オミクロン株対応 新型コロナワクチン接種を受けてきました。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

コロナ第八波が近いようです。

冬に近づきインフルエンザも蔓延する地域もあるでしょうし、万が一コロナとインフルエンザの併発なんかしてしまったら、冗談でもなんでもなく命に関わるので、出来る対策はしておきましょう。

『罹らない』『移さない』のが、大事!

さて、世間がそんな状況の中
3回目のワクチン接種に行って参りました。

オミクロン株対応ワクチンってヤツです。

1回目2回目同様に3回目の予約もなかなか取れず、今回も当たり前のようにキャンセル待ちでの予約難民でありました。
(予約可能日から半年近く経過)

まあ、ただでさえ取れない予約がさらに集中したのはオミクロン株対応ワクチンに切り替わった時期もあるのですが・・・。
(結果的に回数重ねなくてよくなった?)

そんな感じでやっとこさ取れた予約。
今回は病院ではなく医院での予約だったんですが・・・

まあ、混む混む。
メッチャ混む。スゲェ混む。

時間予約なのにも関わらず、ワクチン接種を受けれたのは予約時間から遅れること一時間後にやっというね。

あまりにも人が多くて密はどうした!?
ってレベルでビックリしました。

それはまあ、診察に訪れた患者さんも来院してるであろうし、時間がズレるのは仕方ない。

たまたま近くの方と話す機会があって、いつ頃から待ってるのか聞いてみたら既に一時間前には来ていたらしい。驚

その日だけでも明らかに人数キャパオーバーしてて、自分が来院した時も帰る時も院内に入りきらなくて外まで待ちの人が避難してるってかなり状況ヤバイな。って思いました。

そんな日々大変な状況で毎日医療機関に携わる方々を見て心の中でそっと『お疲れ様です』と何回か挨拶してから帰宅しましたとさ。

いきなり話しかけても迷惑だろうから、心の中で言う分にはセーフ(?)でしょ!笑

そんな毎日がいまだ続いておりますが、皆様もどうか予約は早めにした方が自分みたいに予約難民にならずに済むかもしれません。

なんてったって3回目予約は難民を回避しようとして予約可能月から探してるのに結局難民になっちゃいましたから。
(ファイザー製に限定してたのもあるかも)

余談ですが
副反応がどうだったかと言えば

腕がまず腫れました。
当日は軽く頭痛がしました。

現在は1日経過しましたが
腕の腫れと軽い倦怠感が出てまして、気分の問題ではなく肉体的に文字通りなんかダルいなぁって感じです。

が、逆に言えばその程度なので体は動かせます。
その点は助かった部類かと。

痛くなったらバファリンとかロキソニン等の
いわゆる『鎮痛剤』が有効らしいですよ。

では、皆様。

お気をつけてお過ごしください。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する