• 異世界ファンタジー

某小説投稿サイトにおける異世界ファンタジーの作品傾向②

前回の続きです。
前回の近況ノートを未読の方は、是非ご一読いただきますと話の内容もスムーズにわかるかと思います。

前回の近況ノート「某小説投稿サイトにおける異世界ファンタジーの作品傾向①」↓
https://kakuyomu.jp/users/hinoto_he-no10/news/16817330660668401894


続きですが、「小説家にな◯う」(以下「なろう」)では時々見かける「やり直し」タグ。
むしろ、カクヨムではあまり見かけないのですよね(全然ないとは言いません)。

「ざまぁ」タグに関しては時々、というかほどほど。
「なろう」だと結構いろんな作品につけられていますし、一部界隈では「ざまぁ」タグめちゃくちゃ見ます。

カクヨムの異世界ファンタジーにおける「異世界転生」並みに見ると言えば、その勢いというか流行り具合がおわかりいただけますでしょうか(もちろん、カクヨムの異世界ファンタジーにおける「異世界転生」並みの無双っぷりではありませんが)。

本当「ざまぁ」系の作品が多くてびっくりするぐらいです。
「ざまぁ」マジすごい、「ざまぁ」。
某界隈におきましては「やり直し」もトレンドだったのか、書籍化作品でもよく見かけましたね。

「なろう」における、「やり直し」タグというかタイムリープものをランキングでも見かけるのも、某死に戻りで有名な作品の影響があるのかなぁと思います。
「なろう」発信作品だっただけに、余計にだったのかもしれませんが。

あと、某界隈で「やり直し」「ざまぁ」系タグが多いのは、外国発の死んでからの幼少期に戻って復讐する(やり直しする)系のお話がなんだかんだ入ってきている影響もあるのではと推測しているのですが、どうでしょうか?

そういう下地もあってからの、カクヨムでの異世界転生ものが無双しているのと同様に、「なろう」だと異世界恋愛ものが一大派閥化しているのでしょうかねぇ。
PV数にはそれがめちゃくちゃ反映されている感じですね。

もうね、ポイント数がマジでえげつないのですよ。
ハイファンタジーの週間ランキングの上位作品で並ぶようなポイント数が、異世界恋愛ものの日間ランキングでズラズラ出ているんですから。

えげつなさすぎて、マジえげつない!!
話がそれましたが、それぐらいカクヨムとの違いというか差がが出ているというお話ですね。

まぁ、カクヨムにと「なろう」だとランキングの仕組みが違うので、純粋なる比較は難しいというのは前提はあるにはあるのですが。
それにしてもここまで違うのか!という驚きが半端ないのですよ、ほんとに。

色々見ているとずーっと延々と見続けられてしまうので、完全なる時間泥棒です。
でも、分析のためにこういうのを見て比較とかしているととても楽しいですよ。

ただし、時間泥棒になるので閲覧の際にはご注意を。
今回はここまでですが、またよろしかったらどうぞお付き合いください〜!


現在閑話含めた24話、9万字超えを投稿中です。
是非よろしくお願いいたします〜!!
「勇者アーサーの物語〜『勇者』であることを疑われていますが、正真正銘予言されし『勇者』兼学生ですがなにか?〜」↓
https://kakuyomu.jp/works/16817330654256656489

【かなりざっくりとした本編のあらすじ】
予言に従い『災厄の魔女』を討ち、『勇者』となった青年が、約10年の空白を経てなぜか編入初日の美少女に『勇者』であることを疑われる?!
そんなトンデモ疑惑から始まる、しれっと現役学生になっていた『勇者』が紡ぎ出す新たな物語。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する