• 歴史・時代・伝奇

「侵害なトリックワード」には苦労した

後から読み返すと、文章が無茶苦茶であった。

「なんだこれは?」

文章執筆に鬼が妨害を入れたと理解し、修正を重ねた。

今も読み難い文章だと思うのだが、指摘そのものは鬼にとって痛いだろう。

神に化けて、「さあ、お前たち『しんこう』を持て、私が与えよう」と言えなくなるからだ。

耳から入るのは「漢字」じゃなく「平仮名の文章」。

鬼の囁きが「なんじにしんこうをあたえよう」・・・と告げたなら、人は言い返せる。

「『sin 仰』でしょうか?」
「『sin の神』よ」

鬼は人に囁やけなくなる。

今回、文章の纏めに苦労するのも当然・・・と感じた。

トリックが破られ、鬼は半狂乱になっているだろうから。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する