• 現代ドラマ
  • 歴史・時代・伝奇

夏越の祓で令和四年上半期の厄落とし!

こんにちは。

6月も終わりに近づき蒸っし蒸しのアッツ熱な日が続いておりますが(@東京)、皆様に於かれましては健やかにお過ごしでございましょうか。

毎年6月の終わりの日には、各地の神社で茅の輪くぐりの神事が執り行われます。
夏越の祓(なごしのはらえ)といって、茅でできた輪をぐるぐると作法通りにくぐり、厄を擦り付けて落とす呪い事(まじないごと)でございます。

先日、私がもそもそと都区内の古墳を取材中、既に茅の輪を設置済みな神社がありました。近づくとセルフで茅の輪くぐりをどうぞ!(意訳)とあったので、一足先に上半期の厄払いをしてきた次第です。

6月30日には有名どころの神社はどこも夏越の祓で人出が予想されます。
お近くの神社をちょっとのぞいて、もしもう茅の輪があれば平日昼間のうちにぐるぐるとくぐってみてはいかがでしょうか。

素戔嗚尊の神話にならった神事との由緒も各所ございますが、……まあ、日本書紀との関係はぶった切り、単純に稲作民族の記憶を新たにするのです( ゚ω゚)

コムギがないなら米を食べればいいじゃない!

米喰え、米。
暑さにバテたら、冷たいお茶漬けと梅干ですわ。米喰え、米( ゚ω゚)
東北は山形地方のダシなんかも夏バテに良いそうです。米喰え、米( ゚ω゚)

では皆様、上半期のことはこの月末まで、下半期の運を呼び込むべく、暑さに負けずに英気を十分養ってくださいませ。

6件のコメント

  • あぁ、もう半年が過ぎるのですね。
    もさもさしてられませんね。またすぐにカクコンがやってくる~。
    茅の輪くぐり、もう何年もいってないです。近くの小さな神社は、さすがに出さないかな~(。・ω・。)後で見てきます!

    なお、日埜和家は米党です。
    パンも好きだけど、やっぱり日本人。炊きたてご飯が旨いのです!余ったご飯は冷凍じゃなくて、素焼きのお櫃にいれて、レンチンで夜ご飯に。十分美味しく頂けます。
  • 日埜和さま

    そうなんですよ~、もう今年の半分が終わるのです(´・ω・`)

    最近はコロナのこともあって厄払い需要が増えているのか、茅の輪くぐりをしている神社が少し多くなった気がします。……気のせいかもですが。

    米はおいしいですよね!
    そして素焼きのお櫃とは!
    そんな素敵アイテムがあるなんて知りませんでした。確かに、冷凍ご飯よりも断然おいしく食べれそうです。機会があったら試してみます!

    コメント、ありがとうございました(`・ω・´)
  • 米喰えに笑ってしまいました。
    こんばんは。

    そうですね。お米の値段はそんなに上がってませんものね。
    1993年か1994年頃、日本でお米不足がありましたね。
    タイ米を買った記憶があります。日本米のおいしさとありがたみを
    感じました。

    夏越の祓、もうそんな季節なのですね。早いです。
  • 星都さま

    この6月からもそうですが、9月からも日用品や食品の値上げがあるとか聞きます。日々の生活に多少なりとも影響が出てきそうな昨今ですが、米ならなんとかなるんじゃないかと思っております。

    そして、ありましたね、米不足。
    タイ米が輸入されたことや、タイ米の美味しい食べ方なんているのが全国のニュースで流れた記憶があります。

    今年の夏は猛暑だとか予想されていますが、暑さも祓い落としてもらいたいものです。

    コメント、ありがとうございました!
  •  こないだ原宿に行ったときに通りすがった代々木八幡では、茅の輪を結ってありましたね。
     いや、もう夏至を過ぎたんですよね。季節は憂鬱ですが、もうかぁ…。原付ライダーとして、半袖が怖い夏がやって来ますね。
  • 一盃口さま

    代々木八幡でも茅の輪、もうあるんですんね!
    そうそう、夏至なのでいつまでたっても夕方が長くて、時間の感覚がちょっとずれてしまいます。

    一盃口さまは原付移動ですか。確かに坂のある都内では便利ですね。
    原宿にお出かけとは、ナウでヤングな若者ですわ( ゚ω゚)

    日焼けと接触事故と取り締まりに、どうぞお気を付けくださいませ!

    コメント、ありがとうございました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する