• 現代ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

ラジオ体操の素晴らしさと、カク事について。

 めっちゃいいんですよ。ラジオ体操。昨日久々に作業が捗って、九千字近く小説を書いたんですけれど、やっぱり痛くなっちゃったんです。腰。まめに椅子から立って、ストレッチしながら書いてたんですが。
 然し軽い怠さを覚えて来た昨日の内から、ラジオ体操を実施した所、かなーり軽くなったんです。腰。いやホント。朝起きて一回、昼下がりに一回、あと風呂の前後にも一度しておくとですね。肩凝りも大分楽になりますし、いいですよ。今日も朝、一回しました。一日三回ぐらいやってたら、何もしないで腰痛いなあって落ち込んでるより、相当改善されます。うーん凄い。あと、腰への負担を軽減する為に、寝る時は膝を立てておくと更によし。皆さんもカク際は、是非ラジオ体操の習慣を。いいですよ。

 その一気書きした小説は、こちら。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884569060

 『府道63』と言います。現代ファンタジーですね。異能もの。主人公が死んでしまうんですが、そこからが始まりなんで問題ありません。毎日更新中で、現在中盤ぐらいまで来てますかね。ご興味あれば。


2件のコメント

  • しましたよ~ラジオ体操。まだ変に脇腹が痛いので軽めにですが。

    九千文字って凄いですねぇ。私は二千も捻り出したらガス欠になります。
    書き溜め分がない状態だから、心臓にきます。不整脈減ったから怖いものなしにドキドキしてます。ハラハラかな。(笑)

    府道63にもハラハラドキドキします。
    心臓二つくらい欲しいです。

  •  外出しなくてよかったから出来た事ですねえ。昨日は朝から、一日中書いてまして。絶好調の八千台です。

     普段は私も、一日二千ぐらいなんですけどね。これぐらいが自分にとって腰を痛めない、毎日続けられるペースの最大だなあと、体感的に学んでいまして、これぐらいを目指して毎日。張り切り過ぎて今ちょっと腰痛ですが。ラジオ体操が本当にいいんですよ……。無理をしないのが、一番いいんですけどね。私も不安になるのが嫌で、書き溜めは幾らでもしておきたい質でして。

     『府道63』も毎度、ありがとうございます。暫くのまま、緊張感のある展開が続きますよ……。十一章ぐらいから冗談を言ったりするシーンは、徐々に減っていきますかねえ。
     「心臓二つぐらい」。あはは。何か凄い例えですね。小説のネタになりそうです。コメント、ありがとうございます。


コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する