• 現代ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

魚類と眼鏡と、今日更新しました小説の話。

 カツオのたたきを食べたんですよ。好きなもんでして、美味しかったです。タレもポン酢も無しに、塩だけでいけます。ああでも、シソはあると嬉しいですかね。でもカツオといったら、サザエさんの坊主も思い出してですね、腹立たしい気持ちになるんです。ドラえもんの遅刻魔と言い。
 フィクションかつ相手は子供とは分かってるんですけれど、ああいう頼りにならない奴って本当に嫌いだなって、高校生ぐらいの時からずっと思ってるんです。お調子者って言うんですかね。あの青ダヌキの方の眼鏡なんて、遅刻するわ宿題はしねえわの上に、何度しずかちゃんの風呂を覗けば気が済むんでしょうね。普通にクズじゃねえかと、最近気付きました。でも最近時代の流れか、覗かなくなったそうです。どうせ裏でしずかちゃんに、いい加減にしろよってシメられたんでしょう。私が彼女だったら、一回目で半殺しですね。

 そんな私が書いています、『府道63』です。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884569060


 異能ものですかね。生真面目な女子大生が主人公なんですけれど、猫耳にされたり、変な人間に好かれたり、碌な目に遭わない話です。ムキムキのオネエと、ゾンビ少女も出ます。ご興味あれば。

1件のコメント

  • 私も読んでました。怖いです。
    さすが、臨場感あって、寝るの怖いです。夢見そう。

    ベタ甘、お恥ずかしい。(汗)
    文章慣れしてなくて読み返しては悶絶するあほな私です。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する