• 現代ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

端末まだ直りません報告と、忘れてたユーザーフォロー一気にしました。

 ぼちぼちだとおもうんですけどね。ぼちぼち。端末の話なんですけれど。

 忘れてたと、一気に複数の方へユーザーフォローさせて頂きましたが、こじきじゃないですよということも一応この場で。まあ考え過ぎなんですけどね。

 皆さん改めて、宜しくお願い致します。頭痛と胃痛が止まらん。これあれですよ、分かります。十二指腸から胃に胆汁が逆流して、胃がヒリヒリキリキリするやつですよこれ。もう思えば高校生の頃から、こいつと私はおともだち。結構強めのストレスかかるといつもなるやつです。

 だらだらしてたら治るんで、寝ます。

 皆さんも、ストレスにはご用心。

 ではでは。

4件のコメント

  • 木元様

    お大事にしてください。痛みがどこかしらにあるのは、本当に憂うつで辛いです。

    数打ちフォローする方、私も最近見分けがつくようになりました。気分の良いものではないですね。というより、正直、気づいた時にはかなり落ち込みました。単純なので熱心に読みに行ってしまいましたから。
    読み手がつきにくい私のような者は、狙い打ちされるのかも。

    こんな話の後ですみません。
    フォロー嬉しくてお礼に伺いました。
    作品に惚れ込み無言フォローで取り憑いたファンなのに、と勝手に喜び悶えております。
    ありがとうございます。
    長々とすみません。
  •  あーやっぱりこちらでもいますか。作品じゃなくて、ユーザーまるごとのフォローで狙ってくる奴。数打ちゃ当たるじゃないですけれど、何……っか分かっちゃうんですよね、こいつお礼目当てで動いてんなって。

     そうですね、例えば近況ノートで、作者の芯の強さを匂わせるような内容を書いていたり、ご自身で投稿された本文つきのレビューの内容で、しっかり作品について触れている文章を書いていたりすると、「ネット小説慣れしてる」って思われて、それだけで大抵の奴は近付きませんよ。こいつに媚売っても、返ってこないだろうなと判断するみたいです。思惑を見抜かれると思って。力強そうな人って、何か動じなさそうな圧力みたいなものを持ってますし。まあ本文無くてもレビュー数があれば、読み慣れている=ある程度小説投稿サイトでの経験を積んでいると取られて、通じないだろうなと寄ってきません。


     そう考えると確かに初心者さんとか、他のユーザーさんと余り関わらず、静かに活動されているユーザーさんは、そういう奴に狙われやすいですかね。ネット特有の、相手の意思が見え辛いやりとりに慣れていない及び、活発ではないと思われるという事は、悪意にも鈍いと判断されてしまいますから。……あと本当に嫌らしいんですが核心を突いた話をすると、確かに評価され慣れていないユーザーの方が、こういう手口に引っ掛かりやすいです。――なァーんですかこの下品な話レビュー数が全てじゃないし私は涼月さんの作品好きですからね!

     まあそういう無礼者には、無視が一番ですよ。間違ってもレビューとか応援ボタンとか、顔が見える形で足跡残してしまうと調子に乗ってくるのでご注意を。このユーザーフォローって、レビューや作品へのフォロー、及び応援ボタンを押してくるより、活動範囲を広げていくにつれ一番されにくくなる手のこじきですから(漢字変換出来ないんで急に平仮名で間抜けになってますけれども)、初心者あるあるみたいなものでもありますし、大丈夫です。私もかつては食らいました。だって一番不自然でしょう? 作品へ何かしてくるならまだしも、あんまり知らない方から、急にユーザーフォロー貰うって。

     こういうことする奴って本当に無差別に媚撒き散らしてますから、お礼という成果が上がろうが上がらまいが、いちいちレビューやフォローを消さないんです。腹立ちますけどね。そもそもお礼目当てですから、媚売った相手の事なんて、引っ掛かりやすそうだからやっておこうぐらいしか精々考えていませんし、せっかくそうして足跡残してるのに、自分から消す事はまずしません。消える時は、退会してる時ぐらいです。でもそういうズルする奴って、まともに活動するのは勿論、悪さし続ける根性もありませんから、忘れた頃にはいなくなってますので、気にしない姿勢が、一番疲れなくていいと思いますよ! そんなユーザー全体から見ればほんの少数ですし、少ないから目について癪に障ってる訳ですから。私もコンテスト中には妙なレビュー食らいましたし、ホームでは一ヶ月近くストーキングされたりと色々ありましたが……。まあでも、大丈夫ですよ。活動していく内に、見抜けるようになりますから。


     っと、また長くなってしまいました。


     お腹はまあ治りましたよ。頭もスッキリです。

     無言で取り憑いたってまたそんな妖怪みたいなァ。まあ確かに、「何かいい感じなんで今から取り憑きますね! ウィッス!」とか宣言してから取り憑いてくる奴もいませんけれども。先にある、「作品に惚れ込み」という言葉で既に嬉しいです。これからも宜しくお願いします。

     お互いに、いい活動が出来るといいですね。


     コメントどうも、ありがとうございました。
  • 無言応援、無言レビューの多い高羽です。
    チキン☆手羽先とか、どうでしょう。インパクトが足りませんか、そうですか。

    ハートはつい気軽につけてしまいますが、無言は気をつけないとダメなんでしょうね。
    本当にストレスで撃滅されませんように。
    ご自愛くださいませ。
  •  そうなんですよねえあの応援ボタン。変なユーザーと誤解されたくないし、させてしまうと相手さんにももやっとさせてしまいますから、怪しい者じゃないですよ! と伝わるタイミングで押すよう心がけてます。

     ご自愛……。おお……。ありがとうございます。頭痛とハライタはなおりました。

     
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する