• ホラー
  • 恋愛

命名裏話13:朝頼東春

命名裏話その13です。しばらくは家楼シリーズをば。
余談ですが、偶然にも大河の13人と同じ数字ですね。

主な出演作:家楼シリーズ
ふりがな:トモヨリ・アズマ
通称:アズマさん(姉他白竜胆会関係者、ビョウアン)、アズマ(父、兄)、アズ兄(妹)、トモヨリ(その他大勢)
シリーズ主人公との関係:客?
名前の元ネタ:源頼朝

名字は。
まんまなのもアレなので、元ネタの頼朝を逆にしました。読んだときの音もいいので、音だけなら気に入ってます。逆にしたことで例によって一発変換で出ないので、「あさたよる」て打って、「る」を消してます。
しかし、名字に付けてしまったばっかりに、頼朝が沢山いるハメになってしまった。当然と言えば当然ですが。苦笑。

名前のほうは。
元ネタの頼朝が東国(鎌倉)に幕府をひらいたので、「アズマ」になりました。もともと漢字じゃなくてカタカナで考えてたので、漢字変換は後付けです。

アズマという名前。
筆者はよほどの事情がない限り、同じ名前のキャラを創ることはないんですが、アズマという名前のキャラは二人います。別シリーズですが、ヒマシリーズという一番最初に創ったシリーズの主要人物です。「あづま」ていう表記なので、厳密には違うと筆者は思っているんですが、日本語の発音的には違いがないので、同じ名前とくくられても致し方なし。
創った順番としては「あづま」のほうが先だったんですが、例え同じ名前になるとしても、どうしても彼は「アズマ」にしなければならないと思ったので、この名前にしました。
シリーズまたぎで接点があるキャラもいるんですが、彼らに関しては絶対に交わらない自信があったので同じ名前に踏み切ったのもあります。
あと周囲の人の呼び方も、ヒマシリーズの彼は「あづま君」、家楼のほうは「アズマさん」と差別化できてるので、君付けしたら前者、さん付けもしくはトモヨリと呼んでたら後者と、会話でも混乱はしないかなあと。

トモヨリ4兄弟もついでに。
アズマと似た名前にしたかったので、真ん中が「ズ」で三文字というしばりを設けて、上から、姉「ヒズイ」、兄「マズル」、妹「サズカ」という名付けをしました。

新興宗教団体白竜胆会(しろりんどうかい)や、朝頼一族の話とか、ちゃんと触れたいですよねと思いつつ、構想自体はあるので、もしかしたら近いうちに書くかもしれません。トモヨリ周りの設定はまだ本編で出してない内容もあるので、下手なこと書けませんが、書いていないまたは触れていないということは、今後そうゆう話を書く可能性があるのかも?と思ってもらっておそらく間違いないです。気長にお待ちいただければと思います。

次回はカンムさんですね。その次はあんま出番ないですがヨイッチ。で、その次がヒデりんかな。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する