• 現代ドラマ
  • 恋愛

『媒体ファースト』ではなく、『ユーザー(作家)ファースト』に徹するらしいです。

「日本一を目指す小説投稿サービス、ならびに『あたらしい出版のカタチ』をコンセプトにした『LINEノベル』」がスタートしました。
といっても、LINEノベルって昔にもあったような?
小説も募集していたような??
はっきりと覚えていませんが、ちょこっと覗いてきた感想など。

プローモーションアニメがふたつもあって、びっくり。
参画している出版社は、KADOKAWA、講談社、新潮社、集英社、実業之日本社、スターツ出版、宝島社、東京創元社、文藝春秋の9社で、新レーベルの作家さんの数がすごい。
すげぇー金かけて……いや、気合い入ってますね!!

そして、「『媒体ファースト』ではなく、『ユーザー(作家)ファースト』に徹するLINEノベルでは、様々な『作家ファースト』を提案。
色々と気になりますが、やはり興味深いのは『ユーザーファースト』
「あらゆる出版社の人気小説を、『読めば読むほど』どんどん無料で先まで読むことができます」
この『読めば無料』がどのような形になっていくのか、とても気になります。

そんなわけでさっそく登録。
で、使ってみてまたびっくり!
カクヨムそっくりではありませんか。
キャッチコピーもあります(コレ、なくてもいいのに……)
でも、プレビュー画面が完全にスマホを意識した形なので、書く時に意識しておいた方がよさそうです。

現在は、LINEノベルのグランドオープンに際し、先行して「ライトノベル」「ライト文芸・文芸」のオールジャンルWEB小説作品の応募を受付中なので、実際に動き出すまで詳しいことはわかりません。
それでも、何か新しいことがはじまるって感じが好きですね。

他にも、第一回令和小説大賞なんかもありまして、応募受付期間は2019年4月16日〜2019年9月30日 23:59まで
さすがに今書いてる影介さんのお話は終わっているだろうから、参加してみようかな。

本格的な運用開始はまだまだ先になりそうですが、熱い意気込みを感じるので、すごく楽しみに……って、そういえばカクヨムがスタートする前も楽しみにしてたなぁ~。
LINEノベルはどうなっていくのか。
夏が楽しみです。

5件のコメント

  • 読めば無料?
    ライン漫画の連載みたいな感じでしょうか?
    ちょっと調べてみよう
  • 黒猫屋さん、こんばんはー

    ライン漫画を利用したことがないので、どのような感じなのか理解していませんが、「『LINEマンガ』と同様に、いろんな出版社の人気小説作品が『読めば無料』で読めること」って書いてました。

    詳しくはコチラです→https://note.mu/straightedge/n/nc2731c20ab60
  • さっき見てきました〜
    出版予定のプロの作家さんたちの名前を見ると、かなりガチですね
    出版社だけでなく

    もっとLINEマンガやPixivみたいなライトな感じかと思ってました

    LINEマンガ、無料連載ってあって、1日1話ずつとか読めるのです
    あと単行本(電子版)1巻め無料とか、期間限定でメジャーなタイトル全巻無料とかやって、無料連載もLINEのポイント(コインって言うんでしたっけ?)で先に読めたり、単行本もいいとこまで無料で、あとは買ってね(・ω<)  みたいな感じ

    あと、Twitterで、NGワードか何かで投稿したのが撥ねられた、みたいなのも見ました
    ガチですね、ケータイ小説みたい

    ここまでガチだと私は読む方だけかな
    でも、登録だけしてみようかな? とか思ったり
  • 作家さんの名前を見ただけで期待度アップ!
    たくさん読めそうなので、わくわくしてます。

    Lineマンガの無料連載は1話ずつだったり、良いとこまでだったり、期間限定とかあるんですね。
    あとはスマホでもPCでも同じように読めると嬉しいのですが……。

    夏からのスタートだけど、最初のうちはカクヨムの時みたいにネガティブなことも多いと思いますが、お祭り気分で参加してみようと思っています~。
  • 谷川さん、こんばんはー。

    LINEノベルはカクヨムそっくりで本当に驚きました。
    PCでもスマホでも、どちらも同じように使えるとありがたいのですが、「読む」はスマホ、「書く」はPC。
    今のままのような気も……。

    「ライトノベル」と「ライト文芸・文芸」にわかれているのは、私も嬉しいです!
    でも絵が描けないので、表紙に困ってます。
    カクヨムではキャッチコピーに悩み、LINEノベルではそれプラス表紙に悩みそうです(笑
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する