• 現代ドラマ
  • 恋愛

この仕事がおもしろい! 「働くヒト」小説コンテスト中間発表~。

昨日は月末で帰りが遅かったから、ざっと目を通すことしかできませんでしたが、この仕事がおもしろい!「働くヒト」小説コンテストの中間発表がありました。
読者選考20作、ピックアップ10作ぐらいかと思っていましたが、読者選考よりも、編集部からのピックアップの方が多かったのでしょうか?

ピックアップで選ばれた作品の中には大好きな作品が入っていて、すごく嬉しかったです。

・「しょきちょー!」(作者:穂実田 凪さん)
・「瀬戸内レモン」(作者:市來 茉莉さん)
・「Blind Blue」(作者:旭 青春さん)
・「よくある高校-school-の相談業務-counseling-」(作者:織田崇滉さん)

「瀬戸内レモン」の市來茉莉さんは、「ラブリー・ボス」も選ばれていて、すごいです!
こちらは未読なので、また読んでみたいと思います。


他にも読んだことがあるのが、結構入っていました。

・「ポテトコロッケには、肉は入ってません!」(作者:hisa子。さん)
・「幸せな時間たち ― 桜木麻耶は笑わない ―」(作者:RAYさん)
・「この財産、差押えます!」(作者:猶(ゆう)さん)
・「長編・現代ドラマ小説 『それでも火葬場は、廻っている』(作者:くさなぎ そうしさん)
・「売れれば正義っ!~史上最低の編集者~」(作者:小山洋典さん)
・「夢見るエンジン」(作者:氷月あやさん)
・「お片づけの依頼はエルムバンクまで」(作者:赤坂 パトリシアさん)

この中では、・「売れれば正義っ!~史上最低の編集者~」(作者:小山洋典さん)が面白かったです。


「働くヒト」小説コンテストの参加作は、たくさん読んだわけじゃないけど、読んだのがピンポイントで中間に残っていて、驚きです。
やっぱりこれは、黒猫屋さんのオススメがあったからですね。
「しょきちょー!」(作者:穂実田 凪さん)を読めたのは、かなり幸せ!
ありがとうございます。
すべて黒猫屋さんのおかげなのに、穂実田さんからTwitterでもったいないお言葉をいただき、これにも感動しました。
「しょきちょー!」があまりにも面白かったから、更新を楽しみに待っていただけです。
すごいのは穂実田さんの「しょきちょー!」です。
ラスト、外薗本部長との結末を楽しみにしています。
黒猫屋さん、穂実田さん、本当にありがとうございました。
<(_ _)>


この仕事がおもしろい!「働くヒト」小説コンテスト、どれが大賞に選ばれるのか分かりませんが、「しょきちょー!」と「よくある高校-school-の相談業務-counseling-」が書籍化されたら、おそらく買います。

そして気になる最終選考結果発表は、10月。
読んでいないのもたくさんありますが、たくさんのお気に入りが残っているので、とても楽しみです。
発表はまだまだ先ですが、先の先まで楽しみがあるのは嬉しいことです。

あー、江田も編集部からピックアップされるような作品が描けたらいいのになぁー。
こればっかりは才能の問題だから、難しいよなー。
いいなー、いいなー、うらやましいなー。と、余計なこと置いておいて、この仕事がおもしろい!「働くヒト」小説コンテスト、中間選考に残った皆様、おめでとうございます。
これからも楽しい作品を届けてくださいー。
楽しみにしています。

2件のコメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する