• 現代ドラマ
  • 恋愛

消えた!

ほら、ほら、やっぱりだよ。
『タップで小説を読み進める機能を一部見直しました』(https://kakuyomu.jp/info/entry/2017/03/02/165346

トンッとタッチパッドを押してしまったら、シャーッてページが下にスクロールされるこの機能。
文章のドラッグに邪魔な機能。
「いただいた多くの声から」ってあるから、やっぱり不評だったんだ。

ようやく慣れてきたところでしたが、シャーッとなってイラッとすることがなくなるのは嬉しい。
いらない機能が消えてよかった、よかった。


そして、いつものように近況ノートを見ていたら、すごく悩んでいる人がいた。
コメント残そうかと思ったけど、その記事はもう削除されている。
あっという間に消えちゃったけど、人それぞれ色々な意見があるから、それに振り回されるのもしんどいと思う。
「気にするな」って意見もちゃんとたくさんあるんだから、そっちを選べばいいのに、マイナス面に引きずられて、悩んで……。

その人の性格もあるし、気にするなと言われても難しいのかもしれない。
でも、「もう書くな」という意見があっても「また書いてね」という意見もある。
選ぶのはアナタなんだから、好きな意見を取り入れていかせばいい。
書くか書かないかは、人に決めてもらうより自分で選んだ方が後悔しないよ。

しんどいならコソッと休んで、気が向いたらまた書くでも構わない。
応援してくれる人がいるんだから、大丈夫。
大切な人達に届けたい気持ちは、画面を通してもちゃんと伝わってると思うよ。

2件のコメント

  • カクヨムはフットワークが軽いですよね。不評の声が上がるとそれがすぐに直せるものならすぐに対応してくれる。こう言うところが好きです。
    だからこそ、何か感じたらすぐ要望を送る事が大事ですね。

    近況ノートを日記代わりに使ってすぐに消す人は案外多いみたいですね。
    書いた時は書けるテンションだったけど冷静になると消してしまいたくなるのでしょう。

    私なんて駄文書き散らしてそのままですよ。どちらがいいのか分かりませんが……。ただ、書くとなったら読まれるものだと言う意識はあった方がいいかも知れませんね。
    私は読まれて恥ずかしいと思うものは書かないようにしています。

    ただ、調子に乗って書き過ぎてそれは消すべきだって流れになったらそれは流石に消すと思います。間違った情報を流してしまっても消さざるを得ないでしょう。私が消すとしたらそんなところですね。
  • >にゃべ♪さん

    ユーザー企画の時もそうでしたが、カクヨムさんはフットワークが軽いですね。
    要望が通ると嬉しくなります。

    江田の近況ノートは、好き勝手に思い付いたまま書いてますが、「読まれない」と思い込んでいるので、これはこれで少し気をつけた方が良いような気もしています。
    載せている以上、誰かに読まれる可能性があるわけで、あまりいい加減なことは書けませんね。(^▽^;)

    にゃべ♪さんの近況ノートは好きです。
    近況ノートを使った「コネタコネクト」の紹介とか、いつか真似してみたいのですが、なかなか良いアイディアが浮かんできません。
    これからも楽しみにしています。(*^-^)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する