• 現代ドラマ
  • 恋愛

『おしゃべりな昼下がり』第180話、公開しました(*^^*)

昨夜からぐっと気温が下がって寒い朝でした。
この寒暖の激しさについて行けない私です。

皆様も十分お身体にお気をつけ下さい。

さて、引き続きゴールデンウィークの出来事です。
お付き合い頂けたら幸いです。


『おしゃべりな昼下がり』第180話。
https://kakuyomu.jp/works/16817139555798170124/episodes/16818093076899160553


写真は
左上―出店で買ったグミ飴。
左中―毛利元就に扮した人と孫娘。
右上―長男家族、長女家族と私、記念にパチリ。
右中―子ども歌舞伎の様子。
下左右―獅子舞に頭をガブリとしてもらった孫娘たち。

※獅子舞が頭を噛む理由
「噛みつく」と「神が付く」を語呂合わせすることができる為、縁起が良いとされています。
子どもが獅子舞に噛まれると、無病息災で成長できる・学力向上が期待できるといった意味もあるそうです。

14件のコメント

  • 獅子舞ですか。こっちは、子どもが獅子舞持って、一軒ごとに回ってわっしょい!という掛け声をすると、お駄賃が貰えるという風習?があります。
  • こんにちは!

    お孫さん、ガッツリ獅子に噛まれてる!
    この一年健康に過ごせますね。

    グミは美味しそうで、子ども歌舞伎座は美しいですね。
  • 天神祭の時、獅子舞に噛まれました。
  • 獅子舞にがぶり。
    泣きませんでしたか?(笑)
    あれ、ちっちゃい子、大泣きですよね〜。
    素敵な写真がいっぱいですね♪
    楽しさが伝わってきます(*^^*)
  • こんにちは。

    わあ!獅子舞!
    最近は本物を見る機会がありません。
    がぶりされると、何が良いことがあるのですか?
  • もっちゃん様、こんにちは😊

    >子どもが獅子舞持って、一軒ごとに回ってわっしょい!という掛け声をすると、お駄賃が貰えるという風習?があります。
    そうなんですね。
    子どもたちがするっていうのがいいですね。
    お駄賃もらえたら喜んでするでしょうね。

    こちらの獅子舞も毎年地元の中学2年生がやってます。
    こういった風習は残していきたいですね。

    もっちゃん様、コメントありがとうございます✨✨
  • つむぎ様、こんにちは😊

    もう孫達も大きくなったので進んで嚙まれていました(笑)
    これで無病息災・学力向上が望めそうです。

    グミは孫たちが大好きで買ってました。
    子供歌舞伎は中学生が一生懸命演じてる姿に感動しました。

    つむぎ様、コメントありがとうございます✨✨
  • 成瀬昭彦様、こんにちは😊

    天神祭の時、獅子舞に噛まれたんですね。
    これは無病息災が期待できますね。

    成瀬昭彦様、コメントありがとうございます✨✨
  • 緋雪さん、こんにちは😊

    獅子舞のガブリ、ちっちゃい子は逃げたり泣いたりしてましたが、さすが小学生ともなると全く平気で自分から行ってました( ´艸`)

    楽しさが伝わってきたと言って頂き嬉しいです(#^.^#)

    緋雪さん、コメントありがとうございます✨✨
  • 幸まる様、こんにちは😊

    ほんと獅子舞も本物を見る機会ってないですよね。
    私も久々に見ました。

    獅子舞が頭を嚙む理由に、
    「噛みつく」→「神が付く」の語呂合わせで縁起が良いとされています。
    子どもが獅子舞の噛まれると、無病息災で成長できる・学力向上が期待できるといった意味があるようです。
    近況ノートに追加しておきます。

    幸まる様、コメントありがとうございます✨✨
  • この美のこ様、こんにちは🐷

    神がつくとは知りませんでした。
    機会があったらガブリされようかな。
  • オカン🐷様、こんにちは😊

    獅子舞に嚙まれると神が付くとは思わなかったですよね。
    昔から、無病息災・学力向上と言われ噛まれるといいよと言われていましたが、小さい頃は怖かったです。

    うふふ、機会があれば是非、獅子舞にガブリされてみてください。
    ( ´艸`)

    オカン🐷様、こちらにもコメントありがとうございます✨✨
  • 獅子舞に噛まれるのは良いこと、という薄い知識はあったのですが、そういう意味合いがあったのですね! 獅子舞が噛んでいる映像も初めて見たかもしれません。見事にお孫さんたちがガブリンチョされていますね(笑

    毛利元就公、とっても優しそう♪ ^^
  • 下東さん、こんばんは😊

    獅子舞に噛まれると頭がよくなるとは子供の頃に聞いていましたが、神付くで縁起が良いとの意味合いもあるようです。

    >獅子舞が噛んでいる映像も初めて見たかもしれません。見事にお孫さんたちがガブリンチョされていますね(笑
    小さい子供は怖がって逃げたり泣いたりしてましたが、私の孫たちはもう大きいので自分から進んで噛んでもらってました( ´艸`)

    毎回、イベントに毛利元就公に扮して登場する、地元の人は誰もが公認の方です。
    子供にやさしい方です。

    下東さん、コメントありがとうございます✨✨
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する