• エッセイ・ノンフィクション

昭和の夏の思い出 第8話 黄金風呂


▼本編は下記のリンクで
https://kakuyomu.jp/works/16816927862754585496/episodes/16816927863118927358

黄金風呂覚えてる人はエモいでしょうが、そうでない方用に写真を貼ります。
ネットで拾ったものですので、もしまずいのであれば後で削除いたします。

船原ホテルのパンフがありましたのでこれでバッチリ!

パンフには「黄金風呂(きんぶろ)」と表記されてますのできんぶろが正式名なのでしょう。

しかも、製作費が時価で3億円となっておりました。

しかし、こういうのちゃんと持っている人ってすごいな。
私もこのパンフ持ってたはずですが、家の引っ越し時に殆ど紛失してます。

3件のコメント

  • 黄金風呂でお金取るって言われても、お風呂のお湯はそのままで、前の方が入ったものに入るんですものね??
    銭湯とか、家族だけが入るお風呂ならともかく、他人が入ったお風呂にははいりたくないかなあ…いくら黄金でも。
    なんか効能とかあるんでしょうか??
  • すごいですね〜。私は黄金風呂というものがこの世にあると知ったのは、実は去年なんです。ハウステンボス近くのお風呂にあるというのを見つけました。
  • >緋雪さんへ

    昭和の当時の話なので結構大らかなんです。
    で、前の人のお湯がそのままかどうかは知りませんが、多くの人が利用したらしくて一年半で元を取ったらしいです。

    で、効能ですが、伊豆温泉なので神経痛、リウマチ、腰痛などが効くようですが、その後、火災がありすでに潰れて無いので現在の事はわかりません。

    >スミレさんへ

    ネットで調べたら日本各地にあるみたいですね。
    東北や関東にもあるらしいです。
    ハウステンボス近くにもあるんですね。
    やっぱり記念撮影するんでしょうか🤣
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する