• 詩・童話・その他
  • 現代ドラマ

マンドリン部があるんだから、ホルン部があっても良いじゃない。

ホルンが流行っているみたいなので少し思い出話を。

吹奏楽の話です。

以前よく夢を見ていました。
夢の中で中学生の私は吹奏楽部を途中で辞めていて、
最後のコンクールをこっそり見届けるために会場まで足を運びます。
演奏まで観ることはありませんでした。

一体どんな心理で見ていたのでしょう。
いやいや、嫌々ですけど引退まで全うしましたから。

小学校でトランペットを吹いていて、中学からはトロンボーンを吹きたいと思っていました。
が、オーディションで見事落選しました。
小学校からやっている猛者がいました。
あいつには勝てねえよ。

そこでクラリネットへ放り込まれ有象無象の一部となる。
も、手が小さくてホールが塞げない。指が届きませんでした。

じゃあ逆に何ができんだよ。
試しに、キー操作でホールを塞げるバスクラリネットを与えられました。

ちょうど担当していた先輩が嫌気をさしたところで
私はバスクラ吹きになりました。

あの、ちょっと水タバコみたいなやつです。


ホルンのお話に戻ります。
hot過ぎちゃってホルン部っていうのがカクヨム内で発足したらしいです。


その流行を生んだ、ホルンについて書かれた作品【ホルン!】をご紹介させて頂きます。


清瀬六朗さんという作家様が書かれています。
私はホルンのことを全然知りませんが、大変興味深く面白いです。
清瀬様の文章はとても丁寧でわかりやすく、
私みたいにカタカナの苦手な方も楽しく読めると思います。ちゃんと頭に入ってきます。



https://kakuyomu.jp/works/16818093089189673791


是非お読みになられてみてください。
まだ始まったばかりだから今からお読みになればホルンブームに乗り遅れることはありません。



【追記】
申し訳ありません。15分余り作者様のお名前の表記をメチャクチャ間違えておりました・・・・
千の風になりたい・・・・・・



6件のコメント

  • バスクラリネット奏者になられたのには、そんな経緯があったんですね。
    小学生でトロンボーンは猛者すぎる……。というか小学生でトランペットも猛者ですよ。すごすぎ!

    私が「そういえば、パン屋さんってホルンって店名が多くない? なんで?」と思って検索しているうちに、部員の皆さんの交流が深まっていて嬉しく思いました。
    ちなみにパン屋さんについては何もわかりませんでした。
  • 部長お疲れ様です!
    なんかあの交流の中で色々と思い出されました(´・ω・`)なのに清瀬先輩のお名前を予測変換のままに間違えてしまい、吹部の先輩から「人間やめちまえ」と言われた過去まで思い出しました。あの人先見の明があったんだな・・・
    隣の小学校にはマーチング金管バンドがあった気がします。歩きながらトロンボーン吹いてた子に張り合えるワケが無い。

    ほんとだー!パン屋さんでありそう!と思って今検索してみました。「ちょっとふざけたパン」にヒットしました。パン屋さん、どうホルンなんでしょうね?角笛をクロワッサンに見立てているのか。謎多きホルン。
  • あーっ。人間やめる必要はぜんぜんありません。なんか恐縮してしまいます。
    よくまちがえられるのです。
    昔、「清瀬一郎」という政治家がいたことでもありますし(血縁関係はありません)。

    茅花さんはバスクラリネット奏者だったのですね。
    私も手が小さくて、音楽の授業でリコーダーがうまく扱えず、音楽の成績はなかなか悲惨でした。まあ、音痴ってこともあるんですが。
    バスクラリネットだとキー操作で穴が塞げるのですね。
    こういうところは、自分で楽器を触らずに文章を書いている私にはよくわからないところです。

    ゴオルドさん部長ですね。向坂先輩と同じく部長ですね(よくわからない会話)。

    「パン ホルン」で検索すると、大阪府内に6店舗あると出ました。
    「コロネ」がいちおう「つの」で、「ホルン」が「角笛」だから?
    でも、コロネの名店とは限らないようで…。
    よくわかりません。
  • 清瀬パイセン

    ンギャー<(_ _*)>!!!!!!
    大変失礼をば致しましたm(__)m言い訳すると、書いている小説に清川さんという登場人物がいて変換の履歴に残っていました。ちょっとは見てからエンター押せや自分。せっかく綺麗なお名前なのに。そして清瀬一郎さん、既視感が有り検索したところ本を読んだことありました。


    バスクラはキーを押さえると穴を塞ぐ蓋が連動して閉まってくれる仕組みになります。これを知った後だとクラリネット壊れちゃったみたいな童謡にわかりみが深かったです。あー、そりゃ出ねえよ。ってなりました。
    私もリコーダーで出せない音があって「おまえ吹部なのに」「しかも縦笛なのに」みたいな目で見られていました。職場にも吹部だったお兄さん、手が小さいからパーカッションだったという方がいます。
    余談ですが吹部あるあるで女の修羅場を見る以外にも、リコーダーに息を吹き込みすぎて「ピイーッ」と凄い勢いで鳴ってしまうというものが存在します。少しでもネタになれば。大人になってからは手が少しは大きくなったので屋外でも吹けるプラ管のB♭クラリネットを衝動買いしてしまいました。

    ゴオルドさんの「部員の皆さん」という言い回しに部長の風格を感じたのか、自然と呼びかけていましたw
    ファゴットなんて縁が無ければ一生目にも耳にもしないであろう言葉を久しぶりに拝見できてテンション上がります。「ホルン!」は本当に興味深いので定期的に紹介文を書かせて頂きたい所存です。


    パン屋ですが、府内に6件は多いですよね(; ・`д・´)
    コロネ!!!!!!角の形していますね!!なのに力を入れていないとは、どうしてだろう。ホルンをどう思っていて店名にしたのだろう。パン屋さんの考えていることはよくわからないですね。

  • こんばんは! 部長です。ウエーイ!

    皆さん音楽にお詳しくていらっしゃる。
    メンデルスゾーン……遺伝の話ですか?(それはメンデル)

    政治家の清瀬さんという方が。全然知りませんでした。
    茅花さんはご存じだったんですね。ホルン部は知的レベルも高いですね!

    吹奏楽部あるある面白いですね。
    クラリネットを持っていらっしゃるんですね。
    笛を吹く生活、憧れます。くうう! いいですね!
    山歩きをしていると、山奥で楽器を演奏している人とたまに遭遇するんですが、大自然の中で演奏するのって気持ち良いでしょうねえ。私に見つかると、すぐ逃げていってしまうんですが。逃げなくてもいいのに!
  • こんばんわーウエーイ◝(⁰▿⁰)◜

    私はメンデルを存じませんでした!
    パン屋さんのことでも思いましたが、皆さん学習意欲が旺盛ですね!興味を持ったら検索!

    B♭クラリネットに憧れていて、当時アルトクラ60万、バスクラ30万、B♭クラ現品限り7万だったので買ってしまいました。荒川の土手でよく吹いていました。
    山歩き素敵です。私も山を歩きたいのですが、田舎過ぎて猪とか出そうな険しい山しかありません。笛を吹いていて人様に見つかると私も逃げます。そそくさと逃げます(`・ω・´)

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する