• 現代ファンタジー
  • SF

今更ながら、カクヨムコン9のお礼。

 noteにエッセイを書くようになってから、こちらでお礼を書いたと思い込んでいました。

 カクヨムコン9の結果が出て結構経ちますが、応援いただいた方々、審査していただいた方々、読んでいただいた方々、ありがとうございます。『探偵は喪服をまとう』は最終選考で選ばれずでしたが、私は元気に小説を書いていますよ。
 探偵は〜は、このところ小説家になろうになんにも載せてないので載せようかなという気持ちでいます。なかなか取りかかれませんが……。

 色々と生活方針を変えて、SNSにガッツリじゃなくなったからか、本を読めたり親孝行したり、映画館に行ったりと画面の外の日常が充実するようになりました。
 スマホに夢中なのはほんとうにいけなかった。ガラケーの時代からガッツリ夢中だったので、20年近く画面の外をあまり見ていなかったことになります。とはいえ、YouTubeを無駄に見るときもありますが……。
 リアルな友人よりSNSの友人のほうが圧倒的に多いのは、いいことだけどSNSを離れると一気に寂しくなりますね。

 画面の外を見るようになると、人が見えてきます。いろんな精神状態の人がいます。怒ってる人、イライラしてる人、悲しんでる人、楽しそうな人、リラックスしてる人、何にも考えない人。
 そういう人たちがどうしてそうなってるかを考えるのが最近の趣味であり、自分への課題でもあります。なぜなら創作に役立つので……。

 今は母に捨てられた姉弟が両親を喪った年の近い少年ときょうだいになる話を書いています。心理描写がいちばん大事で、繊細さが求められます。そういうときに役立つかな〜と。

 しかし小説を久々に書いてると、自分の作風がわからなくなります。こんなときどう書いてたっけ?と振り返りに来て、今ここで近況ノートに手をつけたわけです。お礼を言ってないやんけと気づいて。

 あと、コミティア148はとても楽しかったです。一人旅はちょっとしたアドベンチャーですね。
 今度は文学フリマ福岡10に出たいと思って応募中なので、よかったら福岡近辺の方がおられたら来てくださいね。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する