• 詩・童話・その他
  • 現代ドラマ

さいかわ水無月賞参加作品アップ前チェック中

 第二回短歌・俳句コンテストをほっぽりだして、自主企画用の小説を書き上げました。
 今は文脈におかしな点はないか、語尾は適切か、誤植はないか最終チェック中です。
 そして何より、文字数が六千字以下か、ギリギリの攻防を続けています。
 昨晩、書き上がった時点で六千三百文字を超えていましたからね。無くても良さげな説明文を削り、表現を変えてみたり、終いには囲碁でいうところの詰めろを繰り返して六千字をキープしています。

 今回は因果と家族の死に方に焦点を当てています。
 死んで悲しいより、遣る瀬なさがまさったら、成功と言えるでしょう。
 どうやら僕は、因果がはっきりしている話が好きみたいです。伏線を張るのは楽しい。
 
 今月はもう一本、小説を書き上げなければいけません。ネタの短歌は出来ていますが、書き上げた小説とは毛色が違うので、同時並行は出来ませんでした。
 プロでもないのに、締切に追われる日々です。

 最後に無名の人さま。
 今月もサポートをありがとうございます。
 コンテストの短歌の反応が少ないので、とても励みになっています。

2件のコメント

  • こんにちは。

    『もう一本』とは「六月の会」でしょうか?
    新作と共に楽しみにしています。
  • コメントありがとうございます。

    そうです。「六月の会」のことです。
    あっちはキャラクター主体で話が進むので、自分でも調整が難しい。前回も暴走気味で終わったので、導入部分をどうするか、まだまとまっていないのです。今は短歌のやり取りの部分から埋めていくしかない感じです。なんとか六月中にアップしたいですね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する