• 詩・童話・その他
  • 異世界ファンタジー

ちょっと怖くなってしまいました(。-_-。)

心の中から手放したいから
ふたっつ 書いて出しちゃおう。今日は長いよ。

ひとつ。
企画に参加するのがわりと好きです。
これ参加しようかな?何気なく覗いた時。
なぜかふと、そこに参加していたとある作品をちょこっと見てみたくなりました。
忙しいし、普段なら自分から進んでその作品は見ないと思うんですよ。
虫の知らせって言うんですかね?
こっそり開けたらビンゴ!!!!
私の仕事テリトリーの1分〜遠くて5分のとこに住んでる人で、その人の職場の場所(多分2〜3分)も想像できるような文面でした。
なんか怖くなって……
仕事がらみの過去近況に載せたお写真は全部消しました。皿と菓子に特徴がなかったり、素材のみ、プライベートな写真、完全予約特別な人しか知らないものは残しました。
以前、ちょっと離れた場所の病院近くでランチ食べた写真1度だけ載せたんですが。
そん時、フォロワーフレンドさんから◯◯の近く?って書き込みが…。なんでっ?!って思ったら食器に特徴あったようです…そん時も怖くなってすぐコメント取り下げてもらって写真も消しました。
職業をオープンにしたので、私プライベートはいたって秘密なのです。
エッセイにも書いたのですが、予感は当たるタイプです(*´-`)


もうひとつ
今日、もう昨日か…なぜか舌先三寸がすごく多い日の3倍ぐらいPVありました。
Xアカウント持ってるんですが、DM用で見ない書かないのです。でも誰かCMしてくれたのかな?と初めてエゴサしました。
結局特には……でも悲しいの見ちゃった。
「後書きで無理。予告で◯◯◯しまうの?って言われても寒い」そんなこと書いてあった。
そっかそうなんだ。楽しいかな〜っと思って書いてたけど、そうじゃないのか。知らなかったなあ……
ちょうどヨムヨムさんありがとう書き出しも、迷惑なのかしら?と気づきはじめ、やめようと思ってたところだから。
余計なものはあとがきでも小説にはつけちゃダメなのね。みんなやってないもんね。そういうことなんだな……そっか、そう思った。

だからSNSは見ないのよ。
今日いっぱいいただいた素敵な言葉も嬉しいことも頑張ったことも、あっという間にぐちゃっと踏みつけられてしまった気分になるから。

怖いのも痛いのも意地悪も悲しいのも   嫌いよ。
チョコレートはどろどろしても甘くて美味しいね。ピカピカは溶けたバターだよ。

30件のコメント

  • 今日、ちょうどこれから舌先覗こうかなと思っていたら、こんな事態に!?偶然 笑
    自分もこういう時あります…1日だけにょにょにょっとPVが伸びている時が 笑

    後書きについてですが、そういう人もいるってだけで、気にしなくていいと思います。これは個人的な考えですけど、自由にやるから面白いスペースなんで…
    後、うまく説明は出来ませんが、蜂蜜さんの人柄のようなものが見えていいのではないかと…
    単行本とかで漫画を出している漫画家が思いっきりふざける時とかあると思いますけど、ああ言うのは売れてる漫画家だからいいとか、アマチュアだったら向いてないとか、そう言うのは、単にその人が作品の世界観に入りきれていないだけなんじゃないかなあ、と考えます。

    まあ、好みは人それぞれですから、好きじゃ無いなら合わなかった、残念、で済む話ですよねw
  • ガクガクブルブル……そういうのがあるから個人情報結構隠すようにしちゃってるけど、ネタの為ついつい出しちゃうんDA!
    ま最悪の場合(完全ばれた場合)垢消して消えても仕方ないけど、コメ不可だけど作品は見られるページ作っておくのもいいかもですね


    自分エゴサとかの不都合なのは見ない、怖いから^p^
    までもんなエゴサに引っかかって作者が読むの想定もしてない悪口とか何なんでしょうね、誰に同意を求めてんのって感じ 寧ろお前のそういう所が無理だよって思うますわ

    ちみちゃん大胆に見えて繊細だと思うますし、そういうの見にいっちゃ駄目よー
    つか大作家^p^ になったら何でもかんでも糞みたいな理由で貶してくる人多くなるだろうし、んなたんツボのタンみたいな意見気にしちゃ駄目よ~ダメダメ
    甘いものたらふく食ってでぶ~んゲフン! 忘れちゃいませうー
  • 追記でもう一つ…偉そうで申し訳ないですが、自分の意見を言いたくなったら言っちゃうので 笑

    クセの強い人は、一部で凄く好かれて、一部で醜悪なアンチが沸くと思います。何も意見を得られない人は、一見は無難で良いようですが、悪く言えばつまらない人と思います。僕は前者が良いです。
    蜂蜜さんが意見をもらえたのは、それだけクセを見せることができたからかもしれませんよw
  • 匿名で活動しているのだから、お互い気付かないのが一番だと思うのですけれどね…。
    偶然にも個人情報が繋がってしまうのは怖いですよね。

    色んな人がいます、本当に。
    書いている作品もそうですけれど、意見の述べ方も、本当にそれぞれ。
    ひとつのマイナス要素が、全部を踏み潰したような気がすることもあると思いますが、プラス要素をくれる人も蜂蜜様の周りにはたっくさんいると思うので、浮上したら笑って元気に活動して下さいね!
  • 後書きを付ける方、よく見かけます。
    書くことはごく普通のことだと思っていました。
    カクヨムの機能には無いみたいですが、なろうだと各話の投稿時に「まえがき」「あとがき」なんて項目がありますし。
    ものの捉え方は人それぞれ、気にしなくていいと思いますよ。
  • おはようございます。

    私も経験ありますが、わざと悪筆な誹謗中傷を書き込む人がいます。

    中にはWeb小説作者の筆を折ることを趣味にしている人も居るそうです。(某作者様から教わりました)

    特にSNSには、そういう人が多いのでしょうね。

    そういう人は無視して気にしないようにしましょうね。
    幸い、アルファやカクヨムには、ブロック機能やアルファには通報システムがあるから、悪筆な書き込みは通報しても良いと思います。
  • oh......それは災難でしたねヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙
  • おはようございます。
    「気にしないで下さいッ」と言いたいところですが、知らない所で何か言われるのは、私も辛いです🥲同じ気持ちになってしまうと思います。

    きっと蜂蜜ひみつ様のことが、羨ましい気持ちもあっての事かと思います。
    私もついカクヨムが楽しくて、お家でくつろいでいるかのように、色々と書いてしまうのですが……人柄が見える分だけ、受け取り手に、良くも悪くも影響があるのだろうなと思っています💧

    私は写真は極力、個人や場所を特定出来ないものにするように気をつけています。
    あとは、困った方は容赦なくブロックすべきです。

    私は、作品や近況ノートでしか蜂蜜さまを知りませんが、明るくて楽しいお人柄が好きです😊
    あとがきだって、載せて良いですよ! カクヨムはまず自分が楽しむ空間ですからねッ✨
  • そんなことを書く人がいるんですね。
    ただ、本当にそう思って書いたかは分からないですよ。
    嫉妬や妬みで誰かを悪く言うやつが多いから。
    むかついたらもう通報だ!

    あと、僕の友達もSNSで身バレがあって。
    犬の散歩中の写真をアップしたら、場所がバレたんです。
    そのバラしたやつが過去の投稿分まで、これはここだ。とかバラし始めて大変なことになって。
    結局アカウントを消すしかなかったんですけど……
    webって怖いですよね。
  • まずは怖くならなくて大丈夫(^^)/
    WEBはキッチンの火と同じで、キチンと扱えばとても便利で役に立ち、間違うと炎上までしちゃう。取り扱いです。
    ◆画像はプロにかかればかなりの所までわかるけど、大概は素人なので分かり易いヒントを残さない事です( ;∀;)

    ◆SNSの愚者に関して僕が思うのは、どんな人間でもまずは「読んでくれてありがとう」です。そこから悪意ある批判ならば「さよなら」と思うだけ。善意ある批判ならば学びます。

    僕らは言葉に敏感だから、悪意のある言葉がとても心に刺さってしまいますが、ここはそこだけを見ずに想像力をつかいましょう(^^)/

    ひみつさんがカフェでお茶をしている時に、隣のテーブルでスマホを必死にいじる身なりのキチンとした若い女性がいます。
    ふとその書き込みを見ると「寒い、キモイ」を連発。立て続けに書き込んでます。ひとしきり書き終えると、彼女は腕時計を見て急いで職場に戻りました。性格の悪い子がストレス発散しているだけです。

    こんな人を現実の世界で見たら、哀れとしか思いませんよね。仮に話しかけられて「きもい!」と言われても、悪意のある人の歪んだ顔を見ればまともに取り合う気にもなりません。ただ、「心が病んでる人だ」と流せるでしょう? 

    悪意ある言葉を使う人間は、歪んでます。そんな方の言葉にあるのは攻撃性じゃなくて、「みじめな自己憐憫」です。僕は言葉を使う者としてより深く読み込む事も出来るけど、自分が歪むだけだから「さよなら」って思うだけにしてます。

    そして今回みたいにショックを受けちゃった大切な友人にかける言葉は「僕がいつでもぶっ飛ばしてやる!」です。
    万が一、ややこしくも粘着とかする方が現れた時は、福山典雅の名前を出してうちのノートにでも来る様に言って下さい。
    不心得者はいつでも僕がぶっ飛ばしてやります(笑)。
    だからね、安心して今まで通り、ご自身の感じたままで書き続ける蜂蜜ひみつ様で居て下さいね( ;∀;)
  • SNSでのエゴサは気にしてはダメですよ!?
    わたし初めて書いた作品……同じようにPVが急増したので検索したら「←?ww」と書かれいるだけでした(日本語すらなかったしろめ。
    一方で面白いと読んでくれてコメントを頂ける方がいて……。

    捉え方は、人それぞれですからお気になさらずが吉でございますよ。
  • snsのことはとても悲しいですね😢でも全然気に病まれなくていいですよ💦
    あとがきや予告も、私は作家さんの雰囲気が伝わってきて好きです!エッセイも好んで読みますし。

    しかしひみつさんを悲しませるなんて、理由がどうであれ罪ですなぁ。
    何ですかねぇ。そのお人はひみつさんとは別のところで、何か嫌なことでもあったのでしょかねぇ。
    それとも自己至上主義者のモラハラ体質なのか。普通に性格が終わっているのか。単純に価値観が違っただけなのか。
    あとは何だろう?おヌルさまにときめいた状態で本を閉じたかったとかで、中の人は見たくないんじゃぁぁ的なパターンも?

    snsって利用している時は1人称視点ですもんね。実際に外で言葉にしたら軽蔑されることを、顔も名前も晒すことなく平気で書き込めちゃうからなぁ……。
    とにかく、殆どのお人がひみつさんに寄り添った意見になると思いますので、お気になされないといいのかなぁと感じました💦
    なんて私も落ち込みやすいですし、ここでの発言やsnsには気を付けなきゃです。

    ちなみにpvの伸びは、ひみつさんを見付けた方が面白くて読み進めた結果なのではないでしょうか?
  • ネオさん
    第一声(*´◒`*)力強くありがとうございます。
    お船のキャプテンみたい(*´-`)
    すぐ波に揺れちゃう私の小船が鼓舞されました!(韻を踏めるぐらい元気出たよ)
    キツイ言い方されるとすぐに涙ぐんでしまうと、小学1年生の通知表に書かれてから、変わってないのです……。カクヨム自己紹介欄にもその文を載せています。
    鎖国しないでいられるのは、ネオさんのような温かいお仲間のおかげです。
    ありがとう。
    もろもろ怖かったケド、考え直すには良い機会だったから、より良くするぞー。
    お便りくださった方に粗品です。お写真もう一度「チョコレートぼうず」と思って見てくださいな。

  • あるまんさん
    窓の外雪のお写真やめた〜ってあるまんさんが近況で個人情報注意よって前に言ってたもんね。だから、あわわってなった時、あるにぃ〜って泣きつきたくなったよ。
    あ、もちろんそのご近所の方はなんも無関係で、私が一方的に発見して陰でビビっただけで。(なんか知らんがその人の◯◯町ってズバリ書いてんのよ)
    私の場合身バレたら、合法的に突入できるスタンスがだからなあ。
    年齢不詳の夢月みつき様制作・清楚美女ってことでによろしく(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

    あとねXの人、勇気出してちゃんと(こっそり)もう一度見に行ったら、毎日数人の小説悪態ついてた。

    お便りくださった方に粗品です。お写真もう一度「チョコレートぼうず」と思って見てくださいな。
  • 幸まるさん。
    優しいお声かけに、「落ち着いて、ね?」って、昨日のてんとれのように包んでさすさすしてもらってるような気分になりました。ありがとうございます。
    その人ね、なぜか都道府県と町名まで書いてたのです〜。一方的に見つけて、勝手に陰でぎゃわわってなってしまいました。
    気を引き締める良い機会になりました。
    Xの人あんなキツい言い方じゃなければ、あたしゃアドバイスは聞く耳あんぞ(´;Д;`)となりました。
    クソ味噌一緒にしたら、幸せがもったいないですもんね。すぐべそべそする分、立ち直りは早いのだ(๑˃̵ᴗ˂̵)貴重なお時間割いてかまってくれてごめんね、ありがとう……
    お便りくださった方に粗品です。お写真もう一度「チョコレートぼうず」と思って見てくださいな。
  • るしあんさん
    お声かけありがとうございます。
    前も私が悶着あった時、るしあんさんも酷い罵声を浴びせられた話聞かせて励ましてくださいましたもんね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    ブロックのこと読んで、あ、あの人作家なのか?ってなってちゃんと相手の正体をもう一度勇気を出して確認しに行きました。
    そしたら毎日数人数小説、揚げ足なじりが日課の、読む方でありました。
    私の場合は作品内容には全く触れらておらず、寒いって人格否定っぽく感じて悲しくなったんだ、と自己分析してみました。
    るしあんさんのお陰で全容がつかめて、やみくもに怖がらないですみました。ありがとうございます。
    お便りくださった方に粗品です。お写真もう一度口蛍光灯ゴムベラ頭ポリっとしてる「チョコレートぼうず」と思って見てくださいな(^^)
  • BIRDさん
    後書きについてお話ししてくださってありがとうございます。
    創作論を書かれていてお世話になった作家さまが、イラストリンクも含めて世界観がぶった斬られて良くないとは仰ってたんですよ。
    ただ私の場合、ほのぼの日常系なので、読む手が止まらないタイプの話ではなく、いつでもフェイドアウトできちゃうので。次はなんでしょお〜ってエンターテイメントの一種であえて書いてたのです。
    でも、嫌だって人の生の声が聞けたので、ちょっと工夫してみようかな( ´ ▽ ` )
    おかしい事ではないって、言ってもらえて、不安が柔らぎました。
    お便りくださった方に粗品です。お写真もう一度。おくちが蛍光灯、ゴムベラで頭ぽりっとしてる「チョコレートぼうず」と思って見てくださいな(^^)


  • 輪廻さん
    さすが愛犬でならしたゴッドハンド。
    よしよしありがとうございます( T_T)\(^-^ )
    ミルク◯◯好きの輪廻さんには……
    お写真もう一度。おくちが蛍光灯、ゴムベラで頭ぽりっとしてる「チョコレートぼうず」と思って見てくださいな(^^)
    この子がホットココアを入れてくれるよ。
  • ヒニヨルさん
    はつらつフレッシュな清涼感をもって寄り添ってくれてありがとうございます。
    ブロックのこと読んで、あ、あの人作家なのか?ってなってやみくもに怖がるだけじゃなく、ちゃんと相手の正体を、もう一度勇気を出して確認しに行きました。
    そしたら毎日数人数小説、揚げ足なじりが日課の、読む方でありました。
    私の場合は作品内容には全く触れられてないから、よっしゃ!と喜ぶべきだ!前向きに捉えることができました。

    私も写真一応は気をつけてたけど、下手するとその人毎日通っている場所ならヤバいかもってなりました。
    (なぜか都道府県◯◯町って記載があって)
    気を引き締める良い機会になりました。

    あとがきも見たくないなるほどねえ〜前向きに折衷案でもうちょっと工夫してみよっかな(*´꒳`*)ってなってます。

    良かったら粗品です。お写真もう一度。おくちが蛍光灯、ゴムベラで頭ぽりっとしてる「チョコレートぼうず」と思って見てくださいな(^^)


  • どんまいです!
    書き込んだ人もすぐ忘れてしまうでしょう。
    わりきって行きましょう!
    チョコにバターはハイカロリーですね(笑)
  • てんがくん
    いっぱい分かりやすい例えのお話で語りかけてくれてありがとうございます。
    うん、うん、って。ざわざわする心に折り合いをつけていくことができました。

    やみくもに怖がるだけじゃなく、ちゃんと相手の正体を、もう一度勇気を出して確認しに行きました。
    そしたら毎日数人数小説、揚げ足なじりが日課の、読む方でありました。基本ポイ捨てなので戻られることはないでしょう。
    良い機会だから、個人情報の引き締め、あとがき整理も見直しました!

    内容を精査する前に、投げつけられるキツい言葉に毎度おぶおぶしてサメザメしまいます。
    落ち着いたら、なるほどと吟味することはできるんですが。
    毎度甘えたでご迷惑おかけしますねえ。
    キツい言葉が飛んできてあわわってなったら、てんがくんが教えてくれたこと、思い出してまずは落ち着いてみるよ。どうもありがとう(*´-`)

    良かったら粗品です。お写真もう一度。おくちが蛍光灯、ゴムベラで頭ぽりっとしてる「チョコレートぼうず」と思って見てくださいな(^^)
  • りほこさん
    お忙しい中、いっぱいいっぱい、心と言葉を尽くして、寄り添ってくれてありがとうございます。
    「悲しませるなんて〜」竹内まりやさんのあの名曲を思い出して、りほこさんがカラオケで歌ってくれてるのを脳内再生しながらお便り読みました( ´ ▽ ` )

    相手の正体をもう一度勇気を出して確認しに行きました。
    毎日数人数小説、揚げ足取ったなじりをXに書いてる読み専さんでありました。
    私の場合は作品内容には全く触れられてないから、よっしゃ!と喜ぶべきだ!前向きに捉えることができました。

    でも良い機会だから、個人情報の引き締め。
    そして、りほこさんのお話をヒントに、あとがき整理も見直しました。(次話の題名を先に記して。そのあとに読みたくない派が見ずに離れやすいよう、うにゃっとあとがき)

    声かけてくださって嬉しかったです。ありがとう(*´-`)良かったら粗品です。お写真もう一度。おくちが蛍光灯、ゴムベラで頭ぽりっとしてる「チョコレートぼうず」と思って見てくださいな(^^)
  • 碧絃さん
    うう〜第六感がビビビの日でありましたよおお(´;Д;`)

    相手の正体をもう一度勇気を出して確認しに行きました。
    毎日数人数小説、揚げ足取ったなじりをXに書いてる読み専さんでありました。毎日文句言い言い新しい小説求めるその根性に、お前前向きなのか後ろ向きなのかどっちやねん!ってなりました。
    私の場合は作品内容には全く触れられてないから、よっしゃ!と喜ぶべきだ!前向きに捉えて見ました。

    カクヨムで一方的に見つけたご近所さん。なぜかその人都道府県◯◯町とババーンと書いていました。
    その人とは無関係でありますが、気を引き締める良い機会になりました。私の場合、身バレった時点でやろうと思えば突撃できちゃうから。
    超若い頃に比べて、変人に巻き込まれにくくなったケド、警戒していくわ〜。
    お友達の話、ほんと怖いね、災難でかわいそう……もしかしてボブ飼い主?

    良かったら粗品です。お写真もう一度。おくちが蛍光灯、ゴムベラで頭ぽりっとしてる「チョコレートぼうず」と思って見てくださいな(^^
  • 八万さん
    書いた人忘れてるよ。毎日数小説、揚げ足取り悪口を、書いては吐き捨ててたからねえ。
    毎日文句言い言い新しい小説求めるその根性に、お前前向きなのか後ろ向きなのかどっちやねん!ってなりました。
    良かったら粗品です。お写真もう一度。おくちが蛍光灯、ゴムベラで頭ぽりっとしてる「ハイカロリーチョコレートぼうず」と思って見てくださいな(^^)
  • クレープさん
    うう_:(´ཀ`」 ∠):クレープさんもおんなじようにそんなことが……
    凹むからもうしないのよお。最初で最後にしてやるぅ!!

    こんなんお伝えすんのもなんだけど、しないのも誤解を与えたくなくないし、この際だから書いちゃう
    !!仕事道具修理6万、照明修理請求未、ニュー機材10万ぶっ込みで、お財布締めちゃった、てへ。
    でお察ししてね(๑˃̵ᴗ˂̵)!
    順不動でラストにお返事書いた訳っす〜

    でも良い機会だから、個人情報の引き締め。
    そして、あとがき整理も見直しました。(次話の題名を先に記して。そのあとに読みたくない派が見ずに離れやすいよう、うにゃっとあとがき)
    最初にお世話になったあの創作の大先輩はあとがき(イラストリンク)書いたらダメって書いてあったんだよなあ。自業自得です(笑)

    クレープさん声かけてくださって嬉しかったです。ありがとう(*´-`)良かったら粗品です。お写真もう一度。おくちが蛍光灯、ゴムベラで頭ぽりっとしてる「チョコレートぼうず」と思って見てください
  • 「チョコレートぼうず」頂き!( ;∀;)
  • こちらを見るの遅くてすみません。
    体調不良、いわゆる例の感染症(症状はこの感染症にしては軽めです)からの後遺症で、大丈夫といえば大丈夫、復調してますな感じでございます。
    身バレ系の即対応、素晴らしいです。大丈夫なものをまた色々見せて頂けたら嬉しいなあ。
    自分以外の方のご著作の文句を延々と……。その間に自分のを書けばよいのでは?と思う方ですね。作品はない人なのかな。
    ひみつ様の後書き、好きですよ!
    仰ってる方いらっしゃいましたが、なろう様だと後書きは普通に仕様なので皆さん普通にされてますし。
    もしよろしければこのこともうまく詩に昇華させて、またご著作を拝見させて下さいね。待ってます。

    最後に、新作正解です!皆様に大人気、ネエネエ。字数制限とのたたかいがあるのに出番を増やしてしまうお気に入りです!
  • 可愛いチョコレートぼうや♬🍫
    ありがとうございます。返信みました!

    改めて、こちらの近況、読ませていただきましたが……
    それは怖かったですね。いつになっても、そういう人はいるな…
    私も昔、忘れられない程、恐ろしいことがありまして。
    これはもう、周りの人でさえ言えなくて……

    私も人に言われると、長く凹んじゃう人なので気持ちは分かりますよ~。
    でも、気をつけながらも、楽しまないと損ですよね。
    すぐには無理かもしれないけれど、気もちが引きずられるのも悔しいですね。

    なかには、後書き嫌いな人もいたけど、私は好きです(*´ω`*)

    でも、イラストリンクも登場人物紹介も、後書きはだめ?
    えーっ(>_<)考えてみます!

    イラストリンクは、本文の途中に入れるとか。
    登場人物+イラストリンクのみのページを作品に作るとか。
    そんな感じで、してみるのはどうですか?
    私も別サイトにそんなふうにしている作品があります!

    登場人物+イラストリンクのみのページこちらでも、作ってみようかな。


  • 豆ちゃん
    それはそれは……体調万全じゃないのに、沢山のお声かけ痛み入ります……ありがとう。
    古くからいるあいつじゃなくて、新参者のやつにかかったのね(´;Д;`)軽く済んでもなんか病後力入るの重くて、私、階段上がる足が重かったですよ。
    ゆっくりしてね。
    多分豆ちゃんは上記のやりとりも読んでくださってるから、内容重複してお返事書かないことにするね。
    そう!虫の知らせすごいでしょう?!あの時あの人をクリックした自分のカンに感動してるよ(笑)
    もろもろ楽しみ好きって書いてくれてありがとうヽ(;▽;)嬉しい。びくびくしてやるのと、肯定されてやるの、全然違うもん。本当にありがとうなのです!
    ネエネエ、楽しみにしてるね!!

  • こんにちは。あちら(アルファ)でお気に入り登録させていただきました。名前違いますけど、私です!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する