• 現代ドラマ
  • 恋愛

皆さまへのご意見伺いです…(解決)

こんばんは。

最近は朝晩、私が家から出る時、帰る時はすっかり暗く、もうすぐ朝焼けすら見られなくなります。

この時期はテンション落ちるんですよね…。


さて、そんな私の落ち込みとは真逆で、皆様の活動が活発化しているカクヨムコン直前なのですか…。

じつは「まだ見ぬ未来へ駆け抜けて!」のトップページを本番用に少しずつ変えています。その登録キーワード変更などで、既にパラパラとお客さまがお見えになっている様子も見られます。

そこで……、

「本番用、プロローグ(1話分)だけでも事前に出しますか?」

といつも来てくださる皆さまのご意見を伺いたくて書いてみました。うー、情けない他力本願……。


・せっかく宣言したのだから、そのまま当日お昼からの方が良い。

・途中作を参加させているユーザー様も多いことから、前出しして雰囲気を見せた方が良い。


最終的には私が決めますが…。ここの皆さまの生のお声も重要なパラメーターですし、プロローグ1話だけであれば構わないと思っています。

どうぞ、お好きな方を教えていただければありがたいです。(なお、公開する場合、通常連載とは異なる時間帯に行います)

3件のコメント

  • 僕は単刀直入な性格なので
    ・せっかく宣言したのだから、そのまま当日お昼からの方が良い。
    に一票。
  • 小林さん、こんばんは。

    私も当日のお昼からでいいと思います。
    前倒しで選ばれた方もいますが、なかなか読み手の方が見つけてくれるのは難しいとも思います。
    あと公開するなら時間ぴったりではなく、数分ずらすと新着欄で埋もれにくいそうですよ(12時3分とか6分とか、そんな感じです)
    今年も頑張って下さいね。
  • nekoさま ソラノ ヒナさま

    おはようございます。
    このような愚問にお付き合いいただきましてありがとうございます。

    なるほど…。

    昨年までは午前0時がスタートでしたのて、その時間帯は物凄い新着で何がなんだか分からなくなってしまったのを覚えていますので、平日お昼12時からというので、分散は多少されるのだとは思います。

    やはり、本文は当日スタートですかね。

    その代わり、表題やほかのところを本番用に合わせておいて少し時間をおいてからタイマースタートというのも検討してみたいと思います。

    お知恵拝借ありがとうございました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する