• 現代ファンタジー

カクヨムコン9の結果が出ました(前回の続き)

前回の近況ノートの続き?です。
カクヨムコン、もちろん落ちました。残念。

実は『ウィッチ・ライブ』は中間選考を突破していまして、驚きました。
そのときに近況ノートを更新するか迷いましたが、執筆に苦戦中だったのでやめました。
今回はきちんと書きたいと思います。

カクヨムコンの中間選考突破したことは嬉しかったのですが、その一方で、
「もしかしたら受賞できるかも?」
と期待もしてしまうわけで……。
色々と、精神的に良くなかったかもしれません。

それでも良い思い出になりました。
応援、本当にありがとうございました!

ここからは余談的なもの。
実は、受賞とか抜きにして、カクヨムコンの結果は楽しみにしていました。
今、編集者や出版社がどんな作品をほしがっているのか、気になっていたところがあります。
結果を見ましたが、やっぱり「異世界ファンタジー」と「ラブコメ」が強いですね。
「現代ファンタジー」は意外と少ない感じ(例年と同じ?)。

個人的には「VTuber」作品、あるいは「配信者」作品がもう少し来ると思っていました。
ただ、「ダンジョン配信」作品がいくつか受賞していたので、配信者作品のブームはそろそろ来そう……?
配信者作品の書籍化は確実に増えてきているので、もう少し賑わってほしいな。
そんな風に思っています。

あとは、この近況ノートを書いているときに、『カドカワBOOKS』さんの『ファンタジー長編コンテスト』が発表されました。
カドカワBOOKSさんは中編コンテストが来ると思っていましたが、今回は長編(10万文字以上)、現代ファンタジーでの参加も可能です。
今は『ドラゴンノベルス』さんのコンテストもやっていますし、カクヨムさんは次から次へとコンテストが来ますね。
執筆の方針が迷います。

書きたいことは以上になります。
重ね重ねになりますが、6月1日からの『ウィッチ・ライブ』の第二章をよろしくお願いします。
それでは!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する