• 現代ファンタジー

旧版『ウィッチ・ライブ』非公開のお知らせ&裏話を語る

【※注意】

かなり長文です。
あと、作品語りが大半です。
先の展開のネタバレはありません。

旧版『ウィッチ・ライブ』の最新話でお知らせしましたが、旧版の方を近日(2月8日予定)非公開にします。
今回の近況ノートはそのお知らせとなります。

また余談ではありますが、リアルが一区切り付いたので、近況ノートの更新が連続するかもしれません。
通知がうるさかったら申し訳ありません。

では、本題に入りますが、旧版を非公開にするので、その裏話をこの機会に語ろうかなと思います。
旧版の本文が消えてしまうので、近況ノートの方で新旧なにが違っていたのか、記録を残しておくのも兼ねています。

『ウィッチ・ライブ』の始まりは、異世界で魔法使いが配信したら。
というところからです。
強い魔法使いが目玉型の魔物を使って色々と配信する話。
それが原案です(世間にありふれています)。

そこから舞台を現代に移して、さらに魔法使い以外も混ぜよう!
となって、今の『ウィッチ・ライブ』の原案ができた感じです。
すんなりと各異世界の成り立ちと、そこに住む種族、世界観の設定が決まったのが大きかったです。

そこからタイトル決め。
初めは長文タイトルにしようとしましたが……。
思いつきませんでした。

だから短く『ウィッチ・ライブ』にしよう!
タイトルはこれしかない!(最初の近況ノートにも同じことを書いています)
となって。
だったらいっそのこと全体のグループ名も〈ウィッチライブ〉にしよう!
1~5期生がいることにして、各期のリーダーに魔女を配置しよう。
よし決まり!

が旧版だったりします……。
これでも色々と考えて決定しました。

ただ1~5期生、それぞれ3人(※固定じゃなくても可)だと合計15人までしかキャラクターを出すことができません。
魔女、悪魔、獣人……、様々な種族に対して15人だと少ないと思いました。

魔女に5人も割くのは多過ぎだし、獣人の動物のモデルなんていくらでも考えられる。
だから旧版では、姉妹グループを追加で考えていました。
15人+●人(可変)で物語を作ろうと。
その姉妹グループの一つが〈サバンナ〉です(名称もそのままです)。
獣人だけの姉妹グループを作れば、様々な問題も解決するという思惑です。

そんな感じで旧版を書き始めて公開したわけですが、やっぱりグループ名に違和感を覚えてしまい……。
一度リテイクが入り、今の形となりました。
魔女以外のメンバーがいるのに、〈ウィッチライブ〉はやっぱりおかしい。
可哀想かな。と……。
それがグループ全体の名称、〈ミスティックプロジェクト〉が誕生した理由になります。

さらに、種族ごとに細かくグループ分けもしました。
全体的に分かりやすくなったかなと思います。
それに伴い期生も廃止となりました。

余談、グループの全体名ですが。
色々と略した際に、
〈ミスプロ〉、〈ミスメン〉(※メンバー)、〈ミスリス〉(※リスナー)
となるようにしたのが、小さなこだわりだったりします。

そして、全体名が〈ウィッチライブ〉じゃなくなったことで、魔女の特別な権限が剥奪されました。
作中に出てきていない名称、作者の中では『魔女第一主義』と名付けています。

旧版を読んでいない人に説明しますと、
〈ウィッチライブ〉の魔女(各期のリーダー)はとてつもなく偉い!
という設定です。

例えば、挨拶も変更。
旧版では、

夜桜カレン「みんな、おはよ~。夜に咲く可憐な桜、吸血鬼の夜桜カレンだよ~」
狐守はくあ「皆さん、こん~はくあ~。とある神社の守り神、狐守はくあと申します」
黒星ステラ「人間のみなさん、こんステラ。ウィッチライブ5期生、闇に魅入られし魔女、黒星ステラです!」

魔女のステラにだけ、旧全体名の『ウィッチライブ』の名乗りが許されているという、作者の謎のこだわり設定も廃止となりました。

あと、少しだけ名残があるのが新版の第23話、
『いつも通りの配信を』のエピソード。
とある先輩魔女の問題で、魔女のステラには事務所から箝口令が敷かれていません。

これが旧版だとどうなっていたかというと、
現代で例えると国連の常任理事国の拒否権にイメージが近い感じです。
(先輩の)魔女の行動に異論を唱えることができるのは、同権限を持つ魔女のステラだけ!
みたいなとんでもエピソードが展開される予定でした。

今でも面白い設定だと思っているのですが、泣く泣く廃止にしました。
旧版ではステラは一番の後輩でありながら、グループ内の序列は第五位(正確には横並びなので一位タイ)に位置しています。
そりゃ他の先輩から「圧」をかけられたりもします。

ちなみに魔女の権限が強い理由はきちんとあって、事務所の一番上が魔女だからです。
そんな魔女の横暴も、グループ名の変更と共になくなった感じです。

あと細かいところでは、各期のリーダーの魔女は大変な思いをしている。
というジンクスも廃止されました。
旧版を読んでいない人に(また)説明しますと。

魔女がグループの様々な問題を解決している。
→ だから魔女が不調だとグループも不調。
魔女が好調だとグループも好調。

というリスナーの間で囁かれているジンクス(事実)。
ステラもですが、先輩の魔女も苦労していたんだよ。
という匂わせもなくなりました。

残しておいても良かったのですが、メタ的な話をしますと、
物語序盤にジンクスの説明をするのが(文字数的に)重たく、かつ、今後生かされるような設定ではなかったので思い切って没にしました。

以上が新旧の主な変更点になります。
(あとは文章とか細かいところも直していますが割愛します)

改めてまとめますと。

◇グループ名の変更
〈ウィッチライブ〉→〈ミスティックプロジェクト〉
および〈ウィッチライブ〉〈アンダーグラウンド〉〈サバンナ〉
◇それに伴い、●期生の廃止
◇魔女の権限(魔女第一主義)の廃止
◇ジンクスの削除

長くなりましたが以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する