• 異世界ファンタジー
  • 詩・童話・その他

読者様に質問があります!

私が連載している本作『片翼のラプラスは蝶の夢を見る~私だけが知っている君の物語~』ですが、話数も13と多くなってきました。そこで読者様に質問があります。

  
人物紹介や解説などは必要でしょうか。


それにはメリットデメリットがあり、私自身もどのくらい読者様が自作を理解しているのか分からないため、提案させていただきました。

もしよければコメントしていただけると幸いです。
小説についての疑問でも構いません。

お待ちしております。

4件のコメント

  • コメント失礼したします!
    そうですね、メリットデメリットありますよね。下手な匂わせはネタバレになるでしょうし、定期的な紹介や解説は文字数稼ぎだ、と批判される事もあるようですから……。

    ただ、今のところは必要ないかな、とは思います。
    まだ登場人物も混乱するほど多くありませんから。
    ただ、これから物語が膨らんでいくにつれ、登場回数が減る人物だとか、久々に出て来るキャラクターがいたりすると思います。
    相当練られた設定の元に書かれているでしょうから、専門用語なども増えていくのではないでしょうか。
    その時に、改めてで良いのではないかな、と思います。

    この回答が馬場さまの創作の手助けになったら幸いです。
    いつも楽しく読ませて頂いております。
    執筆頑張って下さい!
  • 返信ありがとうございます!こういうコメントがあるからこそ、私の執筆活動の励みになるのです。本当にありがたく思っています。

    私の提案であった『人物紹介や解説など』は次の機会、読者が物語に置いて行かれそうになった際に、改めて考えることにします。

    そして専門用語なのですが、専門用語の羅列が多くなると余計に物語についていけない人が出そうなので、今のようにメジャーな単語を使用していきたいと思います。ですが、独特な世界設定なので、例えば魔法なんかの設定はかなり正当性を有しており、絶対的な根拠があります。だから物語が薄っぺらいものにはならないと思います。

    キャラクターはかなり増えますね。ちゃんと整理したいです。

    近況ノートまで来て回答していただけるのは本当にありがたいです。このように応援してくれる読者がいるのですから、期待に添えられるように頑張ります。
  • いつもは近況報告まで拝見しているのに、なぜか見落としていました💦

    人物紹介、わたしは読むのが楽しいタイプです。最近読んだ方で、作品の始まりに簡単な人物紹介を書いてらっしゃる方がいました。

    本屋さんに置かれている本だと、表紙に簡単な人物紹介があることもあるので、主要キャラだけ、ネタバレしない程度にあっても良いかもしれませんね!

    章ごとに、主要なキャラ紹介や簡単な解説を加えるとか……

    わたしも、今後どうしようかと考えていたところでした😊
  • 返信ありがとうございます。私もあなたのあらすじを拝読する前は、作品をフォローしている気になっていました。だからか、いつの間にか更新されているのを知って驚きました。

    小説の大体は先頭ページに『人物紹介』の欄が必ずと言っていい程ありますよね。そこから登場人物の容姿なんかを補完したうえで、自身の想像に落とし込みますから、物語を分かりやすくするためには必要でしょう。特に多数のキャラが登場する作品ならその価値はより一層高まります。

    ヒニヨルの作品は綺麗に登場人物の関係性がまとまっているので、その必要はないのでは?しかし、近況ノートにあったイラストを見て作品を読み返すと違って見えるものがあるかもしれませんね。

    一応はまだ先まで人物紹介欄を作るつもりはないので、もし分かりにくい所あれば返信いただけると幸いです。その時、作品を見直して解説しようと思います。

    近況ノートまで気を配っていただきありがとうございます。駆け出しの小説化もどきなので、このように返答いただけると嬉しいです。引き続きあなたの意見をもとに、執筆活動を続けたいと思います。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する