• 創作論・評論
  • ミステリー

考証落ち穂拾い:潜水艦の速力区分

呉のてつのくじら館「あきしお」の速力指示計は以下の通り。
前進:(最微速、微速、半速、原速、強速、一戦速、二戦速、最大戦速、一杯)
後進:(微速、半速、原速、一杯)

写真を撮りまくってメモ起こししたので、これ自体はあってるはず。

海自艦は3ノット区分だという説を見かけてます(戦中の潜水艦は2ノット区分だったとも)。このあたりはまた資料見直さないとダメかな。
だた最微速は微速の半分とかありそうですね。

追記。潜水艦の本を見ましたが速力区分に対応した話は書いてなかった。どうもこのあたりははっきりさせたくない方針でもあるようで。あきしおの速力区分、そもそもダミーで差し替えてないか疑った方が良いのか。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する