• 恋愛
  • 現代ファンタジー

【おすすめ本の紹介#1】「深い河/遠藤周作」

3食のご飯より本が好きな著者が読書好きと繋がるためにお気に入りの本を紹介する企画

本のタイトル「深い河」
作者「遠藤周作」
発表年「1993年」

「深い河」は愛の存在を描いた小説。愛する感覚が分からない主人公を主題にしながら、逆説的に愛とは何かを語っていく。
愛に関する問いかけは今も昔も深い悩みなんだと感じた。
私は一度、「エバーグリーン」という小説の中でクローン人間の話を書いた。いくら科学技術が発達しても愛の悩みは消えない。科学技術はどれだけ発展しても手段である。どうすれば、愛にたどり着けるのか。いくつも手段が合っても良い。それぞれの道があるというのは、「深い河」の一つの回答なのかもしれない。

1件のコメント

  • 遠藤周作氏は私も大好きです!
    特に、日米で映画にもなった「沈黙」は何度読み返したことか。
    「イエスの生涯」「死海のほとり」にもハマってしまい、それでイエズス会系の大学に進学したほど (^^;)
    そんな深い深い物語を描ければと、ずっと思っておりますが、う~ん、野望ですね。
    思想や宗教を語った作品は、なかなか理解されにくいし、異論を招くことも多いけれど、もっともっと評価されるべき、日本では特異な作家なのではないでしょうか。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する