• 異世界ファンタジー
  • SF

最新話更新について。3/21

妖怪化柴田が倒せません。
体力多過ぎ……。
諦めて段蔵さんボコってたけど、早鷹の製法書は全く落ちないし……。
仕方なくお猪口稼ぎに「声、黄昏に響きて」で血刀塚マラソンやってました。
そのついでで、屍狂いが落とす各種妖怪武器で遊んでたんですが、これが楽しかった。
3時間くらいそればっかで、お猪口が400個越えました。
うん、やり過ぎた。
どーも、ソースケです。

新規連載、開始しました。
タイトルがクソ長くて申し訳ないです。
個人的に「おまいつ」と呼んでいます。
とりあえず、更新した最新話に関してです。

○僕天 第1章 15話
遂に始まる夏合宿。
本橋の遅刻からスタートです。
私が大学1年の時からは貸し切りバスで移動してましたが、それ以前は青春18切符で移動していたそうです。
うん、恵まれた世代でよかった。
次回からは本格的な合宿の風景です。
事件が起きなければいいんだが……。

○おまいつ 第1章 1話
新規連載の長編です。
いわゆる異世界ファンタジー。
知人から「貴方が書くファンタジーだから、どうせダークファンタジーになるんでしょ」と言われて吹き出しました。
また、別の知人からは「で、エロエロはあるん?」と聞かれ、もう笑うしかない。
私は官能小説作家か?
まぁ、それはいいとして、一応ハイファンタジーオペラを目指して進めます。
エロの予定はないです。
戦闘シーンがあるので、グロはあります、悪しからず。
まぁ、のんびりと楽しんでください。

さて、血刀塚マラソンをやってて、他プレイヤーの使用武器の傾向が何となく分かりました。
一番多いのは、やはり薙刀鎌。
私も最初は薙刀鎌使ってましたが、何より使いやすい。
リーチが長く、出も早いし、隙も少ない。
上・中・下段での特製の違いがハッキリしているので使い分けが出来る。
何より、ステータス「呪」で攻撃力が上がるので陰陽術で敵にデバフを掛けながら有利に戦える。
難点としては防御力面。
軽装で1発も貰わないくらいの立ち回りが必要です。
とは言っても、何度か戦えばボスの攻撃パターンも分かるので、今のところ最強格です。
次点は大太刀、その次くらいが刀、槍、二刀などが多いです。
斧、鎖鎌もそこそこいますが、旋棍、手斧は少ない。
血刀塚で屍狂いを相手にするなら、個人的には旋棍が楽しい。
攻撃をガードされた時、相手の気力ゲージの減りがメチャクチャ多い。
組み打ち、追い討ちが決めやすく、爽快感MAXです。
リーチが短いのが難点ですが、自キャラの気力管理が出来ればかなりいい武器です。
ただ、ステータス「勇」で攻撃力が上がるので、正直攻略用武器ではないです。
防御力を重視するならメインを斧、サブを刀などもありです。
ちなみに、私はまたもや忍者ビルドです。
低難易度攻略にはやはり忍者で安定です。
クナイマンビルドはネットで調べれば出るので、やってみてもいいですが、あまりオススメはしません。
……、ゲームの話が大半だ……。

とにかく、新規連載も含め、今後もよろしくお願いします。
では、また次回。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する