• 詩・童話・その他
  • 現代ドラマ

【雑記】生米パンのレシピ本📖

 皆さん、こんにちは~。
 9月も中旬。昨日から三連休ということで、どこかにお出かけをしている方もいらっしゃるかもしれませんね。夜は涼しくなってきましたが、日中はまだ暑いので気を付けながら、楽しい休日をお過ごしになられたらと思います。

 私の方は、9月の忙しさもそろそろ落ち着くかなと思って、前の近況ノートに「そろそろ通常モードに戻れそうです💦」とか書いておきながらそうならず……。嘘になってしまいました……すみません(汗)
 コメント等のお返事などはもう暫く、遅くなることがあると思います。その際は気長にお待ちいただければ幸いです( ˊᵕˋ ; )


 話は変わりまして。
 今日は生米パンのレシピ本について書こうと思います(下記に写真を載せています)。

 9月に『生米で、ふわもちのミニ食パンを作った話。』へレビューをいただいてから、ちょこちょこ読まれるようになったこともあり、私がお世話になったレシピ本をご紹介しようかなと思いました。

 作中でも触れてはいるのですが、私が生米パンを作る際に使った本は『家ににあるお米から成形パンができちゃう! 毎日食べたい生米パン』(リト史織/永岡書店)です。

 下記写真を見ていただくと分かるのですが、「これ、本当にお米で作ってあるの?」と思うほどのクオリティです。

 もし本屋さんに行ったらレシピなどが置いてあるところにいくとあるはずなので、ちょっとめくって写真だけ見るのも面白いと思います。
 丸パンやベーグルといった主食用のパンもあれば、ドーナッツやピザ、あんぱんといったおやつパンも載っていて、おいしそうです。

 私は形成パンを作るまでには至らなかったのですが(やったのですが失敗しました 笑)、生米食パンは上手くできました。もし始めるのであれば、食パンから始めるのがいいと思います(レシピは本の最後の方に載っています)。

 もちろん、生米パンを作らなくても眺めるだけでも面白いと思うので(そもそもレシピ本は眺めるだけでも面白いものが多いですが 笑)、興味があれば本屋さんでちらっと見てみてはいかがでしょうか~。

3件のコメント

  • この表紙のパンが全て生米から作られているなんて凄すぎる。
  • 雀さん

    コメントありがとうございます。
    すごいですよね! 小麦のパンと同じようにおいしそうだなと思います。
  • 「いいね」してくださった皆さん、ありがとうございます🍞
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する