• 詩・童話・その他
  • 現代ドラマ

【レビュー御礼(9月-1)】『生米で、ふわもちのミニ食パンを作った話。』にレビューをいただきました!

 今回は、雀さんより『生米で、ふわもちのミニ食パンを作った話。』へレビューをいただきました。ありがとうございます!

 雀さん「お米を愛する作者様の飽くなき挑戦」(『生米で、ふわもちのミニ食パンを作った話。』より)
https://kakuyomu.jp/works/16816927861079883682/reviews/16817330663075890394


『生米でパンを作ったら、カッチカチの丸パンが出来上がった話』から、雀さんが興味をもってくださり、「またチャレンジしたら教えてください」と言っていただいたので、「生米&米粉のパン作り」のコレクションをご紹介しました。

 押しつけがましいことしていないといいな……と心配していただけに、読んでいたいただけなく、レビューまで書いてくださって小躍りしてしまいました(笑) 本当にありがとうございます!

 そして読まれたあとに、「YouTubeで生米からパンをつくる人の動画」を見てくださったようで、興味を持っていただけたことが何より嬉しかったです。

 雀さんがレビューに書いてくださっているのですが、お米の消費量が減っているんですよね。なんだかそれは悲しいなと私も思っていて。
 そんなとき生米パンに出合ったのは、色んな意味で驚きでした。

 最近は製パン用の「米粉」も売っていますが、あれはまた米粉用に改良された稲で作られているので、私たちが普段食卓で食べているお米とはまた違うんです。
 それでも米粉の生産や、それを使って料理する料理研究家も増えてきたことで、米粉のお菓子やパンのレパートリーが増え、スーパーなので見かけることも多くなってきたのは、米好きとしては嬉しいなと思います。

 一方で、生米から作るパンですと今ある銘柄から作れるので、今までの米農家さんを支えることにもなるのかなと思いました。
 
 私の挑戦は微々たることですが、そこから誰かと繋がり、そして興味を持ってくださったなら、もしかしたら作り始めてくれるかもしれないですし、それがおいしかったら生米パンの良さが広がって、今までお米を買うのに消極的だった人も買ってくれるようになるかもしれません。

 そして、最終的に生米パン専門店ができたら……なんて、何もできないくせに壮大なことを考えておりました……(笑) でも、求める方が増えたら、そういうお店も出てくるかもしれません……よね?

 白米も玄米も好きだとおっしゃってくださった雀さんに、色んなことを語っていただいたレビューに感謝です。


 最後になりますが、素敵なレビューをありがとうございます!



*レビューへのお礼は時間がかかる場合があります。
 ご容赦ください。(*- -)(*_ _)ペコリ

3件のコメント

  • つたないレビューに御礼のお言葉を頂き恐縮でございます。
    米は日本人にとってやはり特別な作物、食品だと改めて思いました。
    作品はまた読ませて頂きますので、こちらこそ宜しくお願いします!
  • 雀さん

    こちらこそとても素敵なレビューを書いてくださり、本当にありがとうございます!
    私も雀さんと同じように、日本人にとってお米は特別だなと思います。

    >作品はまた読ませて頂きますので、こちらこそ宜しくお願いします!
    嬉しいです! いつでもお好きなときに気軽にいらしてくださいませ(^^)
  • 「いいね」してくださった皆さん、ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する