• 詩・童話・その他
  • 現代ドラマ

8/8 『カクヨム作品の感想文』を更新しました。

(8~9月は応援コメント等、反応が遅くなります。すみませんが気長にお待ちいただけると幸いです💦)

 皆さん、こんにちは。
『カクヨム作品の感想文』を更新しましたので、お知らせいたします。私の感想文は読んでも読まなくてもどっちでもいいですが、紹介した作品が少しでも多くの方の目に入るように、こちらでも情報発信しています🌙✡*。

〇作品 「食堂『まどか』のふつうのご飯」
https://kakuyomu.jp/works/16817330657517850145
 
〇作者 かしこまりこさん

〇この作品を一言で表すと〇
 35歳の女性の悩みが書かれたお話です。(最初の登場人物だけに焦点を当てています)

〇作品概要〇
「食堂『まどか』のふつうのご飯」は作品概要を拝読する限り、タイトルにある食堂「まどか」を中心に5人のお話が繋がっていく「連作」になるようです。
 ちょうど1人目が先日完結したところなので、今から読み始める方はちょうど良いのではないでしょうか。(2人目以降は9月に公開される予定のようです)

 このお話は、タイトルに食堂「まどか」があるのでそこを中心に話が進められるのかなと思うのですが、どちらかというとそこには重きが置かれていない感じがします(今のところ)。
 私の印象ですが、この作品では食堂「まどか」で何かが解決することを目指しているのではなく、食堂「まどか」を通して読者が主人公と会い、そして彼らの持っている悩みを見ていくという感じの話になっているように思います。

 また展開が早く、さくさくと話が進むので、人によっては「悩みに対してそんな簡単に答えを出せるものだろうか」と疑問を感じる方もいるかもしれません。ですが、重すぎるのを避けたい人にとっては、その軽さがいいようにも思います。

 最初の主人公は35歳の女性会社員の千遥(ちはる)です。独身で、少し前に彼氏と別れています。——と説明すると、何となく彼女が悩んでいることを想像できるのではないでしょうか。
 ここでは詳しいことは語りませんが、きっと彼女と同じような悩みを持っている人もいると思いますし、逆に彼女と関わっている美由紀の方に共感する人もいると思います。

 読む人の立場や状況などによってどう感じるのかかなり違うのかなと思いますが、気になった方は読んでみてはいかがでしょうか。

 私の詳しい感想は『カクヨム作品の感想文』の第9話に掲載しています。(近況ノートと内容が違います)
 お読みになる場合は、下記URLからどうぞ。
『「食堂『まどか』のふつうのご飯」 かしこまりこさん』
https://kakuyomu.jp/works/16817330658568551380/episodes/16817330661379958309

1件のコメント

  • 「いいね」してくださった皆さん、ありがとうございます"Q。('-'。)"
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する