• 詩・童話・その他
  • 現代ドラマ

6/22 『問わず語りに作品紹介(カクヨム作品を読んだ感想文)』を更新しました。

 皆さん、こんにちは。
『問わず語りに作品紹介(カクヨム作品を読んだ感想文)』を更新しましたので、お知らせいたします。例の如く、私の感想文は読んでも読まなくてもどっちでもいいですが、紹介した作品が少しでも多くの方の目に入るように、こちらでも情報発信しています(。+・`ω・´)

〇作品 『小さな勇気とラッキースター ~ 創作を愛するすべての人たちへ…… ~』
 https://kakuyomu.jp/works/16817330651375940710

〇作者 四谷軒さん

〇ざっくり内容紹介〇
 皆さんは、印象派の画家クロード・モネをご存じでしょうか。
 モネを知らなくても、きっと『睡蓮』という作品なら見たことがある方も多いと思います。
 フランスの画家モネは、1874年から自身が亡くなるまで自然をモチーフにした、光あふれるような作品を描いた人です。『小さな勇気とラッキースター ~ 創作を愛するすべての人たちへ…… ~』では、モネと親交があったとされる日本人が登場し、何気ない会話をします。
「印象派の人々が当時どういうことをしていたのか」「モネはどういう生涯を歩んだのか」ということを知っていた方が、この作品を深く理解することができるでしょう。
 しかし、それが分からなくても、きっと作者さんが作品に込めた「創作をする人たちへ向けた応援メッセージ」は感じ取れるのではないかなと思います。

 文章から感じられるゆったりとした雰囲気と、モネを含めた主な登場人物たちが魅力的な作品です。気になった方は読んでみてはいかがでしょうか。


〇またまた紹介者が勝手にお節介やいてます〇
 モネのことを知らなくても読める作品……とはいえ、やっぱり基礎知識はあった方がもっと作品を深められるんじゃないか、と思い、勝手に印象派とモネの話の閑話を書きました。良かったら、読む際にお使いください。

『◇閑話◇ クロード・モネに関する雑学』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921041257/episodes/16817330659130416573



 私の詳しい感想は『問わず語りに作品紹介(カクヨム作品を読んだ感想文)』の第92話に掲載しています。(近況ノートと内容が違います)
 お読みになる場合は、下記URLからどうぞ。
「第92話 『小さな勇気とラッキースター ~ 創作を愛するすべての人たちへ…… ~』 四谷軒さん」
https://kakuyomu.jp/users/Pleiades_Yuri/news/16817330655056053216

1件のコメント

  • 「いいね」してくださった皆さん、ありがとうございます(*´˘`*)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する