• 現代ドラマ
  • 恋愛

エッセイのバッグ

エッセイの第1219話で書いた『北海道に帰省する際の行き帰り用バッグ』です。需要があるかわかりませんが、載せておきます。

寸法は縦25×横30×マチ13(cm)で、前面にファスナーポケットと内ポケットが2つ。ショルダーベルトを取り付けるためのDカン付き。
中のものが取り出しやすいようにスナップボタン。貴重品は前面のファスナーポケットに入れる。
その他、バッグインバッグを使用するなどして持ち物を仕分ける予定。

画像ではわかりませんが、内ポケットの方に『SmithMisin』のタグを縫い付けています。

なかなか派手目な柄を選んでしまいましたが、どうせ服なんてほぼほぼ真っ黒か、勇気を出してもせいぜい青なので喧嘩はしないはず。

ちなみにこちらの布、贔屓にしている手芸屋さん『大塚屋』の3mハギレパック(プリント生地660円、無地450円。3m分の色んなハギレが入っててお得)の中に入っていたものを使用しており、表地に貼った接着芯とDカン&スナップボタンを含めても材料費は恐らく500円以下。私の技術料を含めても1000円くらいなんじゃないかと思います(得意のどんぶり勘定)。

ていうか、この大きさの鞄が作れるハギレを入れてくれる大塚屋さんが神すぎるのよ。ハギレの大きさじゃねぇ。

8件のコメント

  • お邪魔いたします。

    うわ。すごいです!! 本当に手作り!? っていうくらいの完成度ですよ。これで本当に千円なのですか? すごい、すごーい!!

    スナップボタンにも感動しております。

    お邪魔いたしました。
  • 春川晴人様

    すごいですか?!やったーヾ(*´∀`*)ノ

    思い起こせば、私がミシンと出会ったのは息子が入学する2ヶ月くらい前。なので、2018年の2月くらいでしたね。

    それからせっせと試行錯誤しながら作り続けて来た甲斐があったというものです。頑張った、自分!

    もうね、マジでこれ売るとしたら1000円でしょうね。そんで+送料かな。だとしてもめっちゃ利益出ます。ただ、一日に1つくらいしか作れないんですけど(笑)

    あとこのスナップボタンはめっちゃ簡単につけられます!工具なしで、手でぱちんとはめるやつなので。

  • わ~い!
    早速見せていただきありがとうございます!
    すご~い!素敵じゃないですか!

    本体にはスナップボタン。貴重品はファスナーポケットにというのはなかなか良いアイデアですね!
    これが端切れとは!
    いいな~。私も仕事用のバックを作り直したくなってきました。
  • かわのほとり様

    本体もファスナーで開閉する感じにしても良かったんですが、さすがに生地が足りなくなったのと、サッと取り出せないんですよね、それだと。なので、お財布やチケットはファスナーの方に。

    お裁縫楽しいですよね。ほとりさんもぜひ!
  • こんばんは~(*´▽`*)
    すごいです! さすがです!(≧▽≦)
    ほんとにすごいクオリティですね……っ!(≧▽≦)

    『SmithMisin』のタグをつけられているのがまた素敵ですね!( *´艸`)
  • 綾束 乙様

    頑張りました!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    小説を書いていない時はこういう作業をしております!

    書くか、縫うかですよ。
    インドア万歳!\(^o^)/

    私のお裁縫作品は全て『SmithMisin』です。脳内で然太郎に変換してください(笑)
  • 再度、失礼します。
    改めて近況ノートを見て「いかん、これじゃラベルが見えない」と思って、写真の画像を上げて字も見えるようにしてきました。
    PCdwチェックしてないので写真がでかくなりすぎでないか気になるところですが。
    6種類のうち3種類がキッコーマンだというのもわかるかな?
  • かわのほとり様

    見てきました(笑)
    アップで見るほど怪しさが……(笑)

    キッコーマン、お前!
    お前キッコーマンなんだろ!?
    アメリカに行って変わっちまったのかよ!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する