• 現代ドラマ
  • 恋愛

近況ノートに画像を掲載しよう!キャンペーン

今回は写真にしてみました。これくらいならきっと見つからないはず、と思いつつ。


エッセイでもご存知の通り、宇部さんは手芸が大好きなんだけども、基本的にどんぶり勘定で生きているので、

「あっ、これ作ってみたい!」

っていうのをYou Tubeで見つけても、まずその通りに作れません。ちゃんとはかってるはずなのに、誤差が出まくりであれれ合わないぞ?って毎回なる。
その上、なまじ場数を踏んでしまったがために、

「マチはもう少し欲しいな」とか
「ここにポケットをもう一つ」とか
「マジックテープつけるの苦手だから無しでいいや」とか

そういうアレンジまでしちゃうわけです。
ただ、そうするともちろんユーチューバーさんが紹介している寸法ではなくなりますので、自分で考えて型紙を作り直したりしないといけないわけですね。

さて、子ども達がお絵描きしている居間のテーブルがいつもごちゃごちゃで、やれ鉛筆がないだの、消しゴムがないだのと騒ぐものですから、それを一箇所にまとめられるものはないかなと探していたところ、ぴったりなティッシュケースを発見しまして。

なるほど、これなら筆記具を全部まとめて入れられるじゃん!と。

でもこれ、紹介されていたのは周りをバイアステープでぐるっと囲むやつでして。私はこのバイアステープがめちゃくちゃ苦手なんですね。よし、そんじゃバイアスなしで作ったろうじゃん!って。

そしたらね、不思議なことに、これティッシュ何個入れるタイプ?ってくらいの高さになりまして。もうびっくり。こんな大胆なミス、息子の上履き入れを園児サイズで作った時以来ですよ(ごく最近やらかしたやつ)。

大容量なのは良いんですけどね。
ここまで高いとですよ、いまはこの鉛筆がおろしたてだから良いようなものの、短くなったらこの中に手を突っ込んで取り出す感じになるじゃねぇか、って。
何ならペンケースごと突っ込んでるし。これで解決!じゃねぇわ。解決方法が力技すぎる。

私が求めていたのは本当にこれなのか?
まーた寸法を見間違えたパターンか?

まぁコレは試作品だから、と言い訳をしつつ、普通に使います。

運営さん、トリさんのぬいぐるみください。

6件のコメント

  • いつも思いますが、本当に器用ですね。売っていたら買いそう。
    自分で欲しいものが自分で作れちゃうって素敵です。
  • 蜜柑桜様

    ありがとうございます!

    いや、これですね、この距離で見るからいい感じなのであって、近くで見ると結構ガッタガタなのですよ(笑)
    でも(ある程度)自分の好きなように作れる、っていうのは良いですよね。

    これはお菓子作りにも言えるのではないでしょうか。私、そっちの方はもうからっきしですからね(笑)
  • いいですねー! リモコン入れるやつを作りたいと思ってたので、ティッシュと一体型とか最高ですね。私も作ってみたいです!! 

    アレンジするとおかしくなる、あるあるですね。もう少し横に長くと思っただけなのに合わなくなったりして。まあ、アレンジしてなくても、おかしくなるんですけど……笑 
  • 竹神チエ様

    デカさはともかくとして、まぁまぁ便利ですね。

    ただ、高さを変えると、重いものを入れた時にひっくり返りそうになるので、ティッシュ箱の下に何かしら重りを置いた方が良さそうです。
    私はいま未開封の使い捨てマスクの箱で上げ底をしていますが、ホームセンターで木材とかレンガとかそういうのを買ってきて入れようかと思っています。

    ちなみに参考にしたのはこちら↓
    https://youtu.be/FCHpy2YhC64

    私は表をラミネートにしています。

    まぁ、家で使う分にはこんな感じでも良いかなーって(笑)
    子ども達よ、しっかり活用してくれ!
  • わー、ありがとうございます。さっそく見てきます! ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
  • 竹神チエ様

    頑張ってください(๑•̀ㅁ•́๑)✧
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する