• エッセイ・ノンフィクション
  • 創作論・評論

次回更新と合作について

次の更新はエッセイに関するものです。

前回は「ファンタジー」の大まかな定義でしたが、次回はなににするか迷っています。

「ミステリ」や「ホラー」といったジャンルについてのエッセイもいいかなと。

最後は「純文学」というものにするとは決めているのですが、それまでにもう少しお時間いただきたく思います。

―――――――――――

友人らと話をして、合作というものについて考えることが多くなってきました。

様々な価値観の作者がそれぞれの思想を綯い交ぜにするやり方はこれまでやったことのないものでして、非常に興味深いです。

機会があれば数名募ろうかと思いまして、その報告でした。

長ったらしい物語ではなく、世界観を共有し、原稿用紙四十枚程度を目安にします。

報酬はありません。けれども私が関わるので、プロットや世界観の作り方といったものについてはより具体的に示唆できますね。

いつやるかほんとにやるかは不明瞭ですが、その際はお気軽にお願いします。

4件のコメント

  • (参加するかどうかはさておきですが)なんだか面白そうですね!
    ところで、合作ってどういうものですか?
    世界観を共有して原稿用紙40枚(16000字? 8000字?)でみんな違う物語を書く感じですか?それとも、みんなのお話を寄せ集めて一つの物語を書く感じですか?
    なんだか、そこからで申し訳ないです。
  • 深月風花 さま

    世界観を共有し、それぞれがそれぞれの価値観や思想を入れ込み、物語をそれぞれ書く、というものですね。

    昔一度二度やったことありますが、凄く楽しくて勉強になりました。
  • 先日は当方の近況ノートへご連絡ありがとうございました。
    お返事遅くなってしまいまして申し訳ございません。

    たいへん丁寧に精読していただいているようで恐縮です。
    当方は急いでおりませんので、どうかご無理のないよう進めていただければ幸いです。

    長いものを依頼してしまって負担をおかけしており、心苦しくはありますが、よろしくお願いいたします。
  • 五色ひいらぎ さま

    こちらもお返事遅れてしまい申し訳ございません。

    精読はこれからも進めますのでご安心をお願いいたします。

    ありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する