• 現代ドラマ
  • 恋愛

小説「ドクターの夢」にレビューをいただきました。

このたび小説に丁寧なレビューをいただきました。
お忙しい中、ボクの駄文に目を通していただきありがとうございました。
身に余るお言葉とてもうれしく思います。
これからも目を通していただけたら幸いです。

11件のコメント

  • RAY さんこんにちは、お久しぶりです。

    私も新着レビュー欄で「ドクターの夢」が載っているのを見て自分のことのように嬉しく思いました 笑。おめでとうございます。誰かも評価してくれていると知れた時というのは、私にとってそのものが好きでよかったなあと思える瞬間の1つです。ドクターの夢、好きになってよかったです。毎話更新されるたびに楽しませていただいてます。

    そういえば先日 RAY さんのブログの方に伺ったのですが、なんというんでしょうか、いい意味で圧倒されました 笑。ちょうど最近連載されていた小説が最終話だったようで、「ああ、ここが RAY さんのホントのセカイなんだぁ( *°ー°* )」と驚き半分感激半分で過去ログを遡っておりました 笑。月次な言葉ですが、RAY さんは色んな事に精力的な方なんですね。拝読していて楽しかったです。

    そして衝撃を覚えましたよ 笑。ドクターの夢、こんなに前に完結していたなんて...と。しかしはやる手を止め、こちらで更新されるのを待つことにしました。特に深い訳はないのですが、一読者としてこちらで追いかけて行きたいなあと思ったからなのかな、と思います。だから先の展開は知りません。今日は更新されたばかりの二人のやり取りを読みながら布団の上で転がっておりました 笑。

    さて。本当はここで何かしらレビューもどきの続きをさせていただこうかとも思ったのですが、すべて拝読してからにしようかな、と思っている今日このごろです。全体を見通してからでないと、心が満ち足りた描写や情報が足りないと感じた箇所、構成的にここが弱いかもと思ったところや逆に感銘を受けた部分なんかがまとめられないですからね...その都度その都度話をすると論点があっち行ったりこっち行ったりで的を射なくなってしまうと思うので。というわけで今は軽い感想程度にとどめます。登場人物が皆善良すぎです 笑。読んでて心が洗われます。

    なんだかんだでまた結構な量を連ねてしまいました。お目汚し失礼しました (_ _*
  • はまなすさん、こんばんは。
    わざわざありがとうございます。
    おかげ様で2つめの評価をいただきました。
    しかも的を射ています(笑)「文章はくどいけれど映画を見ているように情景が見える小説」というのは、言葉の言い回しこそ違えど何度か言われたことがあるので、今回の評価もボクのスタイルに対する褒め言葉と受け取りました(←勝手な解釈(笑))

    。。って、ブログに来られたの?かなり恥ずかしいかも。。
    あちらのボクは「小説の書き手」って感じじゃないんですよ。小説を読んでくれている方は30人ぐらいいらっしゃいますが、他に「詩」、「フラッシュ画像」、「面白画像」、「競馬予想」など、いろいろなことに手を染めていて、それぞれでお付き合いしている方がバラバラなんですよ(ちなみに平日はほとんどが女性で、週末はほとんどが男性です。)。

    ただ、それはそれとして、はまなすさんとのご縁は大事にしたいと考えていますので、自然体でお付き合いください(こちらでもブログの方でもOKです。)。

    そうそう、今回後書きを書いたのは「東京歌姫(トウキョウ ディーバ)」というお話で51話あります。自己満足小説ですが、公募に出そうかと考えています。落選は間違いありませんが、岡安かをりのようなプロの編集者に見てもらうのは、自分の実力を計るうえで貴重な経験ですから(笑)お時間とご興味があれば、ブログの方でご覧ください。

    それから、以前も申し上げましたが、改まったレビューを書いていただかなくて全然OKです。場合によっては、先日はまなすさんのところで話題になっていたスパムのお話やボクの晩ごはんの話みたいな世間話でも結構です(笑)ちなみに今日はそろそろごはんです。ごはんが炊けたらいただきますです❤

    わざわざありがとうございました。
    また何かあればお気軽にお話しましょう。

    RAY
  • そうだ!言い忘れました!
    遅ればせながら、漢字のルビが( )で書かれていたものを修正しました。確かにみっともないですよね。ご指摘ありがとうございました。

    RAY
  • こんばんは!私も RAY さんとのご縁は...いえ、何度も繰り返すのもくどいですかね 笑。ですが RAY さんのような方とお話する機会に巡り会えたのは本当に幸運だったと思っています。言葉が重いかな 笑。そんなに仰々しいものではなくて、ただ、いつも楽しませてもらっていますとだけ言わせてください。
    なんだかネットで出逢ったばかりの人に「貴方と話すと安心できるし人柄も信頼できると思ってるんです」なんて言うと、あまりにメディアリテラシーが欠如している輩に映ってしまいますが 笑。ともあれ、ゆるゆるとこれからも仲良くしていただけると嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ

    ブログの方はプロフィールに書いてあったんですもの、来てくださいということだと肯定的に受け取りましたよ?笑 実際行って楽しかったですしね。多才すぎて逆に全く素性がイメージできませんでしたが 笑。羨望です 笑。

    世間話のようなものも、RAY さんのご飯のお話も(笑)、毎回心が温かくなりながら聞いています。レビューの方はですね、義務感ではないのでご心配なさらず。もちろん RAY さんのご負担になることをしたいわけではないので無理に書くつもりはありません 笑。何かの流れでそれとなく書くかなあぐらいに思っています。
    実は友人の趣味小説によく感想を求められるものですから、私自身そういうことが好きなのかもしれません 笑。

    「東京歌姫」、タイトルにとても惹かれます。語感もいいですね...公募のお話、素敵です。何かしら RAY さんの糧になるものが得られることを、ささやかながら応援しています ✧٩( 'ω' )و ✧

    さて、では私も晩ご飯にしますかね...

    追 記:
     ルビうちの話までわざわざありがとうございます 笑。あれ、もともとサイトの方で公開していたからああいう様式になってたんですね。納得しました( 'ω' )

  • Welcome to Sweet Midnight.
    というのがボクのブログのうたい文句です。もともと夜型でブログの活動も深夜だったことでブログ名同様こんな感じにしました。ただ、最近日付が変わるあたりで舟を漕いでいることが多くて(笑)ミッドナイト・クイーンの名前が泣いてます(。´ノω・`)。

    それは置いといて、どうぞお越しください。
    YAHOO!IDがないとお気に入り登録ができないとか、ゲストブック(近況ノートみたいなもので2人だけの内緒の話もできます)に書き込みができないとか制約があるので、IDを取得されることをお勧めします。取得の方法はカクヨムと似たようなものです。

    それから、信頼できるなんて言ってもらえてうれしいですわ♥。゚♡
    ただ、悪人は自分を悪人と言わないし、詐欺をしようとする輩は「これからあなたを騙します」なんて言わないですから(笑)と言いながら、ボクもリアルとバーチャルのお友だちにあまり差はつけないかなぁ。個人情報は明かしませんが、雰囲気とか住んでるところとかは内緒記事で滲み出てるかも。大したものはないですけど。

    それでは、まったね★ミ

    RAY
  • こんばんは、はまなすです。
    最終話のお話をいただいていたにもかかわらず、すぐにお返事ができなくて申し訳ありませんでした。週末は家を空けていたものですから...
    それから、このページにお訪ねしたこともお許しください。最新のノートだと他の方々との交流をお邪魔してしまうかと思い、こちらに伺った次第です。

    ドクターの夢、最後まで本当に楽しませていただきました。何よりまず、このような物語に出逢えたことに感謝が尽きません。
    RAY 様、素敵な物語を紡いでくださりありがとうございました。価値ある体験ができました。こんな風に思えることほど、一読者として満たされることはないです。重ね重ね、ありがとうございました。

    さて、感想というほどではありませんが、楽しんで拝読させていただいたお礼をこちらにしたためます。といっても書きたいことが多すぎて、逆に何を書いたらいいか分かりかねているのですが笑
    あまりこの一回で言い切ろうとはせず、ポツポツとお話を続けるのもいいかもしれません。もちろん RAY さんさえよろしければ。あとは今まで通りゆるゆると、ですけれど笑

    (ゆっくりと続きます)

  • はまなすさん、こんばんは。
    わざわざありがとうございます。
    いえいえ、謝ることなんかナッシングです。ボクの方こそお忙しいのがわかっていながら、甘えたことを言って申し訳ありませんでした。感想はおいおいで結構です。また、どんな形でも構いません。もちろん、書きたくなければなしでも構いません(笑)はまなすさんにお任せします。

    ボクの駄文をこんなに真剣に読んでくれただけでも、いくら感謝してもし足りないくらいです。心から感謝しています。そんなわけで、贅沢は申しません。これまでどおり自然体でお話しください。
  • 改めてこんばんは。タイミング悪く少し外しておりました。私は文章を書くのが全般的に遅いので、書き始めてから間が空かないようにちょっとずつ切って話すことにします笑
    「真剣に読んでくれた」と仰ってくださいましたが、私を真剣に読ませたのは他でもない RAY さんご自身です。私も1話フェードアウトや一時離脱常連ですが(笑)、ドクターの夢は私の中で、いつでも更新を心待ちにしてしまう力がありました。以前いつだったか「毎日更新を確認するぐらいには」と言った気がするのですが、正直一日なんかよりずっと短い間隔でチェックしてました。それを気にして更新ペースが狂ったりしたら申し訳ないなと思っていたので、完結してからのカミングアウトです笑
  • さて、なんやかんやで本題に入るまでが長くなるのは相変わらずの癖ですね、すみません笑
    いろいろとお話したいことはありますが、とりあえず今一番印象に残っていることから始めますかね。

    それはズバリ、村上です!笑
    彼の株、と言ったら語弊がありますが、彼への好感度が最高潮に引きあがりました笑

    もともと彼は良いキャラでしたが、逆に言えば良いキャラ止まり感が否めないところがありました。描写に非があったわけではなくて、純粋に深見とかをりの関係進展が目を引いたからだと思います。村上は必要不可欠な立ち位置のキャラクターで、その人間性も好感が持てるものでした。が、登場頻度の割には掘り下げが甘いような感じもしていて、その辺が彼の存在意義をややふわふわしたものにしていたのかもしれません。

    ですが最終話......あれは、やばいです。深見の涙腺が崩壊した瞬間は、私の心がいっぱいいっぱいになった瞬間と一緒でした。
    「村上かっこいい!」「村上すごい!」「村上おめでとう!」の気持ちを惜しげもなく晒したくなる気持ちの良い授賞式の描写がすでに大変良かったのですが、その後の日本語スピーチ以降は反則です笑 「おふくろの仇をとったぞ」のくだりは、本当にこみ上げてくるものがありました。本当に、最後に村上に全部持って行かれた感じです笑  ますます大好きになりました、村上という人間が。
    SJW編突入後から最終話前話までは、深見とかをりの関係を見守りながら心が温かくなったり、同じ悲しみや辛さを共有したり、その結果じんわりと感動する、そんなタイプのお話でした。そして、私自身そういう雰囲気だと分かった上で意識的に拝読していました。
    ですが最終話の村上回は、文字通り爆発するような感動を覚えました。それを見ていた深見とかをりの言葉も、読者が突っ込みたくなるところを代弁しながら気持ちを震わせる一助になっていたような気もします。
  • それからこれは良い意味で、なのですが、ドクターの夢は描写を省くのが徹底していて上手いと思いました。魅せたい部分以外は、大事そう、十分話として成立しそうでも深追いしない姿勢と言いますか。

    そのおかげで話の主軸がはっきりと見え、多少の方向転換や一時的に必要な脱線などがあっても、話を見失うことがなかったのだと思います。
    例えば以前、恐縮ながらレビューで「NLのことがすっかり抜けていて」といった趣旨のことを申した気がします。確かにそのことに関しては、今でもそこにスポットライトを当てて物語を展開したら面白いだろうな、という思いはあります。が、結果的にNLはあれだけインパクトを持ちながら単なる舞台装置の一つに過ぎなかったわけで(否定的なニュアンスに見えたらすみません、良い意味です)、それが、読者の作品に対するイメージや想いを多くの要素に分散させてしまわないキーだったんじゃないかなと思います。
    もちろん話の大風呂敷を広げて、それらを丁寧にまとめ上げる大作を生み出す作家さんもいらっしゃいますし、私もそういう作品は好きです。ですが、ドクターの夢は敢えてそうはせず、テーマを片手で十分抱え切れるボリュームに絞ったところが一つ私にとって良作になった理由だった気がします。
    父親との確執も(NL解決後にやや和らぎましたが)舞台装置の一つで、例えばかをりとの結婚が決まった時に深見が父親とどのようなやり取りをしたかは少しも言及されていませんよね。それは確かに最終話の流れの中では、一文でさえ挟む必要のないことだったから、なのだと思います。
    その要素をないがしろにしたわけではなく、物語で一番伝えたい、見せたいところを浮き彫りにするために隠れてもらった感じですかね笑
  • あまり長々と続けるのもご迷惑がかかるかと思いますので、一旦この辺りで区切りますね。また来ます。RAY さんも返信に義務感などをお感じになる必要性はないので、お時間と気力のある時にでもお話を聞かせてください。もちろんこのまま続けても私は構いませんよ笑 逆に明日でも、次の週末でも、来月でもいつでも。またドクターの夢についてお話させてください。

    あ、もちろんこれまでのような他愛もない話でもいいですよ笑
    どうでもいいですが私は採れたてトマトをそのまま食すのが大好きです。最近もようやくそんな季節がやってきました。天国です (●´ڡ`●)

    まあそれは冗談として笑

    それではまたお会いしましょう。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する