• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

【日記】こうべを垂れる神

 Amazonから文庫本のどれかが届いてはいないだろうかと覗いたポストにキリスト教のチラシが入っていた。ヘッドホンを最大音量にしたまま約7時間ひたすら本を読んでいて差しかかる夜の入口。人間の代わりに十字架の上で裁かれ死んでくださってありがとうございます的なでかでかとした印刷が台風10号のせいでへにゃっと手のなかで冷たくこうべを垂れた。あっそう。珍しくチラシを開いてみる気になった。こころを開いたわけではなかった。敵を偵察しようとおもったのだ。ゴミ箱の前を通りすぎて奥のベッドに座った。湿った紙にしみったれた神が寒々しく透ける。濡れて透けるから照明の真下にきても読みづらくてチラシの右上と左下を対角線でつまんでやらないとまたへにゃんと芯無く曲がってしまう。あっそう。人力で支えてやらなきゃ芯すら保てない神のできることなんか私の指先を弱々しく濡らすことくらいだ。言葉はそっくりそのままでなくていいです、我々の代わりに死んでくださってありがとうございますと祈ってください。私は○にたい。

 この紙に救われる人がいたっていいとおもう。物は使うためにあるからだ。神とは、人類が隷属させている数多の道具のうちの一種で、それ以上でもそれ以下でもない。救いとは印刷できるような言語にはなれず、何故ならもちろん言語も人類が作りだした道具の一種だからだけど、人類はいまだ救いを作りだせたことは無い。神を言語に訳して印刷すれば救われる人がいるというのなら、それは結構なことだ。

 信じ祈らなければ救わない神など私にとっては「食事を作ってやった、教科書を買ってやった、家に住まわせてやった、じゃあお前はなにをくれるの?」とギブアンドテイクを要求しつつ毎日のように十年以上私を殴った両親と同様の整った打算。金で買う美しい暴力のことを、人は、神だとか家族愛だとか呼ぶ。

2024/09/01 20:33(チラシの文章はあえて正確には抜きだしていないけど「死んでくださったこと、ありがとう」はほんとうです。なかなか強烈だよね)

       ◆

画像は日記とは無関係な7/11のとしまえんハリポタを満喫する私(撮影者:妹)。楽しかったよ〜〜。

3件のコメント

  • お久しぶりです。この前から何度かラグさんが宗教のことを話題にして、怒っていらっしゃるようなので、コメントさせていただいています。
    もしかして以前どこかで、私が精神科医フランクルの話と一緒に「神」と言う言葉を使ったせいでしょうか。ご気分を害してしまったら大変申し訳ありません。しかし、誤解させてしまったかもしれませんが、あれは特定の宗教の話をしていたのではなくて、人間の尊厳や「生きる意味」と言った実存的な感覚を「神」と呼ぶことがある、と言う意味でした(「スピリチュアル」と言う言葉を使ったのも、心理学的な意味での「スピリチュアル」であり、オカルトのそれではありません。混同されがちな学術用語だそうです)。
    それから、フランクルは彼なりの本物の絶望の経験を基にそのテーマ(生きる意味)を語った人物ですので、その辺の安易な救済論とは全く違う、と言うことは、彼のために付け加えさせていただきます。

    ラグさんの過去の作品を拝読した時、それと同じ意味で私は、「この人はとても『スピリチュアル』だ」、と思いました。ところが次の作品では、「『意味』は人間が作り出す虚構である」と言うような事が語られているかのように思ったので、「この人はあれほど自分が大事にしているものを自分で否定するのか」と困惑して(と言うより、大変勝手ながら少し憤慨して)、言葉足らずのコメントを投げかけてしまった、と言う次第です。何様だ、と言う感じですが、少し作品の登場人物に感情移入しすぎたんです。ごめんなさい。

    件のコメントでも申し上げましたが、私も「人間の行動と引き換えに都合の良い世界を提供してくれるなにがしかの実体」、と言う意味での「神」が存在するとは思っていません。ラグさんも同じ立場でいらっしゃるなら、そのようなありもしないものと格闘する必要はないかと思います。もしそのようなきっかけを作ってしまったのならごめんなさい。

    ただそれとは別に、あなたにとって「生きる意味」がもし実在するのなら、それがどのようにあなたの作品で描かれるのかには興味があるので、これからも拝読させていただきます。
    それすら実在しない、とおっしゃっているように思えたのは、私の読解力不足か、「意味」と言う言葉遣いの違いによる誤解かと思います。あるいは、それが実在するかどうか、と言う点についてもはっきりとした答えがなくて、まだ格闘なさっているということでしょうか。少なくとも実在する可能性があるものなら、格闘する価値もあるかと思います。

    いずれにせよ、これからもご自分が書きたいと思う限り、ご自分のために書いていてください。これから私は最終話後にレビューを書き直す以外、コメントはしないつもりです。ひっそりと応援しています。

    長文失礼しました。
  • >>うつしみさん

    コメントありがとうございます。嬉しいです。まず最初にお伝えしたいのは、私は貴方に対して怒っていないということです。私の個人的見解は以下のとおりです。

    一、前提として、誰がどのような主義主張を持とうとそれは自由であり、他者が横やりを入れて怒ることではないと考えています。考えているというか、私のあらゆるものに対しての姿勢はそこが下地となっていて、「考えるまでも」ありません。

    二、言葉とは、象徴です。道具です。非常に便利な道具ですが、言いたい内容と選んだ言葉はイコールにはなりません。青、と一言言われたものがカラーコードで何番の青なのかは分からない。貴方が「神」と言ったとき、貴方の主義主張(そして今までの生きかた、人となり)を知り、「神」の定義を確認し、コメントの意味を確定させるためには、小説投稿サイトのコメント機能では足りなすぎるのです。

    貴方のコメントにもっと返信したいのですが、仕事がありますので、またのちほど続きを書かせていただきますね。私は貴方に怒っていないしコメント嬉しかったです。いったん、ここまでとします。
  • >>うつしみさん(続き)

    ◆宗教への怒り
    うつしみさんが実存的な感覚について「神」という言いかたをなさったことは、ごめんなさい、私記憶力が悪くて……。私が宗教をこころよくおもっていないのは完全に個人的な理由です。「格闘する必要がない」と割りきれる状態ではまったくないため、今後も小説と日記で言及し続けていきます。

    ◆スピリチュアル
    私は心理学や哲学に明るくない(真っ暗な)人間で、なんの知識もないため、説明していただいた内容でスピリチュアルという単語を用いることは語感として違和感があるけれど、おっしゃっていることはなんとなく理解できました。

    ◆生きる意味
    定義をし始めたら長文になるので便宜上「意味」とします。うつしみさんの問いは、私にとって一面的に感じられました。正解も不正解も無く、あくまで個人的見解であることをご留意ください。「意味」は人によって、またはタイミングによって、有ったり・無かったり・Aだったり・Bに変わったり、千差万別なもの、非常に流動的なものだと私は認識しています。

    ご指摘のシーンは、「意味を切望しているのに見つけられない遭難者」に対し、そんなに欲しがっているのに手に入らないままだと自○しかねないから、仮のものでいったん納得しておいてはどうか、あとからもっといいものが見つかったときに差し替えたらいい――そう助言するシーンです。小説本文で伝わりづらかったようで、ごめんなさい。自分の力不足を感じています。

    「意味」は多種多様なうえ変動的なため、前向きなものもあれば、例えば人を殺すためといったような、倫理的に疑問視されるものもあります。私はさまざまな「意味」を書くために生きていて、それこそが今の私にとっての「意味」です。なかには「あのキャラには共感できるけどこのキャラは無理」となることもあるだろうとおもっています。そのときは読むのをやめるなどご自身の自衛を優先していただけますと幸いです。

    以上、回答になっていますでしょうか。

    怒っている、と勘違いさせてしまったようで申し訳ございませんでした。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する