未だカクヨム歴半年にも至らず、一年間のスケジュールを全く把握しておりません。次は何のイベント・公募があるんだろう? という情報をチェックしておくということもしてなかったです。今書いてる物を仕上げるので必死すぎて……!
今、ページを読みました。
『角川つばさ文庫は、自分の人生をきりひらいている真っ最中の若い読者に、読書を通じてよりそうレーベルです。
そんな読者に向けて、新たな可能性を示せる「1冊」となるような作品を求めています。
作品内容は、青春、冒険、学園、恋、ミステリー、ホラー、ファンタジーなど、なんでもあり。
「小学4~5年生くらいから読めるもの」、「エンターテインメントであること」、「ずっと読みつづけたいと思ってもらえる作品であること」を意識してくださいね。』
(
https://kakuyomu.jp/info/entry/tsubasa_13th_detailより引用)
応募期間及び締切は、
2024年7月1日(月)12:00〜2024年8月31日(土)23:59
までだそうです。
出す予定はありませんでしたが、今すぐじゃないならなんとかなるかもしれませんね……?
ちょっとワクワクしてきました。
何か目標があるというのは人生においてもいいことかもしれません。
小学四〜五年生の頃、どんな作品を読んでいたかなあ?
図書館にあった児童書……パスワードはひ・み・つ……怪盗クイーン……黒魔女さんが通る!!……若おかみは小学生! とか……怪談レストランやハリー・ポッターも流行っていた気がします。当時は図書館にあった児童書を読み尽くしてしまうような子供でした。
私が小学生の頃は、青◯鳥文庫の会員に入っていました。
楽しかったなあ。
会員証、どこにしまい込んで失くしてしまったっけ……。
今は、何の構想もありませんが、応募できる作品を書けたなら応募してみようかなあと想い始めています。
もし書くなら、どんな題材がいいかなあ……。
考えているだけでもわくわくします。
小学生の頃といえば、生まれて始めて授業で書いた物語が死ぬほどつまんなかった思い出があります。
当たり前のことではありますが、『小説(物語)が好き』と、『小説が書ける』は全くイコールじゃないんだなあと思いました。
第13回角川つばさ文庫小説賞に作品を出すかどうかは半々ですが、もし書くのなら真剣に書こうと思います。
子供は、大人が考えているよりずっと物事の本質が見えていますから、子供騙しは通用しないですものね。
何より、所詮執筆初心者である私が、今のうちから手の抜き方を覚えるべきじゃない!
これからも、全力で書いて全力で壁にぶつかります。全然スマートではありませんが、才能がある側の人間ではないので、泥臭く頑張る過程を楽しもうと思います。
(まずは今書いてる話のブラッシュアップから)がんばるぞ〜!💪