マイページ
小説を探す
ネクスト
公式連載
書籍化作品
初めての方へ
ログイン
新規登録
(無料)
はるもも
@Haruhimomo
2020年7月23日
に登録
エッセイ・ノンフィクション
harufumomo
フォロー
ホーム
小説
1
近況ノート
73
おすすめレビュー
2
小説のフォロー
42
ユーザーのフォロー
4
2020年10月11日 18:32
1話の文字数て?
書いてると1話が気づいたら3800とかなるんだけれど……
原稿容姿なら文字数決まってるし、小説は1ページ600文字、多くて700てのは知ってるのでわかるんだけれど、webて1話どのくらいあったらいいんですかね?
なんとなく最低2ページはないと読みごたえないとは個人では思うけど。
どのくらいのボリューム書いたらいいんですかね?
はるもも
X
Facebook
はてなブックマーク
10件のコメント
黒須
2020年10月11日 19:22
俺は一話2500~4000文字程度と決めていますが細かくは考えていないですね。
それ以下だと読み応えがないと感じるしそれ以上だと気軽に読めないので。
計画的にこの文字数でと収めるのはできないのでそのために表現を削る、無理やり書き加えるというのはしたくないですからね。
書きたいように書いて長くなりそうな時はキリのいいところで分割、短くなることは自分のスタイルだとまずないのでそっちはあまり心配してませんね。
商業作家として書くなら文字数、ページ数は気にしなくてはならないところなんでしょうが……
ただラブコメ、コメディでは1000文字程度でぱっぱと書いてる人もいるし、シリアスなものでは一万字とかもいるし何とも言えませんが自分はこの程度の文字数が読みやすいという自分の感覚に従って書いています。
はるもも
2020年10月11日 19:34
適正だったぽいね。
削れなくもなかったから削って次の冒頭にさしこんだけどしなくてもよかったか。
もうどんどん書いてながくなったらなったでそのまんまにします
黒須
2020年10月11日 20:58
はるももさんが「白日」を読んで長すぎ、短すぎと思うことがあまりなければ適正だと思いますよ。
とは言え短い文章でぽんぽん読みたい人もいるので何ともですが。
ただ長すぎるのは分けて読みづらくなることはないので区切りを設けられるなら分割した方がいいでしょうね。
長くて5000字が限度じゃないかと個人的には思います。
はるもも
2020年10月11日 21:07
いや、読書家、読書好きだともう、この1話2話じゃなくてその1話で20万文字、書籍分書いてても読むぞ。
短くて不満に思うことはあっても長くて不満もつことなんてありえない
ひかり(蒼の水)
2020年10月11日 21:15
僭越ながら、一話あたり10万文字を基準としている作家さんも
このカクヨム内にはおられますよ。
はるもも
2020年10月11日 21:22
その基準はすごいねw
新書基準やんw
ひかり(蒼の水)
2020年10月11日 21:35
現在も連載中なんですが、作者忘れました!ごめんなさい。
ジャンルがSFと言う事だけは覚えているんですが。
まあ参考の話ですし、作品前意まで明示する必要は無いかもですが(笑)
黒須
2020年10月11日 22:03
一話10万文字……「白日」が二話で収まる。(笑)
まあ一作品ならどれだけの文章量を詰め込もうと問題はありませんが、一話となると途中に栞を挟めるような機能がないと一気読みをするのでない限り厳しいのではないかと感じますね。
途中まで読んでさて続きを読もうか、という時に読むのをやめたところででそのまま止まってくれてるならいいんだけど、カクヨムだと頭まで戻ってしまうことがあるので。
10万文字もあるとどこまで読んだか探すのに苦労してしまいますよね。
なろうだとそのままの位置で止まってるから心配ないんですが。
それと一話にまとめるのは投稿する側としてはあまりにもメリットが無さすぎるかなと。
新しく投稿した時が読者様の目に付くチャンスなわけだから、細かく分けて投稿回数を増やすのがPV数の上でも読者様を獲得する上でも効果的ですよね。
とは言え何の脈絡もなしに話を切るのも不自然過ぎて印象が悪い。
そうしたことを踏まえた上で適切と思った一話ごとの文章量を「白日」では心がけていますね。
他の作品だと一話で一万オーバーとかもあるけど……あまりいいとは言えないなと反省した結果です。
読者様側の利便性と作者側のメリットを兼ね合わせた文字数選択は投稿サイトでは割と重要かも知れませんね。
ひかり(蒼の水)
2020年10月11日 22:54
話の区切りである程度は切っていますので
話数は結構ぶれています。
※一コマ辺り2000~9000くらい(一部は一コマで15000)
おおよそ6000~1万文字くらいです。
ただ連話で18000くらいだともうあきらめて一息付ける辺りで切ってます。
一万は駄目なんですね。
ちょくちょく一万越えしていますから、そこら辺は反省なんでしょうかね。
ただ今から再構成するのも難しいので……
黒須様は読者の事をかなり考えて投稿されているんですね……
今更感も過分にありますが、参考・勉強になります。
時間が出来た時にまた寄せて頂こうかと思います。
はるもも
2020年10月12日 00:09
まぁ、私は読者的にも作者的にも1話3000話前後かなぁとエッセイと自分の創作読み返してて思ったかな。
人の作品は文字数わかんないけど、自分のは出てるからね。
週刊誌でもページ数少ないし、月刊誌はちょっと多い。別冊となると更に少し増えるだったはず。
もうそれらの本は購読してないから感覚だけど。
となると自分の執筆スピードにもよるのかもね。
1500程度でも毎日更新されるなら読みごたえなくても明日更新されるならと離れないだろうし。
間あくならもう少し書いてくれと思いそうだし。
てことで完結する総文字数は気にしたほうがいいだろうけど、1話辺りてのは作者の好きでよさそうと結論しとくw
コメントの投稿には
ユーザー登録
(無料)
が必要です。もしくは、
ログイン
投稿する
たぶん起の部分は書ききったかも
実験的に