• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

習慣づけ

 お久しぶりです。
 長らく更新を絶っていましたが、「書きたい!!」「何かを伝えたい!!」という気持ちは断ち切れませんでした。

 6月末あたりには犯罪者が襲来して来て警察沙汰になり、その日に予定していたzoom面談がパアになりました。応募させていただいた2社に頭を下げながら面接辞退メールを送る羽目に。
 一旦犯罪者の存在が介入してくるとそれしか考えられないようになってしまう困った頭をしているので、カクヨムの存在をとんと忘れてしまっていました。

 通信の高校に通い始めて最初の集会で、教師が「習慣をつけることの大切さ」を話していた記憶があります。当時16~17歳、うつ病だった私がようやく歯を磨く習慣ができた頃だったので強く共感して何度もうなづきながら話を聞いたのでした。
 辛くても、面倒でもまず一念発起して歯を磨いてみる。
 次の日も頑張って歯ブラシを手に取る。
 その次の日も意識して歯を磨く・・・
・・・これがいつしか習慣になり、今では歯を磨かなければ寝床に入れないまでになりました。

 こういった実体験があるので、「カクヨムを立ち上げて文章を打つ」こともきっと習慣づけができるはずだと思っています。
 しかし、私は相当追い込まれ尻に火がつかないとやり始めない人間。資格の勉強を試験日の前々日あたりからし始めるタイプ。
 こんな自分をそろそろどうにかしなくちゃいけない・・・ので試験的に〆切制度を導入してみます!〆切を過ぎたら何らかのペナルティーを課すなど負の強化によって効果も出るはずです。(…それを私個人で勝手に始めて私が守るのかという懸念もありますが)
 とりあえず毎週金曜か月曜日に更新をする、というルールでやっていきたいと思います!

そうこうしているうちに習慣になっていくと 「PCを立ち上げ、カクヨムを開いて、足りない頭を捻りながら文章を考える」 このプロセスを辿るハードルが低くなってくれるかも。
 
ついでに犯罪者が襲ってきた日以降やめてしまっていた就職活動なんかもやり始めて、また求人を見る習慣が着いてきたらいいな。(これは絶対やったほうがいい)
なんて思ったりして。願うだけでは叶わないので今日からまた地道に習慣をつけて頑張ります。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する