• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

いろいろ書きたい今日+詩の解説

 お世話になっております。
常々「元合法ヤク中の慟哭」の続きを書きたい……!!!とは思っているのですが、残念ながら部分部分の出来事を覚えているだけで「この日に○○があった」「この日に○○をしたんだったな」といったような具体的なことは何一つ思い出せないのが現状です。
 それでもエバミール編とルネスタ編は何としてでも書きたいです。激遅更新ですがどうかお付き合いくださいませ。

 最近は色々なものに手を出そうとしています。
詩なんか一度も挑戦したことがなかったはずなのに、最近は清掃業務中にふと思いついたフレーズをメモ帳に書き込んで詩を作ったり。
小川幸辰の漫画「エンブリヲ」で立原道造の詩を読んだキャラクターが「詩って文字だけなのに音楽みたいなのな」と言うシーンがあるのですが、前回の近況ノートと併せてみて得心がいきました。確かに音楽を意識して詩を書いている部分もあります。
『とりとめのないこと』の『私と太陽とアニミズム的信仰』ではJ.Aシーザーの楽曲『スピラ・ミラビリス劇場』の一節をお借りし、その他『つい』と『甘いこと』には石井秀仁の作詞から影響を受けたことを自覚しています。

語感を意識したり、言葉の響きの美しさや漢字に込められた意味一つ一つを音楽に乗せて記述していく試み=詩 の楽しさは尽きませんね。

 また、まったく別ジャンル(ラノベやなろう系?)にも挑戦していく予定です。このポンコツな脳でマルチに書けるのかどうかの挑戦でもあります。

 2本の手では書き上げられないほどの膨大なアイデアだけがふくらんでいる状態です。頑張って出力します。私が生きた証をひっそりと残します。よろしくお願いいたします。




コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する