• エッセイ・ノンフィクション
  • 恋愛

「あなたの想像エンド」について


現在公開しております「あなたの想像エンド」ですが
https://kakuyomu.jp/works/16817330647543508397

「あえて」登場人や場面を分かりにくくするために「具体的表現」を極力入れていません。
この物語は私の書く「文章」と、読んでくださる皆さんの「想像力」によって完成します。私が書いたのはただの素材です。


ある程度感想がたまれば、いつか皆さんの感想を参考にした話を1話ずつ執筆していこうと思います。(逐一許可は頂きに伺います!)

この作品には皆さんの「想像力」が必要不可決です。
なのでバシバシ感想を書いてください!
私の知的好奇心を満たしてください!


感想の書き方は自由です。
例えば、あとがきにも書きましたが


私の考える「それ」は人物ではなく「主人公が果たす役目」です。
「私」は住む20代後半の「女性」。
喫茶店の自分の家がつながった平屋に住んでいます。
「果たすべき役目」とは、「彷徨う傷ついた霊を癒し、あの世へ送り出すこと。」です。一種「休憩所」みたいなもの。
今回の霊は、「雨の日に事故で川に溺れた男性」でした。
「秋」が雨がよく降るので、それで「寒がっていた」のでしょう。私が渡したのは、「暖かいココア」をでした。暖かくて甘いものを渡したのは、ほっとしてほしかった為だと思います。
男性なので「お風呂」は一緒には入れませんね!(笑)
足を滑らせて溺れたのか、それとも自ら落ちたのかはわかりませんが、とても怖い思いをしたのでしょう、水が怖かった様子でしたが腹を括って入ったみたいですね。
なんだか少し気弱そうな男性を想像したので「一か月」くらい一緒に過ごしたかもしれませんね。
最後は元気に笑ってあの世に見送れたようで何よりです。
見送った「私」はまた次の機会が来るまでは小説を読んだり、お花に水をやったり、近所のノラ猫と会話したり、のんびりと過ごしていそうです。


こんなに詳しく書かなくても、
「私が考える主人公はこうだった。」
「やってきたそれはこうだった!」
「私はこう思った!」
と一言でもいいです。皆さんがどんな物語へと導きだしたのか教えてください!

4件のコメント

  • 初めまして、木嶋うめ香と申します。
    先程イベント参加の作品を投稿しました。
    どうぞよろしくお願い致します。

    イベント参加初めてなもので、何か不手際ありましたら、申し訳ありません。
    ちょっとありふれた感あるものになって心残りがありますが、Chan茶菓様の素敵な世界の仲間入りが出来ていたら嬉しいです。
  • 企画参加ありがとうございました!
    まさか結末の先を見られるとは…感激しました!
    レビューも描かせていただきました、ありがとうございます!!
  • レビューありがとうございます。
    台詞をそのまま全部使うのは難易度が高かったので、最後の部分だけお借りしました。
    Chan茶菓様の作中で訪れた人の季節は秋でしたが、長く滞在したため寒い冬に旅立つ事になってしまいました。
    主人公は何故喫茶店でその役目をしているのか、喫茶店は営業時間中どんな人がお客で来るのか分からない場所。
    でも訪れたお客が一時の安らぎや美味しい飲み物や食べ物で満たされる場所。
    だから主人公は「彷徨う傷ついた霊を癒し、あの世へ送り出すこと」が出来るのかなと考えました。

    でも、それはいつまで?
    主人公がそれを始めたのはいつから?
    主人公が役目を果たしたい相手は、実は特定の誰かなのでは?

    そんな思いつきで、私の話へと続けました。

    企画に参加出来て楽しかったです。
    ありがとうございます。
  • 初めまして。
    「あなたの想像エンド」の自主企画に参加させていただきました。
    果たしてこれが趣旨に合っているのかよくわかりませんが、書いてみました。ほとんど「原作」のままですが。。。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する