• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」はアラメです

こちらでは恵みの雨でしたが、関東方面ではなかなか大変なことになっているようですね。
皆さん、何事もなくお過ごしでありますように!

昨日は予想より早く降りだしたなか、きゅうりの伸びてダラリンとなった茎を紐でネットにくくる作業をしてきました。
そして、判明したこと!

もう!
クワレテる!

葉っぱに隠れてちびきゅうりがたくさん成り始めていたのですが!
ちょっと大きく育ちつつあるものに! 
獣のかじり跡が!
しかも一つじゃねぇ!

おのれ!
タヌキめ!

人間様はまだ初物を口にしていないというのに!

というわけで、
初物をタヌキに越された小烏です。


https://kakuyomu.jp/works/16817330657637429136/episodes/16817330658158053029

10件のコメント

  • 昔、裏庭で、トマトとやパプリカを育てていた時、少し色がついて来たと思ったら、リスに齧られてしまうことがよくありました。トマトなんて好きでもないので、かじって捨てるのです。

    米国では、リスが嫌いな人間がかなり多いのは、このような理由です。あとは、小鳥の餌を横取りすること。

  • アラメの炊き込みご飯!
    さすがに「和」なら召し上がるでしょう?

    私も、昔々、四半世紀近く昔。
    社宅の痩せた土地にミニトマトを植えていたんですが、熟れる端から盗られてしまう。
    どこの鳥だ(怒)!と思っていたら、 
    うちの次女まゆさん(当時2才)が、「美味しかったよ〜」
    お前か〜〜!!

    っていう事件がありました。
  • つむぎ様。

    美味しそうなアラメの炊き込みご飯ですね。
    身体にも良さそうです。

    あらっ!
    貴重なチビきゅうり🥒、タヌキにやられましたか。
    残念ですね。
    今は獣の心配もしなければならないので野菜つくりも大変ですよね。
    これから収穫できる分はどうか狙われませんように!

  • @fumiya57様

    リスが出没する地域なのですか。
    傍で見ている分には可愛い存在ですが、トマトを齧るなら許せませんね!

    大人しく「森にお帰り!」です。
  • 緋雪様

    そちらのトマト泥棒は、身内にいた!
    きっと真っ赤でつやつやでおいしそうだったことでしょうね。
  • この美のこ様

    そうなんですよ!
    今年期待を込めて蒔いたフェンネルは一株残して鳥に食い尽くされ、
    やっと育ち始めたキュウリはタヌキに先を越されました。

    本当はトウモロコシも作りたかったんですよ。
    でも、義母からあれはタヌキに全滅させられたからもうダメだと(´;ω;`)
    タヌキのやつ!です!
  • あらめ………………(゚_゚ )?
  • はいはいっと。野良たぬきさんのお通りですよ〜。
    かのきゅうりは誠に美味でございました。
    では、これにてヽ(´エ`)ノ

    いやほんと、最も期待が高まっている時にやられるって言いますよね。
    それまでの時間とエネルギー返して、と。

  • 蒼翠琥珀様

    野良タヌキ様
    無農薬のきゅうりは美味しかったろうなと存じます。
    下のほうは差し上げることにやぶさかではないのですが、引っ張り倒すのはご遠慮くださいませ。

    本当に野良の生き物のタイミングをはかるのが上手い!
  • kuwanyan様

    アラメって全国区ではなかったみたいですね。
    ワカメみたいな感じで、食感はひじきに似ています。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する