• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

今日の「台所」も番外編、遅れてきた恵方巻きです

昨日の疲れでぐったりなわたくしです。 

でも朝の玄関周りの拭き掃除(後日「空山」でまとめる予定です)を頑張っていたら、体が動くようになりました!

昨日は恵方巻きを食べそびれたので、期待してスーパーへ。
もう、なかったですね。
うん、ちょっとそうかなとは思ってた。


https://kakuyomu.jp/works/16817330652209431083/episodes/16817330652670287245

8件のコメント

  • スーパーになかった?
    ではこれは??
    切ったやつ??まさかの50%オフ?

    いいや、いいんです!いいんです!!
    たまには手抜きしましょう。
    あなたは頑張りすぎです。
    私の料理が手抜きすぎとも言うけど。

    うちは節分らしいことを何一つしませんでした。
    結局、豆まきも、国産の落花生が手に入らなかったので断念。
    実家にいた頃は、弟や義妹、母親も一緒にワイワイと恵方巻きを一人一本ずつ巻いたりして、盛り上がったのに…。
    寂しい限りですねえ。
  • つむぎ様、お疲れ様です。

    恵方巻きとしては、今日はもう売ってないんですね。
    そりゃそうだ。
    今日はもう節分じゃないですものね。
    普通の巻き寿司で、十分です。

    朝の玄関周りの拭き掃除、頑張ってるんですね。
    良いことがたくさん舞い込んできますよ\(^o^)/
  • 巻き寿司!
    昨夜、食べましたー(^^)
    しかし、これ、ワサビついてるー笑
    巻き寿司って、お腹が意外と膨れますよね笑
    ちょっと太りましたがー、出すモノ出したらあら不思議、元に戻りましたー笑

    次の目的の焼酎をゲットする前に、残りの日本酒やバーボンを消費しつつ、昨夜はお蕎麦も食べて、ぐっすりと眠れました。

    今、畑に出たのですが、お日様の陽光が暖かく、やはり、本日、やっと気温が上がり始めたと実感しました。
    これからは、寒さもマシになりそうです。
    あと、畑のアブラナ科系の野菜とかが、トウがたってくるのかどうかを観察しつつ順次収穫ですね。
    それと、もう、タネを蒔いても良いのもあり、3月になる前から何を植えるか、予定表を作らないと(^^)
    土作り、肥料作り、畝作り、寒さがマシな時に畑に出て作業しないと(^^)


    忙しく、そして、楽しくなりますね、二月からは(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
  • 緋雪様

    あははは!
    そのとーりですぅ( ´∀`)
    恵方巻きって当日にしか出ないんですねぇ…。
    この辺りだけかもしれないけど。

    緋雪家は豆まきは省略だったのですね。
    忙しいのと大人ばかりの家庭になると季節のイベントはカットしがちですよねぇ。

    ご実家では手巻きでしたか!
    それは賑やかで盛り上がったでしょうねぇ。

  • この美のこ様

    はい…、恵方巻きもう終わっていました。
    ま、巻き寿司でも中身は恵方巻きと同じですものね!

    玄関の拭き掃除、昨日は時間がなかったので今日はしっかり拭いてきました!
  • 風鈴様

    そろそろ畑時間帯か戻ってくる頃ですか。
    土がでたら本格的始動ですね!

    こちらはまだ雪の下。
    そういえば、骨だけ?になったブロッコリーの犯人ですが。
    鳥だったそうです!
    夫が目撃したとのこと。

  • やはり、そうでしょうね。
    私も、前にブロッコリーした時、3月頃に、そんな感じにやられました。
    でも、横から伸びる側花蕾や花芽は大丈夫でしたね(^^)
  • やはり!
    そうでしたか!

    私は虫が犯人かと思ってたんです。
    夫によると「あれはヒヨドリではないかと思う」とのこと。

    脇芽は無事で良かったです!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する