• SF
  • 現代ファンタジー

ああ、そうか……分かったよ(悟り)

小説を執筆し始めて以来、私は今のラノベにどうしても馴染めなかったんですけど……

先日「脇役やられ役」を書いたり、アニメの神回をネタにしたり、昨日のイラストなんかを描きつつ考えてたら、その理由が分かった気がします。


物語の太(ぶ)っとい芯になる『男の中の男』が居ないんですよ、今のラノベって。

『自分がその立場になりたい男』なら、大抵の男性向けラノベの主人公はそうなんですけどね。
なんにもせずにクラス1の美女に好き好きされたり、チート能力で悪人をばっさばっさと薙ぎ倒して言ったり、スローライフしてたら全部上手くいって金も女も人脈もみんなくっついて来たり……


でも、自分は少年漫画畑で育った人間ですから、それじゃ全然足りないんです。
自分の知らない理想の『男の中の男』を物語の中で見て、「ああ、こういう男にならなきゃいけないんだ」と憧れを持ち、いつか自分が同じ立場に立たされた時、こういうセリフを吐ける、こういう態度を取れる男になりたい、と『学ばされる』キャラクターがいて欲しいんですよ。

例えば「HUNTER✖HUNTER」のレオリオ。
彼はハンター試験の際、クイズで「娘と息子、見殺しにするならどっち?」と問われて、マジ切れして「ハンターも審査官もクソだ!」とそのばあさんに怒りを向けます。
でも実はそれが大正解で、ばあさんに謝罪した後、彼はこう告げられます。

「あんたみたいな奴に会いたくてこの仕事をやってるのさ」

うおぉぉぉ! こんな事誰かに言われてみたいいぃぃぃ!!


理不尽に対して真っ向から怒れる! まさに男ならこうあるべし、そんな自分の知らない理想像を与えてくれました。

他にも「美味しんぼ」の話で、カレー屋をやってた主人の奥さんが元ヤクザの情婦で、その事実を知らされたと同時にヤクザと揉みあって階段から転落した際、
記憶喪失のフリをして、奥さんに知られたくない部分だけをあえて思い出せないのを装った彼。後に中松警部に「あれが立派な男の背中だ」と称される、素晴らしい男っぷりでした。

同じく美味しんぼで、イタリア料理を修行するため二人の弟子が5年の修行に出て、うち弟弟子の方が先に帰って来て、より腕を上げた方と結婚するはずだった師匠の娘さんと先にくっついちゃってて、
帰って来た兄弟子は怒り心頭で料理勝負を挑むも、その見事なパスタ(実は山岡の入れ知恵)と、その夫婦が真に愛し合っているのを悟って、あえて負けを認めて引き下がるのもまた、素晴らしい男の中の男の姿ですよね。
「あなたの料理の方がおいしいと言い張れたのに……あなたは立派な人ですね」
彼の背中にかけた山岡の台詞がとても印象に残っています。


こういう「男の中の男」は、その世界の倫理すら支配しちゃうほどの理想の存在として、物語の倫理の芯にすらなり得るんです。

それは「生き方」「生き様」であり、神様からポンと与えられたチート能力でも、作者に甘やかされた主人公補正でも決して出ないものでしょう。


そんな「男の中の男」が、今のラノベには本当に少ないんですよね。
だから一本芯の通った「正義のお手本」が無い世界で、陰湿なざまぁや無条件のハーレムが主人公の望み通りに成り立って、薄っぺらい正義としてまかり通るのではないでしょうか。

「アリスと蔵六」の蔵六じいさんみたいに、主人公の好き勝手に「バカモノが!」とゲンコツを落とせる存在がいないんですよ。

読者に「今まで知らなかった新しい理想像」を与え、「いつかこんな人間になりたい」と憧れを抱かせるキャラクター作り。
これこそ今のラノベに必用なファクターではないでしょうか。


かくいう私も「ゾンビVSヤクザ」の岩熊や「にんげんホイホイ」の湊さんに、そういうキャラ付けをもっとしておけばよかったなぁ、なんて後悔してます。

なので現在連載中の「エリア810」のステアやギア隊長、イオタ指揮官やアトン大将軍に、そんな憧れを持たれるような人物像を組み込んで行けたらなぁ、なんて思います。


例によってめんどくさい男の愚痴でした、マル

6件のコメント

  • 「男の中の男」の例えで、レオリオや美味しんぼの彼らを出す辺り、如何にも三流FLASH職人様らしいチョイスですね。
    私はさりげなく世間のラノベに寄せて書いて、気がつけば「男の中の男」を読まされてる、なんていう仕掛けでいいかと思います(笑)。
  • ちょい、コメント失礼します。
     
    すでに、Z世代辺りからの考え方や求めるモノが、変化してきているんでしょうね。

    当たり障りがない人生。
    それなりに、なあなあでやっていければいい。
    各自が必要な知識は、インターネットから楽に収得。
    努力するより要領よくやっていった方が楽でいい。

    汗臭いのや、熱苦しいのはダサい(だから昔のような熱血なキャラは受けいられない)

    現在、ヒットしているメディア作品を見ても、その傾向は如実ですね。
    合理的な感覚の、冷めた世代なんですよ。

    ただ、この世代の最大の弱点は『厳しい経験を、あまり乗り越えてこないから挫折や失敗すると、メンタル弱くて、ウツになったり心折れやすい』

    特に主人公が、楽して強くなったり能力を手にしているラノベの理想と、現実のギャップに現実逃避っぽいラノベ世代は耐えられないですよ。

    まぁ、メディア側が『仮面ライダーとタイトルに入ってないと、新番組は制作できないよ』みたいに縛りで『異世界・転生系と作品に入っていないと……』みたいなのも悪習ですが(さすがに、1月の能登半島地震で亡くなった方がいる中で、異世界転生モノは自粛考慮しているみたいですが)

    私的には、このお気楽人生ラノベの流れは少しづつ変わってきていると思いますよ、流れは近いうちに変わります。
  • >福山典雅 様
    ふふふ、私がそこらの主役級を推すはずもなし……
    というか主役でそういう憧れるような言葉や態度が似合う人って、少年漫画じゃ以外にいないんですよね。
    未熟な少年が達観した大人の影響を受けて成長する、っていうのが昔の少年漫画の流れでしたから。
  • >楠本恵士 様

    いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。

    個人的には、今まで私のような古い人間が好む作品がネタ切れになって、そこから安直な強さを持った主人公が台頭してきたように思います。
    ジャンプも昔は「努力友情勝利」だったのが、平成の中ごろから「才能血統主人公補正」になっちゃいましたし。

    でも今の時代でも、子供たちに響くカッコよさっていうのはあると思うんですよね、出版社がそういうのを嫌って小説や漫画を描かせないだけで。
    彼らも目の前の売り上げに生活がかかってるから仕方ないと言えばそれまでですが、ここはひとつ革命的な方針の物語を生み出して、歴史を変えるほどの名作の登場を期待したいですね。

    出版社よ、作家よ、目を覚ませ! もっと自分を出せ!!

    ……って私みたいな底辺作家が言っても届かないですけどねw
  • こんにちは。コメント失礼いたします。

    確かに、昨今のライトノベルは昔では見かけなかったような物語のパターンというのが多く見られますね。全部が全部というつもりはないですが……私にも受け入れ難い話がなかにはあります、やっぱり。

    レオリオですか!
    思い出しました、啖呵きってましたねハンター試験で。
    残念ながら美味しんぼの二人は知りませんでしたが、ちょっと調べてみたいと思います。
  • >久保良文 様

    コメントありがとうございます。
    その世界の「頂点」ともいうべきどっしりした倫理観みたいなものが無いと物足りない、と思うのは私がオッサンだからでしょう。

    美味しんぼは初期の頃に結構イイ話が多いんですよね。カレー屋もイタ飯屋も非常に「粋」な男の美学を持ってました。

    本文中にも書きましたが「アリスと蔵六」の蔵六じーさんはご存知でしょうか。めっちゃカッコイイですよ主人公!
    ニコニコで第一話(神回)見られるのでぜひに
    https://www.nicovideo.jp/watch/so31302081
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する