• SF
  • 現代ファンタジー

ついに20話! あと四日!! 残り一万文字ッッッ!!!

「地獄のエリア810(ハチヒトマル)~ 魔法王国の少女と機械帝国の少年兵」
20話公開しました。カクコン最低文字制限10万文字まであと1万!
さぁ間に合わせるっぞぉっ!

主人公二人が出会った少年少女が、お互いの国に対する重要なポイントになっている点に注目です。

あとそろそろ素が出始めている二人。果たして正体vバレせずに無事帰還できるのか?


昨日、例によってレンタルでアニメ映画「ブルーサーマル」見ました。

いやぁ面白かった。グライダーという知らない世界にグイグイと引っ張って行ってくれるこの感じ!
そしてつるたまちゃんの明るいフレンドリーなキャラクターが、未知の世界の物語を視聴者と一緒にグイグイ攻略していっちゃってくれてます。

今時のチート能力でガンガン行くのとは違う、コミュ力とフレンドリーさ、そしてたまに炸裂する強力な長崎弁で突き進むのはホントにアニメ映画向きだと思います。
いやー、久々に大当たりな映画でした……でもネットでの評価は低いんだよなぁ、なにゆえー(嘆


短期連載「私の黒歴史(二次創作)」②

・カードキャプターさくらSS「魔法の終わる日」(13万文字・29話完結)
原作:カードキャプターさくら
 アニメ版「クリアカード編」一期の後の話を作者なりに考えて、あえて完結まで持って行った、いわゆる「こうだったらいいな」的な願望を込めて書いた一作。
秋穂、海渡、「時計の国のアリス」などの要素をうまく旧作に落とし込んで、なるべく世界観を壊さずに、かつ自分なりに纏めた自信作の一つ。
 ・・・だた完結後、本家のその後の話もガッツリ進んだこともあって、文字通りただの二次創作という妄想話になっちゃった、ある意味二次の宿命ともいえる末路を辿った小説。まぁ原作ファンには受けがよかったんで良しとしよう。
 「三流『FLASH』職人」のネームを持つ私が、最後に作ったFLASH作品にもなってます、今見ると実に平成臭がしますけどw

・蛍火は円(まどか)に舞う(43万文字・121話完結済み)
原作:火ノ丸相撲
 作者初の長編にして、歴代二番目の文字数を誇る超駄作……もとい大作。
原作でパッとしなかった「三ツ橋蛍」を主役に据えて、二年生以降の活躍を描いた青春熱血部活物語。
 原作でチラ顔見世していた後輩キャラ達に名前と個性を付けて、作品の中で存分に活躍させられた、私の脇役びいきの趣向を大いに発揮できた作品でもありました。
 青春アリ笑いあり、熱血あり(精神的)復讐あり、ラブコメあり仲間との確執ありと、わりと要素てんこ盛りの一作。

しかし「CCさくら」と「火ノ丸相撲」の二次って……作者の雑食ぶりが出ておりますなぁw

2件のコメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する