• 現代ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

PV に対する ❤ の割合って?

ど~も。
最近もっぱら読む方にハマってる Evelyn です(挨拶が軽すぎる?)

それでちょっと思ったんですが、PV 総数に対する ❤ の割合って何でしょう?

カクヨム界(?)では星やフォローの数とかばっかりが問題になるみたいですけど、もしかして作品が面白いかどうかの指標って、本当は ❤ の割合じゃ?
とか考えてしまいました。

だって、星やフォローが多々の作品を期待して読んでみると、意外と内容が薄かったりする事があるじゃないですか。
で、確認してみると、やっぱり ❤ の率が極めて低い。
(でもまあ、確かにサラッと読みやすくはあるんですけど (笑))

これはどういうことでしょう?
低い作品は面白くないから読まないでおけ?
いや、案外あっさりして面白いかもよ?
逆に高い作品は1エピソードだけで濃くて疲れる?

拙作(フィーネ)は総 PV 数 が現在(2022/6/16)でおよそ 17000、❤ の数が 3800 で、20%強ですが、この割合が高いのか低いのか、これも限られた読書範囲しかないので、正確には分かりません。

❤ の割合と面白いかどうか、作品の質の濃淡って関係あるのかな?
それとも実はあんまり関係ない?

4件のコメント

  • 統計的な視点で考えた場合ですと

    1.とりあえず❤や★を入れる人
    2.面白いと感じたら入れる人
    3.❤も★も入れない人

    PVの数が少ないと読者の個性が
    大きく影響してしまうので、分析が難しいと
    思います。

    Evelynさんの趣旨は②と❤や★との
    相関関係になると思いますが、
    総合ランキングTOP10の
    作品で分析すると良いかと思います。

    それなりに母数が大きければ、
    統計的に意味のある答えが出ると思います。

    私の単なる感覚ですが、
    関連性はあるんじゃないかな?
    と思います。
  • >おじむ 様

    コメントありがとうございます。

    言われてみれば私、TOP10 とかの人気作品って、あんまり読んでなかったんですよね。
    何だか一般向けで自分の好みには合わないような気がして。
    それに、よくある「ざまぁ」や「ハーレム」は苦手だし、ラブコメには興味がないし。

    でも今回はと思って人気作品を覗いてみました。
    そうしたら結果は……

    わからない!

    どれもこれも PV の数に対して ❤ が1%、大抵は 0.5% 以下なんですよぉ!
    たぶんTOPページとかで目につくことが多いので、カクヨムに登録もしていない読者さんの読む機会が多いんでしょうね。

    う~む、相関関係が掴みにくい。
    何かありそうな感じはするんですけどね。

    まあ、だからって拙作の作風を変える訳じゃないですけど。
    AB 型なんで、何かにつけて分析には興味を持ってしまうんです (^^;)
  • だれの記事だったか忘れてしまいましたが、
    創作論で見かけた分析でね、
    第一話のPV数が、どれくらい持続しているか?
    と言う分析をしていましたよ。

    ❤や★よりもそれの方が実態を表しているかも
    しれませんね。
  • >おじむ 様

    拙作を愛読して頂いている黒羽くろば 様 の創作論で、「次話の PV の減少を1割以内に」っていう話を読んだことがあります。
    PV ではないですが、人気作は(私が読んで面白いかどうかは別として) PV に対する ❤ の割合は低くとも、その数は少なくとも最初のうちはある程度は持続してますね。

    ちなみに拙作は最初に20話以上まとめて投稿したり(これは絶対にやっちゃダメだそうで……)、その後に長いエピソードを分割したりしたためか、その辺が、なかなか上手くいってないみたいです。

    う~ん、分析も投稿も難しい 😣
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する