• 異世界ファンタジー
  • ミステリー

【考察②仁吾未来】サトルクエスチョン【ネタバレあり!】



※※※画像、本文ともにネタバレあり!!※※※



今回語る作品はコチラ!
本編 サトルクエスチョン
https://kakuyomu.jp/works/16817330659124257742
番外編 No Answer,No Future
https://kakuyomu.jp/works/16817330663883266956



 前回に引き続き、友人がまとめてくれた画像とともにキャラの補足とか考察とかしていきたいと思います!(画像掲載承諾済み)
 またしてもジンゴさん中心だけど他のキャラの話もちょっとはあるかな? ではいきます!!!!




※※※この先ネタバレあり!!!!※※※

 本編・番外編にも書いていない、ストーリーに関わる重大なネタバレがあります!!!!

 添付画像にも重大なネタバレがあります!!!!

 ご注意ください!!!!



















 さてさて、ネタバレ踏みたくない方はブラウザバックしたでしょうか。
 それではネタバレあり考察第2弾、いきます。
 画像も見ながらお楽しみください。



♢♦︎♢



①得意料理について🍜
 誰もそこまで見ていないと思うんですが、実は本編連載中、あらすじ欄のキャラ紹介をちょろちょろいじってました。好きな甘い物とか生まれ変わったら何になりたいかとか。そちらも機会があればまとめてどこかに公開したいと思います。とりあえず今回はサトルとジンゴさんの得意料理の話をば。

 ジンゴさんの得意料理はカップ焼きそば、サトルはカップラーメンです。どんぐりの背比べ。で、この差の正体はジンゴさんは湯切りができるけどサトルはできないからです。全部ダバァってなる。
 御三家は全体的に古臭い体質なので、基本的には本人に興味がなければわざわざ男子に料理を教えたりしないです。ので、ふたりとも料理はできません(少なくとも高校生時点では)。
 しかしまあジンゴさんはやり方を知らないだけなので、ある程度教えてもらえばできるようになります。けどサトルはダメ。サトルは天性の不器用なので包丁を握ると血だらけになります。中学のとき流血多すぎて調理実習室出禁になりました。この話はいつか書きたい。彼の拳は殴るためにある。
 サトルにはお母さんや妹が料理教えようとしたことがあるけどあまりの不器用さに諦めました。大学入って一人暮らしとかしたらなんとか包丁を使わない料理はできるようになるかな。最近は始めから切れてる具材売ってるからね。便利調理家電フル活用してそう。
 ちなみにカイは料理スキル高いです。一人暮らし期間がそこそこあるので。凝ったものは作れないけど冷蔵庫の余り物を消費するのは得意。


②そういう話🏩
 ジンゴさんはそういう相手が複数います。彼女はキキさんのためにずっと取っといてるけどそれは別なので。最低。ちなみにそのことをサトルやキキさんは知りません。ジンゴさんは嘘吐くのが上手いので。相手のひとりもそのうち登場します、探してね〜。
 そういう相手から好意を抱かれて昼間に告られることがたまにあるけど、顔を覚えるのが苦手なので「誰?」って素で言っちゃう。本当に覚えてないので悪気はない。でも最低。経験人数も覚えてない。


③勉強について📖
 ジンゴさんは、というか御三家メンツはみんな字がきれいです。そういうところは教育がしっかりしている。本編で回収し損ねたんですけど、生活指導室に貼ってある「お悩み相談部 活動中」の張り紙はジンゴさんが書きました。勢いがあるけどバランス取れててきれいな字。サトルはお手本みたいというかもはや印刷したみたいな字です。
 そしてジンゴさんは頭もよい。学年1位だからね。単純に要領がいいのもあるし、彼は夢の中で一度板書を見てから現実に挑んでます。つまり同じ話を2回見てるわけです。夢の中でよくわからなかったところは現実で注意して聞くとかできるし、なによりテスト問題がわかる。実質的なカンニング。そりゃあ成績もよくなるぜ!!
 とはいえ問題がわかるだけなので本人の努力ももちろんあります。小学生の時にたまたま行けた学校でたまたまテストがあって、たまたま100点だったのをたまたまお母さんに褒めてもらえたのが勉強頑張るようになったきっかけです。頑張っていればいつかまた褒めてくれるかもしれないからね。
 ちなみにサトルの学年順位は50〜200位くらい。半分より下の教科はほぼないけど飛び抜けていいわけではない。たぶん理数科目はカイの方が成績いいしそれをめちゃくちゃ気にする。プライド高いからね……。
 3年生組の前回学年末試験順位は、1位 ジンゴ、2位 キキ、3位 イコマ、4位 図書委員長、5位 モモカ です。図書委員長はそのうち出ます。


④お弁当の話🍱
 ジンゴさんのお弁当はお手伝いさんが作っています。残念ながらミウさんもお母さんも作ってくれません。
 お重みたいな高そうなお弁当箱使ってます。たぶん実際高い。彼はアレルギー多いし身体弱いので健康的なメニューが中心です。でも高校生男子にはちょっと物足りなかったり。
 カイのお弁当は自作、サトルは妹が作ってくれてます。たまーにお母さん。サトルの妹はそのうち出すけど問間家の家事は彼女がメインでこなしてます。
 イコマのお弁当は大体お母さん作だけどたまに自作(晩ごはんに作ったものを詰め込む)。イコマの家はたぶん居酒屋。コラボカフェで「生駒家の味噌汁」を出すのが作者の夢です()。「キキさんの手作りスコーン」とか「俺(ジンゴ)でも食べれるプレートランチ(アレルギーフリー)」とか出したい。言うのはタダだからね……。


⑤人間関係👥
 ジンゴさんとキキさんは教師からの信頼度が高いです。ふたりとも成績いいし明るく朗らかなので。サトルは普段は目立たない生徒なので「誰だっけ」ってたまに思われる。カイは入ったばかりなのでまだなんとも。声大きいから体育会系の先生には好かれそう。
 イコマとジンゴさんは一緒にお弁当食べて以来ちょっと仲良くなりました。普段話したりつるんだりはあんまりないけど、相談とかはする感じ。卒業したらふたりでキャンプ行ったりしてほしい。1〜3年に1回のペースでいろんなとこ回ってほしいね。



♢♦︎♢



 ではでは、今回はこのあたりで!

 他にもキャラやストーリーについての質問があればできる限り答えたいと思います! お気軽にコメントしてください🙆‍♀️

 それではまた次回👋


2023.10.9.

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する