• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ファンタジー

普通が一番?

 
 皆様こんにちは、七七七辺境伯です。
 こちら都内の辺境wは寒い日が続いていますが、皆様の方は如何でしょうか。
 
 さて、本日は特に用事もなく(あるちゃんとのやり取りの結果、ふと観たくなった)かつての古谷一行さん版、金田一耕助シリーズのドラマを観つつ、いまこれを書いています。

 いやはや、古谷さんはもとより、脇役の方々も若い〜。
 竹下さん、萬田さん、小林さん等、女性陣も可愛らしい〜。
 茶木みやこさんの主題歌といい、本当に懐かしいですね。
 
 それはともかく、大変唐突ながら…昨日、買い物に行った際、つくづく感じたのですが、やっぱり普通ってイイですね。
 
 かつての私は、普通に生きることすら許されないのかと、よく悩んだものでしたから…
 
 そう、なにはともあれ、人間は普通が一番なのかも知れません(?)

 では、また♡

4件のコメント

  • 普通って難しいかもしれませんけど、普通がいいですよね。
    平和で平凡が幸せだと思うようにね。(=^x^=)

    ちなみに僕は金田一耕助の大ファンです。
    茶木みやこさんの「幻の人」今でもユーチューブで聴いてます。
  •  うんうん、まさに仰る通りだと思います(=^・^=)
     この安らぎの心、知った今…っと、これは歌ではありません。ただ私が言っただけですw

     お、金田一の大ファンなのですね^_^
     ちなみに、きょう観た分の主題歌は、同じく茶木さんなれど『あざみの如く棘あれば』の方でした。
  • どうも、あるちゃんです^p^

    そそ、あの当時は脇役とかも本当豪華ですたよねえ
    ドラマ版の本陣殺人事件とか
    出演:古谷一行、高峰三枝子、西岡德馬、本田博太郎、牛原千恵、山内明、下条正巳、
    山本みどり、芝本正、重久剛、東悦次、高木峰子、野崎善彦、大塚良重、ハナ肇 ほか
    こ、濃すぎるw 
  •  どうも、ラブリーちゃんです♡

     そうなんですよね〜、あらためて観るに、こんな方もあんな方も…と、本当に豪華だったんですよね〜。
     
     残念ながら、すでに亡くなった方も少なくありませんが、こうして遡る形で、在りし日の御姿を観れるのもまた良かったです。

     あ、ハナ肇さんといえば、別作には植木等さんも出演されてましたね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する