9章 水面下

1 火種の場所

「プロの演奏って、すごい」

「そうか? ふああ~~ぁふ……そりゃ、よかったな」


 ぎんちゃんは、盛大なあくびをしながら答えた。


 約束通り、今日はオーケストラを聴きに連れてきてもらっていた。

 演目は、チャイコフスキーの「ピアノ協奏曲第一番」。クラシックなど興味のない人でも「あー、これね」となるだろう、有名な曲だ。

 ちなみにピアノ協奏曲とは、オーケストラにソロのピアノを加えたもので、多くはピアノが主役である。


「それより、飯だ。腹が鳴りそうで焦った」

「……寝てたくせに」


 気付いたときには、それはもう気持ちよさそうに寝ていた。大音響の中で。ほとんど最後まで。

 あれで眠れるなら、どこでも大丈夫だ。不眠症になる心配なんて、欠片もない。


「聴いてたさ。最初はな。何だ? 文句があるなら、もう連れてこないぞ」

「えっ、また連れてきてくれるの?」

「まあ……そんなに喜んでるんじゃ、仕方ねえだろ。月一回くらいは、な」


 飛び上がりそうになった。


 金曜日の夜の、時刻は九時。明日は休みで、遅くなっても何の問題もない。レストランで夕食を取った。久し振りの外食だ。


「やっぱり、演奏は生が一番だね。CDもいいけど、迫力が違うよ」


 メインディッシュはフィレステーキ。柔らかくて美味しい肉をほお張りながら、銀ちゃんが聞いてくる。


「ほりゃあ、ほうだろうな。ほれより……最近どうだ? 問題ないか?」

「ああ、うん、ないよ」


 とっさに言っていた。


「何かあったら、すぐ言えよ。俺の見る限りでは、しばらくは戦意喪失だろうが」

「うん」


 銀ちゃんが言っているのは、宇田川うだがわ先生のことだ。

 宇田川先生は、確かに大人しい。あれ以来、めっきり静かになってしまった。銀ちゃんが目を光らせていることもあるのだろう。

 今、問題は先生じゃない。


「それはいいけど、いつもみたいにスーツじゃないんだね」


 今日の銀ちゃんは、黒のニットとジーンズに、コートを羽織ってきていた。


「あんな格好で来たら、寝てても肩が凝るからな。車で着替えた」

「あ、そう」


 普段より服装に気を使う場所で、普段よりラフって、何でそうなるんだろう。

 いや、いいんだけどね、別に。オーケストラだからって、正装しなくてもいいみたいだったし。楽な服で、好きなだけ、寝ていようと。別に。


 私の反応を見て、銀ちゃんはちょっと不機嫌な声で言う。


「スーツなんて堅っ苦しいもん、好きで着てるんじゃねえよ。校長だから、仕方なくだ。じゃなけりゃ、いつもこんなもんなんだ」

「そっか。だからいつも、スーツなのに、全然ちゃんとした格好に見えないんだ」


 つい、口が滑った。


「お前、もう聴きに来なくてもいいみたいだな」

「あっ! ごめっ、そういう意味じゃ……あの、つ、次は……あ! 『ラ・カンパネラ』がいいな! オーケストラじゃなくて、私が最初に弾いたやつ!」

「…………あれか。あれなら、俺も寝ずに済むかもな。いいだろう」


 ホっ。




 実際、大したことが起こった訳ではなかった。ただ単に、以前よりもクラスの雰囲気が悪くなった、というだけ。その域からは出ていないと思う。何か共同作業をするときに三つに分かれてしまうとか、一部の子達は目も合わせないとか、そんな感じだ。

 まあ……ときどき物が無くなったり、誰かについての悪い噂が流れたりすることもあったけど。


「なあ。どうなってんだ、一組」

「どうって……」


 昼休み。

 また「顔貸して」と言われて、冬枯れした芝生の中庭にアシュリーと二人でいる。

 グラウンドで遊ぶ子どもたちは遠く、この寒さの中を外でお喋りしようという物好きなど、他には見当たらない。


「一組が分裂してるのは、ねいが裏で動いてるからだって噂が、うちのクラスに流れてる。他のやつの噂もあるけど……出所は分からないのか?」

「いや……それは初耳。勘弁して欲しいな」


 今度は私の噂か。あんなに関わらないようにしていたのに、どうやら思いっきり巻き込まれているみたいだ。


「……また、あのクソ女か?」

「や、それはないと思う。もう、責任問題になるようなことは、避けてるみたいだから」


 これは確信があった。

 宇田川先生は、保身に走っている。


「そうか。でも、気はつけといた方がいい」


 アシュリーは、ちょっと黙ってから言った。厳しい顔だった。

 いい先生ではないことは分かっているけど(少なくとも私にとっては)、そもそもなぜそこまで気にするのだろう。


「アシュリーも、何かされたの?」

「私じゃないよ。二年のときの転校生。その子は、あの女のせいで学校に来れなくなって、また転校していった」

「それ……もしかして東京から来た子、だったりして」

「そうだったと思う」


 なるほど。そういうことか。過去にも、とばっちりの被害者がいたのだ。


「あんなのは、もうごめんだ。噂のことは、私も探りを入れてみる。寧も油断するなよ」

「うん、ありがと」


 答えたものの、今回は子どもたちの間の問題だろう。まあ……先生と私の確執も、そのひとつの背景にはなっているのかもしれないが。


 これまでの噂は、数名の男子のものだった。性格が悪いとか、過去にどんな悪さをしたとか、子どもの考えそうな他愛もない噂。言われた本人は嫌だろうけど、周りはそんなに気にしない類のものだ。


 私に関しては、少し前にひとつだけ、まことしやかに流れたものがある。三月にある卒業生のお別れ会で、私がピアノを弾くというものだ。それこそ出所が不明で、もちろん私は関知していなかった。

 一体、何で勝手な話が出てくるのか。火のないところに煙は立たぬと言うけど、自分では火種を持った覚えがなかった。

 人の噂は、よく分からない。


 教室に戻ると、ゆいが心配そうな顔をしていた。


「何でもないよ。ちょっと、変なことがあるって教えてくれただけだから」


 冷えた体をストーブで温めながら、私はさっき聞いたことを軽く話した。

 結の表情が少し曇る。


「あ、あのね、寧……」

「ん? 何?」

「……ううん、何でもない」


 言おうかどうか迷って、結局、口を閉ざした。


「? ……そう」


 気になったけど、追求はしなかった。

 結は、軽はずみなことを口にしない慎重な性格だ。だから、私も信頼している。本当に結が言うべきだと思ったときには、きっと話してくれるだろう。


三雲みくも、どこ行ってたんだよ! 体育館でドッジやるって言ってただろー」

「ああ、ごめん。ちょっと用事で」

「何だよ、来いよなー。三雲が入った方が、面白いんだからよー」


 男子たちと教室に戻ってきた萩永駿太はぎながしゅんたは、不満げに自分の席に座る。

 クラスの分裂後、男子はドッジやバスケをすることが多くなった。キックベースだと、人数が足りなくなったのだ。


「分かった。明日は行くから」


 白けている先生側の女子たちを気にしながら言った。

 明日になったら、この雰囲気がちょっとはマシになってたりしないだろうか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る