六人目、嘘吐き

 テーブル席に若い女性が3人いた。

ある一人の女性が、二人に写真を撮ろうと四角い平たい箱を取り出し、…所謂、自撮りをしていた。

最初は楽しそうに仕事とか、学生生活とか、そんな話をしていたけれど、気がつくと自撮りを始めた女性が友人に自慢話をし始めており、写真を見せて「すごいでしょ、いいねたくさん貰ってさぁ」と何度もそのやり取りをしている。そして友人にすごいね、さすがだね、など言葉を貰っていた。当の友人達は苦笑いではあるけれど。

どこかでみたような感じの人だ。

ああ、自分の学生時代に居たかもしれない。写真を撮っては見ず知らずの人に見てもらい、評価をもらう。それでその界隈で有名人になる人もいるのだとか。要は、キラキラした世界の人だ。

 「それでね、あたし、結婚するかもしれないの」

あれ、話が飛躍した。友人二人も驚いている。

「え、え。本当に結婚するの?」

「うん、ほら高校でさ。ネットで知り合って、会った人いるじゃん?」

「ああ、うん。いたね。その人?」

「そう、それでね、昨日急に彼の家に呼ばれて…」

コソコソ。えー、やば!指輪も買いに行くの!?

なんて小声で楽しげに話していた。

 暫く、食器の手入れをしながらその3人の様子を伺っていたが、あの自撮り女子が用事があると言って席を立った。

「じゃあ、またね。今度指輪見せる!」

「うん、楽しみにしてる!」

「デートのレポよろしく〜」

「やめてよー!」

 そして、騒がしい者が居なくなった瞬間。残された二人の態度が豹変した。

「あいつ嘘ばっかりついてるよね、バレないと思ってんのかな?」

「ネットでは有名だけどさ、身内には嘘バレバレだよね」

「てか、彼氏って言ってるけど全然そんなじゃないし、彼と付き合い長い友達に聞いたんだけどさ、高校卒業後から会ったことないってよ?」

「やだもう、うんざり」

「ね、そろそろ縁切りたいわ」

この世界はどうも都合に適さないものが多いらしい。

そして、この世で1番怖いのは人間だろうと思う。

とりあえず毒を吐き出した二人は会計を済ませ今度はこちらに言葉をくれた。

「パンケーキ美味しかったです」

「また来ますね」

先程の毒吐きはどこへやら。にこにこして喜んでいる。

「本当ですか?ありがとうございます。また来てください」

こちらも笑顔を返すと二人は騒がしく店を出ていった。

 嘘は物として見えないけれど、嘘は言葉にすると全部見えてしまう。見えないわけがないのだ。きっと、これからも、彼女たちは嘘で固めた関係のままだろう、若しかしたら嘘吐きだけが来てここでひとり寂しくしているのを見ることになるかもしれない。もっと日々を楽に考えたいけれど、酷な世界もあるものだ。


「嘘つきには共通点がある、あいつら、どこか自慢気なんだ」

「嘘もほどほどに、ね。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

カタスミ喫茶 水星 佑香 @Mizuh0si_Ryuu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ