第2章 攻め × 攻め + 当て馬
盆栽乱舞
「今日はいいお天気ねえ」
デスクの上のパソコンを、ぱたんと閉じて、典子が言った。
古海にきっぱりと言い渡されて、オフィスでは典子のジャージ姿を見ることはなくなった。
しかし、廊下などでジャージ姿を見かけることがよくある。
目を疑うような、鮮やかな緑色だ。
どうやら典子は、家の中では、ジャージ姿がデフォルトらしい。
それにしても、未だに中学時代のジャージが着れるということは……中学時代から進化していないということか。
バストもヒップも。
……確かに。
……いかんいかん。
直緒は首を横に振る。
かりにも上司のバストとヒップについて考察するなんて。
人倫に悖る。
逆に、ピンクのゆるふわ系衣装は、典子にとって、会社着のようだった。どこをどう誤解しているのかわからないが、制服と勘違いしている節もある。
その日も、桜の刺繍のたっぷり入ったシャツブラウスに淡いピンクのフレアースカートといういでたちだった。
ふわふわした春霞のような典子は、ぐんと伸びをした。
椅子に背をもたせ掛けて、大きくのけ反る。
「こんな日にオフィスワークなんかしてられないわ。ねえ直緒さん、外に出ましょ。新しい絵師さんを探しにいくの」
「新しい絵師さん?」
「新シリーズの表紙絵を頼みたい人がいるの。今、個展をやっていらっしゃるわ。観に行きましょう」
言い終わるなり、典子は立ち上がった。
「さ、でかけましょ」
スカートの裾を翻し、さっさとオフィスから出て行く。
「ま、待って下さい」
典子は手ぶらだ。
財布の入った上着を片手に、直緒は慌てて後を追った。
**
玄関ホールでは、古海が、盆栽に水をやっていた。
「おや、おでかけですか?」
「ちょっとそこまで」
典子はつい、と顎をそらせた。
「わたくしも、ご一緒します」
「直緒さんが一緒だからいい」
「いえ、そういうわけには」
「あなたは、盆栽コレクションのお世話をしていればいいでしょ」
「いいえ。盆栽乱舞でございます」
うやうやしく古海が答えた。
「なんといっても、ここは、モーリス出版社でございますから」
「まっ! 盆栽美少年を囲い込んで、縄や針金を巻いて、自分好みに育ててるのねっ! 自分が世話をしなくちゃ、生きていけなくするんだわっ! 布を解いた時の松脂の匂いが、青臭くてすてき……」
典子は、はっとしたように、目を見開いた。
「古海の手にはひっかからないんだからっ! 今日はあなたなしで出かけるのっ! 行くわよ、直緒さん!」
ピンクの風のように玄関ホールを駆け抜けていく。
古海に、行き先を告げる気がないんだ、と、直緒は気がついた。
なんだか彼を出しぬいたようで、いい気分だった。
「あ、直緒さん」
古海が呼び止めた。
「ちょっと」
持っていた霧吹きを脇に置いて、つかつかと近づいてくる。
いつもながら、背の高い彼がそばに来ると、威圧感を感じる。
直緒のそばまで来ると、つ、と、胸元に手を伸ばした。
「ネクタイが曲がっています」
「あ、ありがとうございます……」
……家令というのは、人の服装にまで口うるさいものなんだな……。
そう思いつつ、直緒は、一応、礼を言った。
**
「あったあった。ここよ」
細いビルの入口に、典子は、喜々として入っていく。
「吉田ヒロム作品展」と、小さな看板が出ている。
ビルの4階で降りると、いきなり、展覧会が始まっていた。
廊下に作品が展示されている。
たとえうっかり間違えてでも、4階で降りたなら、問答無用で作品を鑑賞しなければならないわけだ。
受付にはだれもいなかった。
机の上には、和紙風の紙を閉じたものがおいてある。
「ささ、記帳しましょ」
典子が喜々として、筆ペンを取り上げる。
「これでわたしたちが来たって、わかるわ。モーリス出版が来たってね」
自分で書くと思いきや、直緒にペンを押し付けてきた。
「僕が書くんですか?」
「わたし、字が下手だから」
「僕も下手ですよ」
「校正者でしょ?」
「校正の仕事は毛筆書きではありません」
「上司命令よ」
典子には、意外と横暴なところがあるのだ。
直緒はしぶしぶと、下手な字で、記帳した。
作品は、受付から右へ10メートルほどの壁に、点々と貼られていた。壁の向こうにはドアがあり、どこかの会社の事務所のようだ。受付から左側にも廊下は延びていたが、こちらの壁には何も展示されていない。
廊下に観覧客はほとんどいなかった。
直緒たちの他には、年配のご婦人が、曲がった腰で、絵……の下の壁?……を見て回っているだけだ。
「ねね、素敵な絵でしょ?」
息を弾ませ、典子が言う。
「ええ、まあ」
文字ばかり相手にしてきた直緒には、絵は、よくわからない。
「ほら、この優しい色使い」
典子は、一枚一枚、丁寧にみていく。
ウサギやクマ、ライオンなどが、ほんわりした輪郭で描かれていた。どのキャラクターも三頭身くらいで丸っこい。
確かに、優しく淡い色合いだ。
この絵師さんに、BLの挿絵を?
なんだかちょっと、違う気がする。
「ああ、あった! わたしの好きな絵はね、この……」
典子が指さした。
ライオンが、後ろから仔ネコを抑え込んでいる絵だった。大きく開けたライオンの口が、今にも、振り返った仔ネコの喉を咬み破りそうだ。
自然界にあっては、仔ネコがライオンに食われる寸前の図なのだが、優しい絵柄のせいで、両者、じゃれあっているようにしか見えない。
というか、ライオンもネコも笑っている。
「大きなライオンが、小さな仔ネコに、後ろからむぎゅっとのしかかる様子が、すごくいいでしょ? 仔ネコの甘えた、でもちょっと迷惑そうな表情がまた、カワイイわ!」
「はあ」
「肉食と草食の組み合わせが、すごく萌えるの!」
「……ライオンもネコも肉食ですが」
「あら、そう?」
「編集長、常識です」
「吉田先生は、明らかBL的な素質を隠し持っているわよね」
「そうでしょうか……」
「先生、どこかしら。あ、きっと控室ね。あたし、ちょっとご挨拶してくるわ。直緒さんは絵を観てていいわよ」
そう言うと、典子はそわそわと、廊下の角を曲がり、姿を消した。
今までに何度か、このビルへ足を運んでいるのだろう。
しかし、このファンシーな絵と、仕事で読んでいるいろいろなシーンが、どうしても結びつかない。
何気なく直緒は、絵の下に描かれたタイトルを見た。
「抱擁力」
……え? ほうようりょく?
その時、受付の前で、人の声がした。
そういえば、その少し前にエレベーターのドアが開いたのだが、新しいお客でも入ったのだろうか。
ばたばたと慌ただしい靴音が近づいてきた。アートを鑑賞する態度じゃないなと眉を顰めていると、肩をぎゅっと掴まれた。
驚いて振り返ると、眉間に青筋を立てた男が立っていた。
「あんた! モーリス出版だな! ぬけぬけと芳名帳に記帳しやがって」
「ちょっと。なんだよ、いきなり。失礼だろ」
直緒は、肩をがっちり掴んだ桂城の手を振り外した。
男は舌打ちした。
「失礼はどっちだ。こんなところでちょろちょろするな」
「はあ? ただ絵を鑑賞していただけじゃないか」
「ここにはお前のような者が鑑賞する絵は、一枚もないわ!」
足を踏み鳴らし、威嚇してきた。
「モーリス出版の出番はない。帰れ!」
強い命令口調で言われて、直緒はむっとした。
一方的に攻撃されて、黙っていることはできない。
「そもそもあんたは誰だ。何の権限で、そんなことを言う」
「いいだろう。俺は、桂城圭。しあわせ書房編集者だ。吉田先生は、しあわせ書房のもんだ」
……しあわせ書房?
それは、絵本や児童書専門の出版社だ。
なんだかひどく納得してしまった直緒だった。
桂城は直緒の方に一歩踏み出し、鼻の穴を膨らませた。
「吉田先生は、しあわせ書房が目をつけた絵描きさんだ。先生の絵は、純真な子どもたちのためにこそ、あるんだ。モーリスなんかに渡さないぞっ!」
「あんたにそんなことを言う権限は……」
直緒が言いかけたのに、被せるように、桂城がせせら笑った。
「BL? ヒロム先生の絵が汚れるというものだ。こんなファンシーな絵で、男同士のあんなことやこんなことを描かせていいと思うのかね?」
「いや……」
あんなことやこんなこと?
キスのことか?
キスなんてフツーだろ。
直緒は思った。
原稿から読み取れる具体的行為は、キス止まりだった。
だが、直緒自身、吉田先生のメルヘンチックな画風は、BLには合わないんじゃないかと思わないでもない。
いや、思いっきり、思う。
男同士というのは、どうしても、ごついイメージがある。BLというからには、かわいらしさは似つかわしくないように思う。
勢い、言葉が弱くなる。
桂城が、馬鹿にしたように口を歪めた。
「あんた、新入社員だな。前の女の子の代わりか。あんたは、男だろ? なんだ、そういう趣味でもあるのか。どうもあの女社長の回りは、あの古海といいあんたといい……」
「イケメンぞろいでしょ」
涼やかな声が聞こえ、桂城は凍りついた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます