入れるところがない





 モーリス出版社は、一乗寺家の屋敷の中にあった。

 閑静な住宅街のその屋敷には、塀がぐるりと張り巡らされていて、高い庭木がこれ見よがしに上から見下ろしている。

 ドーベルマンの2~3匹は飼っていそうで、うっかり中へ入れない雰囲気がしていた。


 館自体も、大正浪漫の香り漂う古い洋館で、玄関のエントランスには、狭小住宅ならすっぽりと入ってしまうくらいの広さの、吹き抜けがあった。




 「わたしは、夢のようにうつくしい恋の物語を読みたいのです! それには、障害が必須なのです! 結ばれるためには、障害を乗り越えなくちゃ、ならないのです!」

典子は言った。


 なぜBLなのか。

 そう尋ねた直緒への答えである。


「もはや、うつくしい恋は、普通の男女間では、あり得ません! だって、どこに障害があるというのでしょう? さっさとやってしまえばいいだけなのですから!」

「!」

「男女間の恋、それは、打算の産物です!」

「はぁ」

「でも、男同士は違うのです! そこに、ためらいと葛藤があるのです! 文学です! BLは、軽佻浮薄なこの現代日本に残された、最後の文学なんです!」

「文学……」


「わたしたちが、世界を変えるのです! わたしと直緒さん、あなたで! BLを、文学の一ジャンルとして定着させるのです!」

きっぱりと典子は言い切った。

「書店や図書館の文学の棚に、BLを! 夏目漱石や森鷗外と同じように、気軽に、BL本を手に取ってもらうのです! BL作家を、文豪と呼ばせるのです!」


「……漱石や鷗外を気軽に読む人はいないと思いますが」

「それがわたしの夢なのです! 文芸書のコーナーに、モーリス出版の本を置かせるのです! その為の努力は惜しみません!」


 BLを、文学の一ジャンルとして定着させる。

 それが、「モーリス出版」設立理念だった。

 そして、モーリス出版社に雇われた直緒の、使命ともなったのだ。




 ここは、屋敷一階の奥まった部屋だ。

 頑丈な樫でできたドアを開けると、中は、機能一点張りのオフィスだった。

 つるつるに磨き上げられたフローリングと二面採光の大きな窓が明るい印象を醸している。白のデスクが三つあり、それぞれ、パソコンが置かれていた。壁際の棚には、広辞苑をはじめ、各種辞典類が、ぎっしり詰め込まれている。


 初めは、男同士のエロシーンが出てきたらどうしようと、どぎまぎしていた直緒だったが、どうやら、心配しすぎのようだった。

 全くないわけではない。

 しかし、言葉が選ばれ、美しく表現されているので、読んでいて、全く、ストレスは感じない。


 男同士ではあるが、恋愛の心の動きが丁寧に掬われているので、盛り上がりに官能シーンがくると、感動で胸が熱くなる。

 ちょっと涙腺が緩むこともあって、困ると言えば、そこが困る。

 かえって、純文学の男女間の性描写の方が、よっぽどいやらしく、汚らしく感じられる。


 直緒は、BL作家の研ぎ澄まされた文章力に、舌を巻く思いだった。

 ……それにしても。

 ……男には、ある。

 ……そして、男には、ない。


 あの美しい言葉の流れの奥で、いったいどうやって、彼らは愛を確かめ合っているのだろう。

 ……入れるとこがないじゃん。

 実に疑問であった。


 だが、あまり深入りしない方がいい。直緒の本能はそう告げていた。

 始めたばかりのこの仕事を辞めるわけにはいかないんだし。

 今まで携わってきた書籍と、まったく同じ気持ちで、BLに向かっている自分に気がつき、直緒は、安心した。

 典子が主張するように、BLは、文学なのかもしれない。

 そんな風にさえ、思えるくらいだ。




 モーリス出版は、それなりの数の作家や絵師を抱えていた。

 どの人も、典子が自ら発掘し、あるいは、他社から引き抜いてきたという。

 作家からの原稿を、直緒が素読み後、データを編集、レイアウトする。イラストの指定もする。

 直緒が手を加えたデータを、典子がPDFやepub、mobiに変換する。

 試行錯誤の末、その割り振りで、作業は勧められた。



 編集実務は、黙々と作業をすることが多い。

 広いオフィスの端と端で、二人、黙って仕事に向かう。


 この仕事配分では、どちらかというと、典子の手が空きがちだ。

 そういう時、彼女は、積み重ねた書類の陰で、おとなしくしていた。

 何かを読んでいるようだ。紙の本のこともあるし、タブレット端末を覗きこんでいることもある。

 直緒が目をやると、慌てて隠そうとする。


「し、新規の作家さんの発掘です。本当です」

赤い顔をして、そう言う。


 本当です、というところが既に怪しいが、直緒は、深く追及はしない。

 BL小説は、恋愛小説だ。

 女性には、恋愛小説が好きな人が多いから、典子が夢中になるのも無理はない。

 それにしては、顔が赤くなり過ぎだ。

 きっと、執務時間中に楽しい思いをしていることへの疾しさだろうと、直緒は思っている。



**



 その日、典子は、昼前からの出勤となっていた。

 月に数日、こういう日がある。

 一応女性なので、直緒は、理由等は聞いていない。


 今日は、原稿データに、ルビや書体、イラストの指定を入れる日だ。

 この作業が終わらないと、ファイル変換はできないから、典子の仕事はない。

 典子がいても、どうせBL本……とっくに直緒は知っている……を読んでいるだけだから、別にいなくてもかまわない。


 オフィスの窓からは、庭の緑が見える。一人きりなので、仕事がはかどる。



 午前十一時きっかりに、オフィスのドアが開いた。

 より鋭角に髪を逆立てた古海が立っていた。

 アフターシェイブローションの香りが強く鼻を打つ。

「お嬢様は少し遅く……」

言いかけた彼を、後ろから突き飛ばすようにして、緑色の塊が突進してきた。

「ま、まだお昼前です! 遅刻ではありません。ぎりぎりセーフです!」


「え?」

直緒は思わず二度見してしまった。


 緑色のスクールジャージの上下、根元の緩んだ三つ編みふたつ、それに縁の赤い、大きな丸い眼鏡……。

 だれ、これ?


 「お嬢様。中学時代のジャージはお捨て下さるよう、あれほど申しましたのに」

「だってこれ、着心地がいいんですもん」

「朝食を抜かれましたね。それだけはだめだと、亡くなられた母上と約束されたのでは?」

「牛乳は飲んだわ。本当よ」

「信じます。口の回りが白くなっています。せめて顔を洗い、髪を梳いてからいらっしゃいませ」

「じ、時間がなかったのよ」

「ほら、直緒さんがこちらをご覧になっておりますよ」


「本谷さん」ではなく「直緒さん」と、古海は言った。

 驚くべきことだった。が、直緒は、それどころではない。


 起き抜けに牛乳を……恐らく立ったまま一気飲み……し、中学時代から着続けているジャージ姿で家の中を歩き回る少女……。

 それは……。

 一乗寺典子だった。


 「う……そ……」


 これが、あの……。

 ふわふわしたピンクの服の似合う……。

 年下だけど、しっかり者の……。

 モーリス出版社社長、兼、編集長の、

 ……典子さん?


 「あ、直緒さん、おはよう」

縁の赤い眼鏡の奥で、典子は、目をぱちぱちさせた。

 彼女は、他人の直緒に姿を見られても平然としている。

「ごめんね。ちょっと波に乗っちゃったものだから。安心して。今月も大丈夫よ。朝からがっつりだわ」


「お嬢様」

控えめな咳ばらいが聞こえた。

「キャリアウーマンは、そのようなお姿で、部下の前に姿を現さないものでございます」

「そうかしら。遅くなるよりましだと思ったんだけど」

「お嬢様はお仕事をなさるのですよ。ちゃんとした大人なら、お仕事は、きちんとした格好でするものです」

「そうよね。わたしは、ちゃんとしたおとなだもん。直緒さんちょっと待っててね。着替えて来るわね」

「顔も洗って、化粧水をつけるのですよ。お肌が角を曲がるのも、もうすぐですからね」

「もうっ! わかってるわよ!」



 「ふぅぅぅぅー」

典子がオフィスから出て行くと、この人物には珍しく、古海がため息をついた。

 額を抑え、手近な椅子に座りこむ。

「まったく、お嬢様にも困ったものです」

「……いったいなにが、どうして……」

「デイトレードです」

「デイトレード?」


 古海は顔を上げた。

 疲れ切った顔をしている。

「ええ。そもそもの始めは、典子さま御年10歳のみぎり、お誕生日プレゼントとして、旦那様が100万円を渡されたのが、運のつきでした。小学生だったお嬢様は、それを元手に株取引を始め、巨額の利益を稼いだのです」

「はい?」


「そのお金の一部は、モーリス出版設立の原資となりました。会社設立が、お嬢様17歳の時です」

「17歳? 高校生じゃないですか!」

「まあ、そういうことになりますね。かれこれ5年ですか。全く、よく続くものです。お嬢様の執念には、根負け致します。ああ、13年前、気前よくぽんと100万円を渡したことを、社長は、今、どんなに後悔なさっていることでしょう! 後悔なさっているはずです!」

古海は、微妙に言葉を切った。


 ……小学生の娘に100万円をぽんと手渡すなんて、

 ……どんな親だ?

 直緒は心の中で思いっきり突っ込んだ。

 一乗寺建設といったら、押しも押されぬ大企業である。やはり、庶民とは、感覚が違うのであろう。


 古海はなおも続ける。

「お嬢様には、株取引の才能があるらしく、今でも、モーリスの資金繰りが苦しくなると、小口取引をして、小金を稼いでいらっしゃるのです」

「……それって」


 ……本が売れているのではなく、オーナー社長がデイトレードで儲けてるだけなのか。

 やっぱり、出版不況はこのBLの世界にも浸食しているのだ。

 直緒は、がっくりくる思いだった。


「だからご安心ください。今月も、直緒さんの給料も安泰。とまあ、お嬢様はこのようにおっしゃったわけです」

「あ、だから安心して、今月も大丈夫だと……」


「そういうことです」

古海はためいきをついた。

「お嬢様のデイトレードの才能のせいで、いつまで経ってもモーリスは潰れず、私の仕事も終わらず。そして、社長の御心労は増すばかり……というか、少しは心労すべきです、あの親馬鹿社長も……、あ、いや、これはこっちの話」

話を強制終了させると、古海は立ち上がった。


 「それより、直緒さん」

 真剣な目をして、直緒を見下ろす。

「あれが、女性の正体です。どんなに美しい女性でも、家の中ではあんなものです。あなたは女性に免疫がないから、この際、しっかりと、覚えておくとよろしい」

「えと、なぜ、僕に女性の免疫がないと?」

「あなたの履歴書を拝見しました」

当然と言う風に、古海は言った。

「あなたには早くに両親を亡くされ、おじい様に育てられました。姉妹はおらず、仕事関係も周りは男ばかりでしたね」


 ……そこまで調べたのか。

 直緒はちょっと、いやな気がした。


 古海は全く罪悪感を持っていないようだ。けろりとして続けた。

「そういう人が、お嬢様の周りにいると、危険ですから。私も、いつもおそばにいられるわけではありませんし」

「は? 僕は危険な男じゃありませんよ?」

少なくとも中学時代のジャージ姿を見て、発情する男ではない。


 やれやれという風に、古海は首を振った。

「わかっておられませんね。私が心配しているのは、お嬢様じゃありませんよ。直緒さん、あなたです。あなたがそんなに安呑としていられるのは、女性の実態を知らないからで……」


「僕の心配なんか、無用です」

 古海を遮り、直緒は言った。

 少し誇らしい気持ちで続けた。

「僕には恋人がいます。付き合い始めて、もう3年になります。そういう意味でも、典子さんにとって、僕は安全なんです」


 「なんですって!」

古海が初めて見せた素の顔だった。

 驚愕。

 そして、……なんだろう、この表情は。

 悲哀? まさか。


 その時、タオルを片手に、典子がさわやかな顔で帰ってきた。

 ジャージ姿は相変わらずだが、赤い眼鏡はどこかに置いてきたようだ。

「動きやすくていいわ。これからは、ジャージで仕事をしようかしら」


「お嬢様、けじめは大切でございます」

 こう諭した古海は、いつもの顔に戻っていた。

 沈着冷静な皮肉屋。


「お嬢様は、一応は、女性であられるのです」

「一応で悪かったわね。ジャージは楽だし、きっと仕事に集中できるわ」

「駄目でございます。オフィスでのジャージ着用は許しません」


 きっぱりと古海が言い渡した。

 典子は不服気に、眉間に皺を寄せた。


「ところで、二人でくっついて、何を楽しそうにおしゃべりしていたの?」

「なんでもございません。くっついてなぞおりませんし、楽しそうでもありません。ですからお嬢様、腐った妄想は、どうかご遠慮下さいませ」

「してないわよ、なにもっ! 残念ながら古海については、全く妄想が湧かないのよ。直緒さんなら、ま、いろいろね……」


 顎を上げ、僅かにしまりのない顔になって、典子が破顔した。

 古海がしきりと目配せをしてきているのに、直緒は気がついた。

 さっぱり意味がわからなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る