応援コメント

「販促業務ではありません」への応援コメント

  • お爺さま、ラスボスなのに孫と一緒に酔い潰されているところが可愛いです(笑)古海さんはお爺さまはお姫さま抱っこしなかったのですね。
    そしてかりんとうは、一瞬頭をよぎったものの、まさか本当にそういう意味とは思いませんでした…笑いがおさまりません( *´艸`) 

    カクヨム追放レベル…ますます読みた…ゴホゴホ。せりももさんに去られては困りますが読みた…ゲヘゲホ。ひっそり待ちます。そういえば昔のアダルトな小説は規制を逃れるために言葉を曖昧にしていろんな意味に取れるよう工夫していたそうですが、そう考えると「かりんとう」もその例に…?

    それにしても内閣と公安まで出てくるBL…見たことないです。ドキドキ。カリッ(かりんとう)

    作者からの返信

    「娘」や「孫」のような年頃の女性達と飲んで、剛造氏には、楽しいお酒だったのでしょうね、きっと。
    古海がヒメだっこするのは、(今では)直緒だけです。多分、これからも。いやはや、バカップルというのは……(~O~;)

    頭、過りました? さすが、enagaさん!(あの、私にさすがと言われるのは、マズイかもです)
    実は、アサフというか、麻布には、老舗のかりんとう屋さんがあって、高級住宅地の老舗だけあって、細くて小ちゃいのです……あ、かりんとうが、です。

    うーむ、そうすると、カクヨムさんに残る為に、技法が必要ですね! なんか、地下出版ぽくなって、いいですね!

    私はミステリが好きなので、つい、公安と、ついでに、内閣までいってしまいましたが…どうでしょう。お楽しみ頂けるといいんですが。

    いつも、本当に、ありがとうございます。